imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャー(PM)

求人番号:itlv000-003832

  • 正社員
プロジェクトマネージャー(PM)
企業からのメッセージ
一部リモート 現在は原則在宅勤務 ※プロジェクト先による(在宅勤務手当有)
仕事内容
PM/PMOとして、大手企業の基幹系・情報系のシステム刷新におけるプロジェクトマネジメント、プロジェクト運営の補佐をお任せします。  <具体的な業務内容> 具体的には、SI案件に対する検討から導入に至る一連のフェーズに参画していただきます。 ■プロジェクト管理 要件定義、スケジュールやコスト管理、成果品の品質管理など ■プロジェクト推進 意思決定、提案/報告資料の作成  ■コミュニケーション ステークホルダーとの交渉/調整 ※入社後はチームの中心メンバーとしてご活躍いただきます。  【仕事の特色】 <案件例> 大手企業向け人材管理システム(SAP Success Factors)の新規導入/大手企業による事業拡大に向けたCMSサービスのスクラッチ開発など。 クライアントは大手企業がほとんどで、案件の規模としては数千万~1億超のものもあります。  <キャリアパス> 将来的にはBPRおよびシステム構想策定、IT領域に関する戦略立案などシステムコンサルティング/ディレクションを期待しています。 スタッフ本人が描くキャリア設計を尊重し、柔軟に対応できる環境です。  <配属先情報> ビジネスコミュニケーション事業部:120名 ※配属チームには、マネージャー含め、20代後半~30代後半の12名のメンバーが所属しています。  <制度備考> ■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に金の板を贈呈 ■資格取得奨励制度:指定資格約300種類を対象に資格取得を支援 情報処理技術者試験、IT技術に関する資格(Oracle・SAP・Cisco・Microsoft・AWS・Google・ServiceNow・Automation Anywhereなど)、PMP、コンサルタント、データマネジメント、BIに関する資格など、その他多数 ※受験料プラス5 000円~100 000円の範囲で一時金を支給 ※指定資格は一時金プラス毎月5 000円~10 000円程度の資格手当を支給 ※受験料や研修の受講料等だけでなく、資格の維持や更新の際も全額支給 ■外部研修制度(Biz CAMPUS):300以上あるセミナーから何度でも自由に受講が可能(オンライン・Live配信) ■会員制福利厚生サービス:ベネフィット・ステーションに加入 ■くるみんマーク取得:育休取得実績82名(うち15名男性) 育休からの復帰率は5年連続100%/短時間勤務82名/育児短時間勤務はお子さまが中学生になるまで利用可  <社内の取り組み> ※新型コロナウィルス感染予防対策として当面はWebで開催する可能性あり ■東京支社キックオフ(半期ごと) 東京支社の社員が集まり、半年の振り返り、事業方針説明、目標発表(支社、事業部)、社員表彰、立食パーティー、イベントなどを開催 ■事業部会(2~3カ月ごと) 事業部の社員が集まり、状況・方針の確認、横のつながりを強化するための事業部会を開催。各事業部毎に企画しており、グループディスカッション、懇親会、イベントなども開催  
雇用形態
正社員
給与
【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:これまでの経験・職種・応募者の希望等を総合的に判断し、最終面接時に提示いたします。・家賃補助:東京地区/オフィスまでの月額通勤交通費が15 000円以下は32歳になるまで支給-28歳の誕生月まで/住宅賃貸料の半額、最大30 000円を上限として毎月支給 -30歳の誕生月まで/28歳までの支給額の最大50%支給 -32歳の誕生月まで/28歳までの支給額の最大25%支給 ※名古屋地区、大阪地区、金沢地区については別の規定有り
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 従業員持株会制度、退職金制度、インセンティブ制度、資格取得奨励制度、会員制福利厚生サービス(東京・名古屋・金沢エリア)、育児休業、育児短時間勤務・時差出勤、介護休業、育児・介護短時間勤務制度、評価制度社内外の研修、新任マネージャ研修永年勤続表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得奨励制度:IT関連の国家資格やベンダー資格を中心(現在約250の資格が対象)/個人で受験し資格取得した社員には受験料プラス5 000円~100 000円の範囲で一時金を支給、会社から推薦され受験した社員には受験料・受験に必要な研修の受講費用・交通費等の会社負担や受験時間の就業時間扱い等の対応有り・社内外の研修:スキルやプロジェクトに応じて、IT技術、プロジェクト管理、品質管理などをテーマとして、社内外の研修を受講していただきます。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】126日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、看護休暇、リフレッシュ休暇、ウェルカム休暇
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
都庁前駅 (東京都)
法人名
株式会社システムサポート