ITコンサルタント
求人番号:itlv000-003798
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート ※プロジェクト/クライアントに影響がない範囲で在宅勤務が可能です。
- 仕事内容
- 主に、DX関連プロジェクトにおける上流フェーズを担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・IT戦略やシステム企画の検討/立案 ・RFP作成/ベンダ選定 ・提案書作成、プレゼンテーション ・業務整理や新業務の定義、システム要件定義 ・プロジェクト推進/運営(進捗、課題管理/推進) ・若手メンバの育成? DXに必要不可欠なテクノロジーとコンサルティングの両方のスキルを習得できます。 ・最新のIT活用の提案(技術面は技術部門がサポート) ・実際のDXの現場におけるコンサルティングスキル ・クラウドCoEやAI Coe、技術部門などにる研修/勉強会を通じた、最新のIT活用事例や知見の獲得 【仕事の特色】 <同社の特徴> ■大手企業に対しコンサルティングから参画 ビジネス提案から要件定義~運用まで、初工程から最終フェーズまでクライアントのニーズに最大限に応えることが可能です。90%以上の案件をエンドユーザーから直接受けており、イトーヨカードー社のネットスーパー構築案件やNTTコミュニケーションズ社のグローバルWebサイトの統合案件など、業界問わず大手企業のコンサルティングから参画しています。 ■実力主義 年功序列や経験年数によって判断されず実力でキャリアアップできる評価と環境が整っています。 ※20代で年収1000万円を超える方もいらっしゃいます。 ■成長スピード 1年目からハイレベルな仕事をお任せします。初めての工程でも上司の方向性提示などしっかりとしたレビューが整う環境の中、積極的にチャレンジできる環境です。社内では上流から下流フェーズまで一貫したプロジェクトチームをつくっているため必然的に設計などの上流フェーズも行います。 ユーザーとの打ち合わせ/基本設計などはもちろんコンサルも行っている入社2年目(24歳)の社員もいらっしゃいます。 社内での勉強会も盛んで、AWSやRPAの勉強会などを定期的に開催。自分が担当しているプロダクト以外の技術を身に付けることができます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・システム開発プロジェクトのPM/PL経験・RFP/提案書作成経験・業界専門知識・各種クラウド関連の資格・AIやIデータ解析、統計/数学の知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 500万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:なし 昇給:年1回(1月) ■給与・評価等備考 ・給与:これまでの経験・能力などを考慮し、同社における職位を確認させていただいたうえで、決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・選択制確定給付年金制度・短時間勤務制度・提携保養施設・スポーツ施設利用可・定期健康診断(年1回)・インフルエンザ予防接種補助(年1回・無償)・資格取得補助制度・キャリアカウンセリング制度・ジョブローテーション制度・OJT・OFF-JT・新卒社員研修・社内研修 ■福利厚生備考 ・短時間勤務制度:小学校就学の始期に達するまで・新卒社員研修:入社後にITに関する基礎から学べる約2ヶ月間の研修・社内研修:役員陣が主催するコンサルタント・マネジメント領域の各種研修、社内のトップアーキテクト達が主催する先端技術研修、外部の専門教育機関と連携した研修など(毎月2回、業務時間内)
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、慶弔休暇、冬期休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、産前産後休暇、子の看護休暇 【休暇備考】 ・リフレッシュ休暇:勤続5年毎に有給休暇とは別に、5日間連続の休暇を取得可 ・特別休暇:裁判員として選任された場合や、骨髄提供に伴い入院・通院する場合 ・育児休業:子どもが1歳に達するまで(特別な事情がある場合は1歳6ヶ月に達するまで延長可能) ・介護休業:家族が要介護状態にある際に一定期間休業可 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 三田駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング