imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-003302

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート 弊社はフルリモート可能ですが、時々出社してハードウェアを触る機会がございます。そのため関東在住であることが必須となります。
仕事内容
O:der事業部では、「O:der」「O:der Platform」を開発し、SaaSとして次世代の店舗創出プラットフォームを店舗に提供しています。 テイクアウトモバイルオーダー「O:der ToGo」、イートイン向けモバイルオーダー「O:der Table」、券売機のようなKiosk端末からの注文を受け付ける「O:der Kiosk」など、数多くのプロダクトを開発・運用。昨今の社会情勢もあり、急速に導入数を増やしています。  主に、「O:der」のプロダクトもしくはプラットフォームを開発を担当する、クロスファンクショナルなアジャイルチームでソフトウェア開発を行っていただきます。  <具体的な業務内容> ・「O:der Platform」に関わる様々なシステムのバックエンド開発(注文、ID、店舗オペレーション、外部システム連携、などのコンポーネント開発) ・「O:der Platform」を利用したプロダクト開発(O:der Table、O:der ToGo) ・プラットフォームおよびプロダクトの運用 ・開発における技術選定およびアーキテクチャの検討  配属チームやポジションによって開発範囲はさまざまですが、関わりたい領域にはどんどん関わっていっていただきたいと同社は考えています。ご意向や適正に応じて、バックエンドやフロントエンドにフォーカスすることも可能です。  【仕事の特色】 <募集背景> 変化の只中にいる飲食業界。これまでのように、イートインだけやテイクアウトだけという業態を限定して営業することは難しくなり、時代の潮流に合わせた店舗経営がより必要となっています。 そこで同社は、より柔軟に飲食店への価値提供が行える注文のプラットフォームとして、2021年10月に、モバイルオーダープロダクト「O:der」をフルリニューアル。技術的にも、バックエンドはGoをメイン言語としてgRPCを採用、フロントエンドはTypeScriptとReactを採用し、よりよい開発体験に向けた挑戦を行われています。 「O:der」はグロースフェーズに入り、組織規模も拡大。これから先、一人ひとりがプロダクトの未来について熱量高くディスカッションを重ねて開発を進めていきたいと同社は考えています。そのため、技術力とプロダクト志向を併せ持った、チームのコアとなる方を募集されています。  <開発環境> ■バックエンド ・開発言語:Go ・インフラ:AWS ・コンテナオーケストレーション:ECS、EKS ・構成管理:Terraform  ■Webフロントエンド  ・言語:TypeScript  ・ライブラリ/フレームワーク:React、Next.js ・ツール:StoryBook、Figma  ■アプリフロントエンド  ・言語:Dart、Swift、Kotlin  ・フレームワーク:Flutter  ■共通ツール ・CI/CD:Github Actions、Bitrise ・モニタリング:Sentry、Datadog ・分析基盤:BigQuery、Looker ・自動テストツール:Magic Pod ・その他:GitHub、Slack、Confluence、Jira、Asana、Miro  ■開発体制 Scurmで開発しているチーム、KANBANで開発しているチームなど、プロジェクトの進め方は各チームが主体となって決めています。常に最新の技術やツールに目を向けて取り入れられており、最新技術の導入に積極的な開発環境です。  ■関わるメンバー Showcase Gigでは、それぞれミッションを持った開発チームを組成しており、チームごとに担当するシステムはさまざまです。あるチームでは店舗オペレーションに責任を持ち、店舗機器向けシステムを中心に設計・開発・運用を進めています。また他のチームでは、プラットフォームのコアとなるマスタデータ・注文基盤の開発を進めています。   各チームはクロスファンクショナルチームとなっており、チーム内でフロントエンドからバックエンド、アプリ開発まで一気通貫で担当。 もちろん、他チームとのコミュニケーションも大事な要素であり、時には複数のチームで協力しあって進行するプロジェクトもあります。  <キャリアパス> 例えばテックリードのような技術面やサービス面で開発をリードできる人材を目指したり、EMのようなマネジメントに携わったりすることが可能です。また、フロントエンドからバックエンド、バックエンドからインフラのように幅広いスキルを磨くこともできます。  
雇用形態
正社員
応募資格
■バックエンド・大規模/高負荷なWebサービスの開発経験・Webサービスの保守・運用経験・ソフトウェアに対して継続的な改善を進めた経験・チームやプロジェクトをリードした経験・静的型付け言語に対する高い習熟度・マイクロサービスアーキテクチャによる開発、運用経験■フロントエンド・SPAの開発経験 ・TypeScriptの利用経験 ・パフォーマンス向上の知見 ・より良いUI/UXへ改善した経験 ・フロントエンドのテストコードを書いた経験 ・スマートフォンデバイスの開発経験 ・Flutterの利用経験
給与
【想定年収(概算)】600~1 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:決算賞与:有り 昇給:給与改定:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 【オフィス環境】- ランチサラダバー(新鮮なお野菜とパン、日替わりトッピングのお肉やサーモンなど)- フリードリンク(社内のスペシャルコーヒーやジュース、期間限定ドリンク)- ナッツ、ドライフルーツ食べ放題- 開放感のあるフリースペースでソファに座ってお仕事【福利厚生】- 自社プロダクト(SelfU/O:der)利用手当- スキルアップ支援(書籍購入、勉強会やカンファレンス参加費用を補助)- ヘルスケアを支援(フィットネスクラブ、ジム利用補助)- リファラル採用手当(50万円を紹介者に支給)- 入社時即日有給休暇付与- Go!グローバル制度(海外旅行費用補助)- ライフステージサポート(妊娠中・育児中の時短勤務制度、産前産後休暇・介護休暇制度)- 交通費全額支給- 社会保険完備(関東ITS)【教育制度】OJT ■福利厚生備考 ・O:der利用手当:「O:der」の導入店舗にて同サービスを利用した場合、その注文にかかる費用を会社が一部負担。・GO!グローバル制度:世界を見に行くことを積極的に支援、プライベートの海外旅行の費用を一部負担。・社内カフェ無償利用:オフィス内にあるカフェスペースで、コーヒー、カフェラテ、ジュースなどの提供をしています。 LUNCHタイムにはサラダバーとパンが用意されます。・OS選択制:入社時、社用PCについてWindowsもしくはMacをご自由に選択可。・デュアルディスプレイの支給:曲面ディスプレイも申請に応じ支給。・スキルアップ支援:業務やスキルアップに必要な書籍購入や、セミナー参加費用をサポート。
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、入社時有給休暇、特別休暇 【休暇備考】 ・特別休暇:産前産後休暇、介護休暇、慶弔休暇
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
北参道駅 (東京都)
法人名
株式会社Showcase Gig