プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-003518
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- <業務詳細> 認知症をはじめとする疾患の予防・啓発、または医師の診断支援領域の市場成長を見据えたプロダクト方針・要件策定を行っていただきます。プロダクトマネージャーの役割には様々なものがありますが、その目的は顧客・ユーザーの課題解決に集約されます。SaMD(Software as a Medical Device)という、これから広がる市場に向け、仮説検証を繰り返し、社会に必要とされるプロダクトの実現を担うことには大きな社会的貢献性があります。時には事業戦略・経営に近い視点を持って活躍いただくことが期待されます。 <具体的な仕事内容> ・市場、環境、競合、ユーザーリサーチ ・ニーズ、課題を解決するプロダクトアウトカムとバリューの定義 ・プロダクトの要求事項・仕様の決定・関係者へのコミュニケーション 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム体制 プロダクトマネージャーは多様なチームとの連携が必要です。中核技術の開発を担うR&Dチーム、プロダクト開発を担うエンジニアチーム、医療・臨床動向から課題発見を担うメディカルチーム、事業開発からマーケティングを担うビジネスチームなどと連携しながら、プロダクトビジョンと要件を策定していきます。 さまざまなスペシャリストたちと協業しながら、社会への価値提供と事業成長に貢献したい方の応募をお待ちしております。 <ポジションの魅力> ■社会的貢献性の高さ 成果が直接人を病気から救うことに繋がり、それが事業への貢献にも結びつくやりがいを感じられます。 ■企業とサービスと共に成長 事業成長スピードが速い事業のため、仕事の幅が広がりスキルを高めることができます。 ■チームの多様性と一体感 刺激の多い環境博士号を有するメンバーが多数在籍し、人工知能開発で約20年のキャリアを持つ者やデータベース研究の専門家など各領域に秀でたメンバーが集まっています。役員やビジネスサイドとエンジニアの距離が近く、チーム一体感を感じることができます。 <開発環境> ・バックエンド Scala(http4s scalatra) Python ・フロントエンド TypeScript React ReScript rescript-react Material UI tailwindcss ・データ分析 Python PyTorch Numpy SciPy pandas matplotlib(個人が自由に選択できるためRやMATLABなどを用いている人もいます) ・ インフラ・ミドルウェア GCP(Cloud Run Kubernetes Engine Compute Engine App Engine Firebase Cloud SQL Big Query Cloud Storageなど) Kubernetes PostgreSQL ・デプロイ基盤 本番環境の運用は、Cloud Run、Kubernetesなどのコンテナベースのものや、App Engine・Firebase などのマネージドなホスティングサービス ・開発ツール、開発環境 GitHub Slack Clickup ※Mac Book Pro(13/15inch)もしくは Windows 10のラップトップを支給
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・医療領域やヘルスケア領域におけるプロダクトマネジメント、または、プロジェクトマネジメントの経験・医療領域やヘルスケア領域におけるIT製品の開発経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~700万円 (給与形態:月給) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 ■制度 ・在宅勤務制度・時差出勤制度・書籍購入制度・Link JAM(年4回)・部活動支援制度・社内イベント・私服勤務可・学会、勉強会への参加
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 土日・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、産前産後・育児休暇 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 虎ノ門駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社Splink