imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>ヘルプデスク

ヘルプデスク

求人番号:itlv000-003771

  • 正社員
ヘルプデスク
企業からのメッセージ
一部リモート 業務都合または週1もしくは週2で出社が発生します
仕事内容
カスタマーサクセスのメンバーとして、下記業務をお任せします。  <具体的な業務内容>  ・出版事業のBPR支援  →出版業務に関わる、Employee Success、Creator Success、Consumer Successを実現するため、関係各所とDX推進を実施  ・DX推進のベースとなるサービス化推進やコミュニケーション改革支援(コミュニケーション設計、グループ社員向けのDX推進勉強会実施など)  ・ABW業務の支援  →総務・人事・ICT横断チームの運営、業務改善コンサル、全社サービスメニュー運営など  *ABWとは:Activity Based Working の略。仕事内容に合わせて「時間」と「場所」を自由に選択できる働き方のこと  ・KDX道場の外販  →これまで蓄積してきた知見を、KADOKAWAグループ外へ販売することを通じた、日本の事業会社におけるDX推進の支援  *KDX道場とは:詳しくはこちらをご覧ください!(https://kdx.co.jp/service02/)  【仕事の特色】 <仕事の紹介記事はこちら> ■コミュニケーション改革を進めるCustomer Successチーム、その仕事内容とは https://engineering.kdx.co.jp/entry/2020/12/03/111855  ■事業会社におけるDXの秘訣 - ツールをテコにコミュニケーション改革を実現 https://engineering.kdx.co.jp/entry/2020/11/04/120000  <リモートについて> 業務都合または週1もしくは週2で出社が発生します  
雇用形態
正社員
応募資格
・BPR(業務改善)コンサルタント経験・DX推進/働き方改革プロジェクトの企画/実行の経験・エンジニアとしてのアプリケーション開発のご経験・ビジネスサイドとエンジニアリングサイドの間に立ち、それぞれに対して適切なコミュニケーションを取ることができる方
給与
【想定年収(概算)】600~1 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給: ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験・能力・スキル等により、同社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 従業員持株会制度、企業型確定拠出年金(会社掛金有)、 慶弔見舞金制度、育児手当、短時間勤務、新卒手当、目標設定・人事考課(年2回)、 テレワーク支援制度 新卒研修、書籍補助、業務でのカンファレンス参加 等 ■福利厚生備考 ・従業員持株会:株式会社KADOKAWAの株式購入が可能。・育児手当:小学校入学までのお子さんを扶養しており、保育園などの育児サービスを継続的に利用する場合、その月額基本料金の2分の1相当額を、上限50 000円まで育児手当として支給いたします。・短時間勤務:小学校卒業までのお子さんを養育する場合、勤務時間の短縮が可能です。 設定する就業時間は、5時間、6時間、7時間から選択可能。・新卒手当:ファーストキャリアをより良いものにしていただくための学習支援を目的に、5年目終了までの期間、会社規定額を手当として支給いたします(新卒のみ)。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】124日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、女性サポート休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業 【休暇備考】 ・年末年始休暇:12月29日~1月4日 ・リフレッシュ休暇:年5日、好きなタイミングで取得することができる自由度の高い休暇制度。 ・女性サポート休暇:生理等で就労が困難な場合や、婦人科への通院・検査が必要な場合に、申請内容の詳 細を知られず取得できる休暇。 ・育児休業:満3歳未満のお子さんを養育する場合、育児休業の取得が可能です。 「育児・介護休業法」で定められた1歳半未満までの期間よりも長く取得でき、男女ともに取得可能。 ・介護休業:介護が必要なご家族がいる従業員は、介護休業の取得が可能です。 保険 その他各種制度
勤務地
東京23区内 埼玉県内
最寄り駅/アクセス
飯田橋駅 (東京都)
法人名
株式会社KADOKAWA Connected