プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-003836
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主な業務は、EC担当としてデジタルを活用した業務変革におけるIT観点からのリードです。まずは各業務システムをお任せします。 将来的には、ジョブローテーションによりIT部門のジェネラリストを目指していただきたい考えです。 製造現場で使われる機械工具や工業用副資材の調達方法や商品検索方法も大きく変化の時を迎えており、卸売業というサプライチェーンの中間に位置する立場から、ビジネス変革にチャレンジします。 <具体的な業務内容> ・エンドユーザーの行動特性データを収集しビジネスに利活用(新たな経営戦略の立案など)することを目的とした新たなサービスの構築 ・既存のECサイトにはない機能/コンテンツ/専門性で国内屈指の検索力を実現し、エンドユーザー様に「欲しい商品がすぐ見つかる」新しい体験を提供 【仕事の特色】 【特徴】 同社は業界最後発ながら、デジタル×メカを軸にした卸売業。取扱いアイテム数200万を誇り、基幹システム/Web受注システム/物流システムなど大小50以上のシステムが稼働しています。 全国に最新鋭の物流機器を導入した物流倉庫を20箇所以上建築し、約400億の在庫を常時持つことで、独自の配送網により、いち早く日本のものづくり現場に必要な商品を届けることで、お客様に貢献することを考えてきました。 製造現場で必要なものは無限にあり、人手で管理することは不可能です。 この非常に広いニーズを在庫に落とし込み、デジタルを利用することで管理と配送の課題を解決していきたいと考えています。 【魅力】 就業人口の減少やデジタル化によって、製造現場で使われる機械工具や工業用副資材の調達方法が今後大きく変容します。 紙カタログでの商品検索もデジタルへと大きく変化し、新たな検索体験を提供することで、卸売業というサプライチェーンの中間に位置するポジションからビジネス変革にチャレンジ。 販売店様の先のエンドユーザー様も含めたサプライチェーン全体の変革を検討しており、ITの知識とビジネスを紐付けながら、アジャイルに新しいサービスを展開していくことが可能です。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・ミドルウェア/OS/インフラに関する基本的な知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:・賞与:年2回(6月・12月)・業績連動型:年1回(3月) 昇給: ■募集職種の年収例 ・600万円:28歳/経験2年・720万円:32歳/主任/経験5年・800万円:37歳/係長/経験10年・950万円~1100万円:課長職 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。・育児支援手当:10歳未満の子どもを持つ社員に、子ども1人につき月1万円を支給しています。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 職掌選択制度、半日正社員制度、ハッピーサンデー制度、希望転勤制度、おしどり転勤制度、ウェルカムバック制度、トラスコ新社会人支度金制度、マタニティーボーナス制度、育児休業制度(3年)、育休卒業勤務制度、産休・育休の復職支援、トラスコライフ延長制度、在宅勤務制度、社内副業制度(ハイブリッド勤務制度)、お先に失礼制度、ちょこっと失礼制度、時差勤務制度、フリースビズ制度、ネクナイ制度、慶弔見舞金制度、あすなろ補助金制度、各種インセンティブ制度、バースデー休暇制度、中山年金、従業員持株会、財形貯蓄、社員の還暦祝い、オレンジ博士資格試験、TRUSCO通信教育講座、人間ドック、歯科検診、リゾートマンション、独身寮、保養所・研修所(3ヶ所)、トラスコマリンクラブ(2艇)、託児所・従業員食堂、ワインセミナーの開催、マイホームコンシェルジュ(住宅相談室)、TRUSCOスマイルサポーターズTRUSCOステージトライアル、その他教育制度、OJTくるみんマークの取得 ■福利厚生備考 ・職掌選択制度:キャリア(海外)、キャリア(国内)、エリア、スペシャリスト、サポート、ロジスの6つのコースから、キャリア形成に応じて、従業員自ら選択できる制度。・半日正社員制度:子どもが小学6年生修了まで、1日最大3時間短縮可能(法定では子どもが3歳になるまで、1日最大2時間短縮)。 また妊娠中や家族の介護、本人の傷病の場合も制度を利用し勤務時間を短縮することができます。・ハッピーサンデー制度:単身赴任者が週末に帰省した際、日曜日の夕食時に家族と一緒に過ごせるよう、月曜日の出社を遅らせることができる制度です(月2回の帰省旅費・社宅家賃の会社負担等、当制度とは別途支給あり)。・希望転勤制度:本人または家族のやむを得ない事由(結婚や介護など)により、希望する勤務地への転勤を申請できる制度です。・おしどり転勤制度:社内外問わず配偶者の転勤があった場合に、配偶者の転勤エリアについていき、勤務を続けることができる制度です。・ウェルカムバック制度:育児・介護・不妊治療・配偶者の海外勤務が理由で退職した社員を、離職期間10年以内に限り再雇用する制度です。・トラスコ新社会人支度金制度:新入社員が社会人生活をスムーズにスタートできるよう必要な支度資金を援助。 入社約1ヶ月前を目途に支度金を支給しています(入社後一人暮らしの社員20万円、実家暮らしの社員10万円)。