サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-003777
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート フルリモート居住地は国内ならOK
- 仕事内容
- 主な業務は、サービス産業のIT化をリードするプラットフォームのWebアプリケーション開発です。開発を通して自社サービスの価値の想像と向上にコミットしていただきます。 同社が提供している「YOURMYSTAR(旧:あなたのマイスター)」は、単一のECサイトではなく、プラットフォームの役割を果たすサイトです。その一般消費者が使うユーザーサイトおよび、出展企業が使うパートナーサイトの開発を行っていただきます。 ユーザーサイトの開発では、UI/UXの向上を目的の中心に改善を続けられていることが一例として挙げられます。パートナーサイトの新規機能開発では、顧客管理や予約管理、スタッフ管理などの出展企業の日常業務上の課題を解決し、最適化・効率化による価値提供を行われています。 <具体的な業務内容> ・新機能の設計、実装、検証 ・他メンバーのソースコードレビュー ・新サービスのためのアーキテクチャー選定とプロトタイピング ・市場に受け入れられるサービスの計画や成長を考え、適切なロードマップを策定、実施 ・市場や顧客の要求を満たしたSLA(Service Level Agreement)の設計、定義から運用までを推進 ・拡張性を考慮した企画や仕様を策定し、最適なアーキテクチャーを設計し、サービスの成長に貢献 【仕事の特色】 <主な技術スタック> ・インフラ:EC2/ElasticBeanstalk/S3/ElastiCache/RDS/ELB ・アプリケーション:PHP7/CakePHP3/jQuery/Bootstrap3/Vue.js/Node.js ・検索:Elasticsearch/Redis ・CI:Circle CI/Sider/PHPUnit ・ミドルウェア:Apache/MySQL/Nginx/Imagemagick ・データ分析:BigQuery/Googleデータポータル/Google Optimize ・監視:Mackerel/Bugsnag ・コード管理:GitHub ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack/Zoom ※静的コード解析ツールを活用し、最低限のコード品質チェック ※1日あたり3?5回リリース実施 <同社だからできること> ・日本でECが一般的ではない業界で、自分が作ったプロダクトを標準にできる ・お客様用アプリ、出店者用アプリ、双方を一気通貫して設計、開発ができる
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・レポートの自動化やログ解析基盤などの構築経験がある方 ・Qiita、技術ブログ、登壇経験などアウトプットに積極的な姿勢がある方 ・SEOに必要な用語またはノウハウを理解していて、実装案を提案できる方
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:給与改定:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験、スキルを考慮して決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ドリンク、フード補助、CEOとの1on1ランチ、出産応援制度、ドレスコード無し、シエスタ(お昼寝)OK、インセンティブ有り、従業員持株会 及び奨励金、自社サービス利用時の補助、副業可能、ファミリーファーストサポート制度フルスペックPC支給、IDEの有料ライセンス支給、開発合宿、社外講師による勉強会、輪読会の開催カンファレンス参加補助、書籍購入補助MVP賞(月間)、社員総会 ■福利厚生備考 ・ドリンク、フード補助:水・コーヒーは飲み放題、社食サービス「オフィスおかん」導入・出産応援制度:男性のみなさんが、出産時に立ち会って家族をフォローできるよう、10日間の特別休暇の取得が可能・ファミリーファーストサポート制度:本人・配偶者・お子様の各お誕生月に家族のコミュニケーションの為に利用した費用の補助 ※金額の規定あり
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、特別休暇、男性向け産休制度 【休暇備考】 ・男性向け産休制度:10日間の特別休暇 - 勤務地
- 東京都世田谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 三軒茶屋駅 (東京都)
- 法人名
- ユアマイスター株式会社