アプリケーションエンジニア
求人番号:itlv000-003586
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 主に、「Garoon」の開発に関わっていただきます。 「Garoon」は企業や自治体、教育機関など様々なチームのコミュニケーションを促進するための中堅・大規模組織向けグループウェアです。およそ5400社で利用されており、2002年から長きに渡り主力製品の一つとして提供されています。この「Garoon」のさらなる改善に共に挑戦していただける方を求められています。 <具体的な業務内容> ・改善系や技術系のタスクの立案、設計、実装 ・問題解決のために必要な技術の探求、提案、導入 ・リファクタリング、リアーキテクティング ・基盤周り(ミドルウェア、フレームワークなど)の改善 ・ユニットテストやSeleniumでのブラウザテスト、継続的インテグレーションの維持/推進 ・プロダクトマネージャーを交えての要件の詳細化や懸念点の洗い出し ・ベトナムメンバーと協力して問題解決 ・通訳を通したビデオ会議や、テキストベース(英語)でのやりとり ・定期的な振り返りを通して成功体験や課題をチーム全体で共有し、開発業務の改善 ・品質保証担当者、UI/UXデザイナーと協力しながらの仕様書作成、試験設計 ・サポート窓口からの技術的な問い合わせの対応や障害対応 【仕事の特色】 <Garoonについて> 長期の開発の中では技術的負債が多く生まれ、思うように開発が進まないこともありましたが、プロダクト開発に関わるメンバー全員でこのレガシーに立ち向かうことで改善を推進。例えば、プログラマーは実装だけでなくテストのことも理解し、一方でQAは実装のことも理解するなど、それぞれ理解したうえで共同作業することにより、改善を行いやすくしているところが特徴です。 また、プロダクトオーナー・ビジネスサイドとの対話を通じて、実現したい価値は何か・その実現にどのような困難があるのかをお互いに把握し、技術的負債と向き合いながら開発を進められています。 詳細はPHP Conference 2019で発表された資料をご覧ください。 https://speakerdeck.com/oogfranz/gai-shan-shi-bai-sitexue-bu-regasipurodakutonili-tixiang-kautimuzuo-ri <具体的な活動> ・PHPやMySQLの最新バージョンへの追随 ・デプロイパイプラインのCircleCIへの移行 ・静的解析や自動テストの強化 ・BabelやJestといったモダンな開発環境の導入 ・古いライブラリや利用率の低い機能の廃止 上記のようなことを進められていますが、改善していきたいと考えているところが多くあるのが、同社の現状です。技術的負債と向き合いながら開発を進めることに挑戦したい方はぜひご応募ください。 <開発環境> ■主な技術スタック 言語:PHP、JavaScript データベース:MySQL 主なライブラリ:jQuery Smarty リポジトリ管理:GitHub テスト:PHPUnit、Jest、Selenium CI:Jenkins、CircleCI IDE:PhpStorm その他ツール:ESLint、Phan、Babel、Vagrant、Docker、Composer <チーム規模> ・約60名 (1チーム5~8名) ・日本とベトナムの2拠点開発 <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。 ・働く曜日・時間を自分で宣言し、変更する働き方宣言制度あり
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Web APIの開発経験・CI/自動テストの豊富な経験・MySQLの深い知識・大規模なレガシーコードのリプレイスをリードした経験・アジャイル(スクラム)での開発経験・英語の基本的なリーディング/ライティング
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(2月・8月) 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力に応じてサイボウズ社規定により決定します。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 育児・介護休暇制度、職歴加算年休付加制度、選択型人事制度、在宅勤務制度(ウルトラワーク)、育自分休暇制度、子連れ出勤制度、部活動支援、誕生日会、仕事Bar、部内イベント支援、イベン10、資格取得支援制度、副業許可制度マネジメント研修、リーダー研修、社外研修への参加支援、社内勉強会支援制度(スタバ)、書籍購入支援 ■福利厚生備考 ・選択型人事制度:ライフステージの変化に合わせて働き方を選択できる制度です。 育児、介護に限らず通学や副業など個人の事情に応じて、勤務時間や場所を決めることがきます。 現在は、9種類から働き方を選択できます。・ウルトラワーク:選択した働き方から異なる働き方を、“単発で”することをウルトラワークと定義しています。 従来の在宅勤務勤務、時差出勤を含みます。 「チーム」「個人」両方の「生産性向上」を目的に実施しています。・育自分休暇制度:5歳以下で、転職や留学等、環境を変えて自分を成長させるために退職する人が対象です。 最長6年間は復帰が可能です。・子連れ出勤制度:「学童保育に行きたがらない」「子どもの預け先が無い」といった問題解決のために開始した制度です。 チームの生産性を下げないなどのルールのもと運用。 緊急時の受け皿として機能しています。・部活動支援:本部をまたぐ5人以上で部活動が作れます。 部員1人当たり年間10、000円を補助します。・誕生日会:誕生日会に1人あたり3、000円を補助します。・仕事Bar:リラックスした雰囲気の中、真面目に仕事の話をする「場(Bar)」に、飲食費を支援する制度です。 部署をまたぐ5人以上の会が対象。 1人あたり1、500円を補助します。・部内イベント支援:部内での飲み会等に1人あたり年間10、000円を補助します。・イベン10:本部をまたぐ10人以上で、業務時間外に行う単発のイベントに対し、費用の半額を1人あたり上限2、000円まで補助します。・副業許可制度:社員が自分らしく働き、経済的にも精神的にも自立した未来となるよう、副業を可能としています。 業務や会社資産と関係ないものは、上司の承認も報告する義務もなく自由に行うことができます。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇、リフレッシュ休暇 - 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 最寄り駅/アクセス
- 梅田駅 (大阪府)
- 法人名
- サイボウズ株式会社