imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-003427

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主に、AI/RPA、その他テクノロジー活用とBPOを組み合わせたデジタル関連サービスの機能開発部門にて、UiPathを用いたRPA開発を行っていただきます。  <具体的な業務内容> ・要件定義に基づいた開発/導入 ・運用管理、効率化に向けた改善等の保守対応 ・業務内容をヒアリング、分析した上での要件定義 ・開発パフォーマンスの向上に向けた開発基盤の整備 ・プロダクト/技術検証を通したサービス開発 ※ご経験によりお任せする内容は変動いたします。  【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 社内外のデジタルサービスの企画・開発推進部門にて、デジタルソリューション領域のコア事業の一つであるRPAの設計から開発導入に関わることが可能です。またテクノロジーを活用しながらクライアントにとって最適な業務改善を企画設計し、更にはAI-OCRやRPAなどデジタルソリューション、eラーニングシステム、e-Sportsなどの新規事業領域などに携わるなど、エンジニアとしての付加価値を高める機会が多くあります。BPO業界や会社の変革期にある今、大変な部分もありますが、その分面白みも感じやすいタイミングといえるでしょう。   <職場環境> 募集部門は、直近3年でできた新設部門です。本当にデジタルサービスができるのかと多くの社員がイメージができていない頃から、「今後のBPO業界にはデジタルサービスが必ず必要」という目標や夢を持ち、RPAの経験がない方を採用してRPAの勉強・スキル獲得からスタート。そのとき採用された社員たちも、今では社内外の業務改善・効率化のために日々構築や開発を行う頼もしいメンバーになり、RPAによるサービス提案はクライアントから高い評価を受けています。 現在はその開発領域を広げ、お客様により良いサービスを企画。トライ&エラーを繰り返していますが、新しいものを創りながら組織や会社に関わりたい方、フリーな環境が楽しめる方には、やりがいを感じやすい環境といえるでしょう。  <募集背景> デジタル関連サービスの機能部門として、自動化技術を活用した社内基盤強化の支援のみならず、クライアント企業への「デジタル×オペレーション」サービス提供や社内営業メンバーとの連携によるサービス開発などの機能拡張を行うための増員募集です。  <配属予定チーム> 配属部署:デジタルAI・機能開発部 部長:1名(40代男性)、チーフ:5名(20?30代男)、スタッフ:5名(20?30代男女) 在籍しているRPAエンジニア2名(20代・30代男性)も中途入社後にUiPathを習得し、現在ではサービス推進に欠かせないメンバーとして活躍されています。  
雇用形態
正社員
応募資格
・システム開発やアルゴリズムの知見をお持ちの方
給与
【想定年収(概算)】604~721万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:昇給・昇格:年1回(7月) ※人事考課による ■募集職種の年収例 【固定残業代について補足】・管理監督者で採用の場合:固定残業代含む時間外勤務手当の支給無し ■給与・評価等備考 ・地域手当(30 000円):居住地により異なります。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 有給休暇 ■制度 確定拠出年金制度(企業型401k)、財産形成貯蓄制度、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、育児・介護時短制度、福利厚生会員サービス(ベネフィットステーション)、関東ITソフトウェア健康保険組合提携サービス、慶弔見舞金、がん療養プラン、カウンセリングサービス新卒:新入社員研修、エルダー制度、フォロー研修全社:階層別研修、管理者向け研修社員総会、社員懇親会、年間MVP、ミライ創造大賞 ■福利厚生備考 ・中途入社時研修:入社後2営業日で実施内容:会社概要や制度、福利厚生等の説明
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:30
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、結婚休暇、服喪休暇、子の看護休暇、産前産後休暇、育児・介護休業
勤務地
東京都新宿区
最寄り駅/アクセス
新宿駅 (東京都)
法人名
ビーウィズ株式会社