imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-003555

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
サーバサイドのアプリケーションの設計/開発経験を活かして、最先端技術領域のNW自動化のアプリ開発に挑戦しませんか。 同社ではNW機器のライブラリが豊富なPythonや自動化ツールのAnsibleによるNW自動化ビジネスに注目しており、第一人者として、自動化ビジネスの事業立ち上げを一緒に担うエンジニアを募集します。市場のニーズもAPI普及に合わせた自動化にあり、社会的な貢献度も高い事業として、同社でも選抜メンバが集結し、既に複数の実績もあります。  合流後に一緒に行う案件としては、同社が既に担当している国内大手企業様のVDI基盤の自動化の設計・構築の推進チームで、引き続き、NW自動化のご依頼をいただいた案件です。お客様の業務を把握し、課題に対する解決策の提案から、要件定義、設計、実装、テストまでの全工程を一貫した業務対応になります。現在、プライム顧客向け自動化チームを構築中で、今後開発体制を順次拡大予定です。  〇NW自動化のニーズについて 従来のNW構築や運用業務はインフラエンジニアにより手動対応がメインで、設定に必要なコマンドの作成、チェック、設定手順書の作成、設定投入等に膨大な工数がかかります。しかし、APIの普及に伴い、多くのNW機器がプログラムから操作可能となり、一連の作業をPythonやAsnibleで自動化にする事で、従来の「手動」による作業から脱却し、自動化・効率化が可能となり、昨今では各企業のニーズが急激に高まり、社会的な貢献度も高いお仕事です。  【仕事の特色】 ■企業の特徴 高難易度な上流を得意とし「技術力×人間力」を強みに業界トップクラスの企業として認められています。昨今では、プライムベンダーとしてコンサルや自社サービスを展開し、ビジネスステージも大きく変化しています。  ■プロジェクトの特徴 エンジニア視点で業務内容や利用技術が有用か選定判断をして、背景や経緯、求められる役割と達成目標を共有し、チーム体制で業務を遂行します。  ■活躍エンジニアの特徴 平均年齢30代前半で、業界のトレンド把握や技術研磨をし続けている、プロフェッショナル志向を持ったエンジニア集団です。また課題を見つけ改善につなげる自主性と、お客様との信頼・関係性を深めるビジネスパーソンとしても高く評価をいただいています。  ■公平な評価制度と年収昇給率 各部に配置された管理職上長との日々の関係性と、等級ごとに設定された明確な目標におけるコンピテンシー評価と目標管理制度(MBO)での公平な人事評価から、社員の満足度も高く、年間平均昇給率も「6.01%」と高いです。(全国平均2~3%)  <就業環境> 各種ベンダーフリーで利用可能なバーチャルラボや実機検証機器、有志勉強会や外部研修参加への積極支援をはじめ、資格取得を目指す社員達のための社内SNSなどのコミュニティ、IT業界の最新情報やHOTな情報を共有するためのナレッジ情報専用の社内MLも盛んに活用されています。  <開発環境事例> ※言語やフレームワークなどはプロジェクトに応じて適切なものを選択されています。下記環境に限定されているわけではありません。 ・言語:Python、C#、VB、PHP、その他 ・フレームワーク:Flask、AppService、その他 ・クラウド:Azure/Azure App Service、その他 ・コミュニケーション・タスク管理:Teams、Git、その他  
雇用形態
正社員
応募資格
・PythonまたはAnsibleの開発経験・APIを使用したアプリ開発経験・PM/PL経験・TCP/IPの基礎知識 ・クラウドサービスやITパッケージ製品を活用したビジネス展開に興味のある方
給与
【想定年収(概算)】450~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:無し 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・月給/37.5万円(年収450万)の内訳 : 基本給/264 706円+業務手当/110 294円・月給/75万円(年収900万円)の内訳 : 基本給/545 455円+業務手当/204 545円※月45時間分の業務手当(固定残業代)を含んた?額か?月給となります。※月45時間以上の残業超過分は残業代として別途支給します。 ※平均残業時間:月19.3時間程度 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 育児・介護休業制度、社内公募制度、キャリア開発支援制度、キャリアチェンジ支援制度、各種資格支援制度、定期健康診断、提携保養施設利用可、社内イベント、リモートワーク有社員専用のVirtual Laboratory(バーチャルラボ)環境、各種社内技術勉強会開催、ビジネススキル研修制度、外部研修制度個人表彰制度 ■福利厚生備考 ・各種資格支援制度:同社定める資格について、受験料や学習に関連する費用の一部を会社が負担いたします。・提携保養施設利用可:箱根、湯沢、館山 など・社内イベント:野球、テニス、ボウリング、BBQ、ゴルフ、バスケットボール、ヨガ など・キャリアコンサルティング制度:2019年度より現役の国家資格キャリアコンサルタントが主管するキャリア形成支援のためのプログラムを導入。 キャリアデザイン研修とキャリアコンサルティング(キャリア面談)を2本の柱とし、新卒入社2年目以降の若手社員の育成をサポートいたします。・個人表彰制度:1年に1度のMVPや敢闘賞 など
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~18:30
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、慶弔休暇、有給休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、生理休暇、ウェルカム休暇(3日) 【休暇備考】 年間休日:120日以上
勤務地
東京都内
最寄り駅/アクセス
御茶ノ水駅 (東京都)
法人名
株式会社プログデンス