その他
求人番号:itlv000-003815
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- <業務詳細> 同社が提供する計算力の主な利用用途である機械学習での用途研究及びドキュメンテーション、情報発信に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■お客様の課題解決に取り組むケース お客様が抱える課題解決を、モルゲンロットが提供可能な大量の計算力を利用して実現できるか技術調査を行います。AMD製GPUでの実現性を含めた技術調査、PoC、お客様へのレポート、商用環境実装に向けた自社サービス開発担当への引き継ぎ、仕様策定まで行います。 ■未検証の事象を研究するケース AMD製GPUによる機械学習の一般化を目指し、調査、PoC、ドキュメンテーションを行っていただきます。具体的にはAMD製以外のGPUでドキュメントや検証結果が揃っている用途について、機械学習で活用頻度の高い分野から個別お取り組みいただきます。比較検討や検証を行うために、AMD製以外のGPUやハードウェア利用をすることもあります。 【仕事の特色】 <業務の特色> 同社が提供している計算力の主な利用用途である機械学習での用途研究及びドキュメンテーション、情報発信に携わっていただきます。お客様が抱える他のAI企業では解決できなかった課題を、モルゲンロットのインフラとサービスを通して解決することを目指してお取り組みいただきます。AMDのサポートチームとの距離も近く、必要に応じてヒアリングやディスカッションしながら課題解決に取り組んでいただきます。また、社内のテクニカルサポートエンジニアと連携し、お客様の抱える技術的課題の調査、解決に向けてサポートなども担っていただきます。 また、AMD GPUを使用した機械学習コミュニティが無いため、研究結果を基にした情報発信を行い、コミュニティを作りなどにも関わっていただきたいと思っています。 <配属チーム> ■R&D部 ・R&Dエンジニア 5人(正社員 2名) ※パートタイムメンバーを合わせた構成人数です。 <ワークスタイル> ・リモートワークを導入しており、自己裁量でチームやプロジェクトの状況や自身の役割に応じて出社しています。週の半分くらい出社しているメンバーが多く、アウトプット重視の社風です ・ハードウェア周りは柔軟で、秋葉原オフィスで自作でハイスペックマシンを組んだり、最新のGPUを使ったハードを利用することが可能ですディスプレイやクラウドサービスから書籍なども含めて、必要な備品は積極的に貸与しています ・新しい経験をすることで本業にもプラスの効果があるため、本業・私生活に影響が出さない前提となりますが副業を推奨しています <技術スタック> ・Python / Tensolflow / Pytorch / Sickit-lean ※主にAMD GPUを使った物理マシンを要しますので、その環境で機械学習の活用研究を行っていただきます。 ※課題解決を行うための技術調査からしていただくため、Pythonに限らず得意な言語、アーキテクチャを利用いただけます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■スキルと経験・機械学習活用における何らかの高い専門性・論文執筆、発表などプレゼンテーションの経験・AWSやGCPなどパブリッククラウドを活用した機械学習の経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 000万円 (給与形態:月給) ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験に応じて考慮いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・私服勤務可・残業30時間以内
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】121日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇 - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 秋葉原駅 (東京都)
- 法人名
- モルゲンロット株式会社