imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>QAエンジニア

QAエンジニア

求人番号:itlv000-003744

  • 正社員
QAエンジニア
仕事内容
<業務詳細> 横断部門として様々な業務支援を行っていますが、主に以下の2テーマをリーダーと共に推進いただきます。  <具体的な仕事内容> ■ラクスの提供するSaaSの品質管理、改善、方針やルール策定 ・アプリケーションや運用品質の向上 提供しているサービスで発生した個々の不具合やインシデントの分析と再発防止策の推進(不具合が発生したサービスの開発チーム、他サービスの開発チームと共同) ラクスサービスで発生している不具合やインシデントの見える化、多角的な分析、組織全体への改善提案と推進   ・セキュリティ Webアプリケーションやスマホアプリのセキュリティ対策方針の策定 脆弱性診断ツールの選定・適用 利用しているOSSのライセンスや脆弱性対応の管理・フロー改善 セキュリティ対策へのプロアクティブな情報収集・対策提案と推進  ■技術面の方針やフロー策定とノウハウ集約 ※過去の一例も含みます リリース準備フローの策定・刷新 バックアップ方針の策定と適用支援 セキュリティ事故・大規模障害フローの管理・更新・運用定着 そのほか、定期的なエンジニア組織からの情報収集やヒアリングを通しての方針策定/標準化/ノウハウ集約の実施(標準化ありきの活動ではありません)  【仕事の特色】 <課題> ・ラクスが提供するSaaSにおける重大な不具合、運用トラブルを減らす(KPI:発生件数、影響度) ・最新のセキュリティ対策への追従 ・ばらつきのある品質レベルの底上げ、平準化 ・社内の技術情報・知見の活用による開発速度と品質の向上  <ポジションの魅力> ・エンジニア組織全体に対し縦横無尽に動き、複数のSaaS開発や運用の改善に取り組み、組織やサービスの成長を実感できる ・組織全体視点を持ってラクスサービス全体にご自身のスキルや開発経験を発揮できる ・特定の誰かによるトップダウンに従うのではなく、開発チームやインフラチームのエンジニアとの協同/時にはリードしながら、本当に必要な事、やるべきことに集中できる  <組織構成> 開発本部 開発管理部 開発管理課  部長1名(40代、男性)  開発管理課:リーダー1名、メンバー4名 ※こちらの募集※  技術推進課:課長1名、メンバー2名  ※開発本部全体で100名超が在籍しており、開発部とインフラ開発部が存在します。  <環境> ※分析や集計、業務効率化のためにツール導入やバッチ作成などの簡単なプログラミングを行う事がありますが、必須の業務ではありません。  ■開発 利用言語 PHP、Python、Bash ミドルウェア Apache、Superset データベース PostgreSQL、MySQL 開発環境 ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能) IDE VSCode、Eclipse コードレビュー Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー  ■管理 バージョン管理システム GitLab チケット管理システム 楽楽販売、GitLab その他ツール AWS  <募集概要> ラクスは経費精算やお問い合わせ対応などを支援するSaaSを多く提供しており、サービスの数だけ開発チームやインフラチームがあります。 チームが多くあると、様々な知見がエンジニア組織全体に蓄積されるという利点(メリット)や、サービス間の品質レベルがばらつくというリスク(デメリット)があります。 開発管理課では、主に「不具合やインシデントの再発防止による品質向上」と「方針・ノウハウの集約による品質および開発速度の向上」を中心にエンジニア組織全体のメリットの最大化とデメリットの最小化を行い、お客様に高品質なサービスをスピーディーに提供できるようにエンジニアを支援しています。  提供サービスやエンジニア組織の拡大に伴い、このような支援活動も従来以上のスピード感と高度なスキル(例:モダンなWebアプリケーション開発技術やスマホアプリ開発技術を用いたサービスに対する品質対策など)が求められており、「今までの開発経験を活かし、高品質なSaaSを提供できる組織作りを横断的な立場でチャレンジしたい方」「高い技術力とファシリテーション力を活かし、スピーディーにSaaSを提供できる仕組み作りを行いたい方」を募集しています。   <福利厚生> ■社会保険完備 雇用・労災・健康・厚生年金  ■交通費支給 上限10万円/月  ■私服通勤  ■ラクスマイル制度 お子様扶養の場合所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可  例)8時?17時、8.5時?17.5時、9.5時?18.5時、10時?19時  ■その他就労支援 ・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途) ・ベビーシッター補助制度 ・バックアップ休暇 ・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等) ・社内交流イベント  ■休日・休暇 ・完全週休二日制(土、日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏期休暇 ・有給休暇(有給消化率80%以上 ※2019年3月期実績) ・産前・産後休暇…取得後の復帰率100% ・慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)  ■手当 ・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上) ・残業手当 ・深夜手当 ・休日勤務手当 ・通勤手当 ・赴任手当 ・出張手当  
雇用形態
正社員
応募資格
■スキル・Web界隈の技術情報のキャッチアップを日常的に行っている方・品質管理や改善の業務経験がある方
給与
【想定年収(概算)】580~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(5月) ■募集職種の年収例 ■年収585万の場合 ・月額374 625円(基本給294 000円+時間外手当50 625円+その他手当30 000円) ・時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します ・試用期間(6ヶ月)中の条件変更はございません。 ■給与・評価等備考 ・給与:前職の給与を考慮して決定いたします。・給与形態:固定給制
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会制度、資格取得(自己啓発)奨励金制度、資格取得サポート、慶弔見舞金制度、育児・介護休暇制度、スピードワークデー、ランチサポート、スナックサポート、フリードリンク、コミュニケーションサポート、社内レクリエーション、インフルエンザ予防注射補助、サークル活動制度、連携保養施設・スポーツ施設利用可、書籍購入サポート、ベビーシッター補助制度、ラクスマイル制度(選択式就労)、通信教育コース受講補助、バックアップ休暇制度新入社員研修、集合研修、職種別研修、実践研修、各種テーマ別研修、社内技術勉強会、メンター制度、トーマツ外部研修制度、階層別研修、ネクストリーダー育成プログラム、外部研修やセミナーへの参加推奨、外部イベント登壇全社交流会(年1回) ■福利厚生備考 ・社員持株会制度:購入時、会社から奨励金を支給・資格取得サポート:資格取得時、受験費用を会社が全額補助・ランチサポート:日替わりお弁当を低価格で購入可能・スナックサポート:軽食やドリンクを低価格で購入可能・フリードリンク:コーヒー・紅茶・ココア・緑茶・ウォーターサーバー・コミュニケーションサポート:懇親会費用の補助・社内レクリエーション:東京、大阪にて開催。 BBQ、屋形船、ダーツ、イチゴ狩り、酒蔵見学、マグロの解体ショー、マリオカート大会、最弱王ババ抜き決定戦、脱出ゲーム、競馬観戦、マナー講座 等・連携保養施設・スポーツ施設利用可:提携機関(保養施設、スポーツ施設、レストラン等)を格安で利用可。また、国内外の旅行パックにも補助金がつきます。・サークル活動制度:3名以上で設立可能。活動費の一部を会社が補助 野球、フットサル、テニス、カメラ、軽音楽、芸術鑑賞、ネイルアート 等・書籍購入サポート:社内書庫ではレンタル可能。・ベビーシッター補助制度:費用の一部を会社が補助。・ラクスマイル制度(選択式就労):お子様扶養の場合、所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可(例:8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時)・新入社員研修:基礎研修から職種別研修まで3ヶ月間しっかり研修がございます。・集合研修:ビジネスマナー等の基礎研修をします。・職種別研修:エンジニア職と総合職に分かれて研修をおこないます。 マーケティング研修、営業研修、会計研修。・実践研修:技術研修を行ないます。・各種テーマ別研修:スキルアップを目的とした様々な研修 外部セミナーへの参加も積極的に促進しています。・社内技術勉強会:ビアバッシュ エンジニアを中心に最新技術の共有を図る勉強会を行っています。・メンター制度:配属後1年間、先輩社員がメンターとして1対1の個別フォローを行います。・トーマツ外部研修制度:トーマツ社が主催の様々な外部研修・講座を無料で受講することができます。・階層別研修:新人研修、リーダー育成研修、管理職研修・ネクストリーダー育成プログラム:半年間にわたり、マネジメントに必要な知識や事業計画を立案するスキルを学び、組織の課題を解決するプログラムです。・外部研修やセミナーへの参加推奨:外部研修・セミナーいずれも受講費用は会社が負担し、業務時間内にも参加できます。・外部イベント登壇:カンファレンスや勉強会への参加を推奨しています。最近はJJUG、PHPerKaigi、JSConf JP、Devsumi KANSAIなどに登壇しています。また、イベント協賛も行っています。・全社交流会:全社員が集まり、表彰や交流イベントを実施
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、有給休暇 【休暇備考】 ・年間休日:120日以上 ・産前産後休暇:復帰率100% ・子の看護休暇:子どもが小学校就学前まで年5日間有給で休みを取得可能。 ・慶弔休暇:結婚時7日間の休暇付与 等
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
代々木駅 (東京都)
法人名
株式会社ラクス