・マタニティーボーナス制度:産前産後休業中(14週間)を賞与の算定対象期間とし、賞与を支給する制度です。・育児休業制度(3年):希望すれば子どもが3歳になった月末まで取得することができます(法定では1歳になる前日までの育児休業が取得可能)。・育休卒業勤務制度:育児休業中の社員が安心して復職できるように、育児休業終了後、子どもが満3歳になるまで勤務日数・時間及び事業所勤務か在宅勤務かを選択できる制度です。・産休・育休の復職支援:タブレット端末を1台ずつ貸与して情報共有し、イントラネット内にある産休・育休社員専用スペース「トラママPort」で情報交換が可能。 4ヶ月ごとに「事業所訪問デー」を設定するなど復帰しやすいようにサポートしています。・トラスコライフ延長制度:70歳に到達した社員を、本人が希望し一定基準を満たした場合、75歳までパートタイマーとして継続雇用する制度です。・在宅勤務制度: -常時型:事業所の移転・統合、配偶者の転勤、自身の傷病や介護などを理由に出社が困難になった場合、常時在宅勤務を行うことができます。 -任意選択型:事業所長の許可を得て、週2回まで在宅勤務を行うことができます。・社内副業制度(ハイブリッド勤務制度):希望する社員が、休日に所属とは異なる部署で働き、副業収入を得ることができる制度です。・お先に失礼制度:早く仕事を終わらせる意識や習慣を根付かせるために、所定労働時間内でも早く帰ることを認める制度です。 週1回、30分の終業時間繰り上げを上限として利用できます。・ちょこっと失礼制度:官公庁での手続き、病院の受診など必要性の高い理由で、休憩時間を最大1時間(1時間未満でも可)追加する代わりに、始業・終業時間を前後で調整できる制度です。・ネクナイ制度:クールビズ期間外でもノーネクタイを認める制度・慶弔見舞金制度: -結婚祝い金/本人が結婚した場合、結婚祝い金3万円を支給します。 -出産祝い/本人または配偶者の出産に対し、一子ごとに1万円相当のカタログギフトを支給します。 -香典及び弔慰金/本人または親族が亡くなった場合、香典として最大5万円を支給します。 また、社員・パートタイマーが亡くなった場合、弔慰金を支給します(勤続年数に応じて最大1 000万円)。 -傷病見舞金/傷病により休職する場合、1万円を支給します。 -災害見舞金/火災や地震などにより家屋や家財に損害を受けた場合、その程度に応じて最大10万円を支給します。・あすなろ補助金制度:大学卒業資格「学士」を取得するための教育支援として、資格取得費用のうち30万円を会社が負担する制度。 学士取得者が他分野の学士を取得した場合は15万円を補助します。・バースデー休暇制度:有給休暇の取得促進を目的に、社員の誕生日(前後1ヶ月)に年次有給休暇を「バースデー休暇」として取得することを奨励しています。・中山年金:積立金の10%を会社が補助し、払込満了後65歳から10年間確定年金として受け取ることができる拠出型企業年金保険です。・従業員持株会:毎月の給与天引きで当社株を購入でき、拠出金に対して10%の奨励金が補助されます。・財形貯蓄:給与や賞与から天引きで貯蓄できます。 年2回、会社が個人の財形口座に利子を入金します。・社員の還暦祝い:役員・社員の還暦祝いとして、会員制リゾート「東京ベイコート倶楽部」または同社保養所「京都 神楽岡蓮月荘」へ本人とそのご家族1名を招待しています。 また交通チケット(新幹線:グリーン席、飛行機:ビジネスクラス)も手配し、お祝金とともに贈呈しています。・オレンジ博士資格試験:社員が商品知識を高めることを目的に設置された資格制度。 試験は年2回実施され、合格者には月1万円の手当が1年間支給されます。・TRUSCO通信教育講座:講座修了者には受講料の50%を会社が補助しています。・人間ドック:35歳未満の社員はミニドックを、35歳以上の社員は人間ドックを受診できます。 社員だけでなく被扶養配偶者の受診も可能です。・リゾートマンション:役員・社員・パートタイマーが自由に利用できるリゾートマンションが全国に16ヶ所あります。・独身寮:独身社員や単身赴任者のための社員寮を東京2ヶ所・大阪1ヶ所の計3ヶ所を保有(寮費:15 000円/月、トラスコーズ新橋のみ20 000円/月)。 その他の地域では借り上げ寮を用意しています。・保養所・研修所(3ヶ所):ゲストハウス、社員旅行、社員研修など様々な用途で利用しています。・トラスコマリンクラブ(2艇):神奈川県横浜市と兵庫県芦屋市に各1隻クルーザーを所有。 また、一級小型船舶操縦士免許取得者(取得者:101名)には受験費用の約半額を会社が負担しています。・託児所・従業員食堂:プラネット埼玉・プラネット南関東・ワインセミナーの開催:独身限定の婚活支援パーティーであるワインセミナーを2ヶ月に1度、東京本社・大阪本社の2ヶ所で開催し、出会いの場を提供しています(新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より現在休止中)。・マイホームコンシェルジュ(住宅相談室):社員の一級建築士2名が住宅に関してお困りごとを相談できる窓口を設置しています。・TRUSCOスマイルサポーターズ:仕事上の不安や悩みを先輩社員に相談できるメンター制度です。・TRUSCOステージトライアル:新入社員研修、スキルアップ・コース、リーダーズ・コース、ボスチャレンジ・コース、ボスマネジメント・コース・その他教育制度:新任ボス・コース、BMトレーニング・コース、エリア(ロジス)トレーニング・コース、ジョブチャレンジ・コース、海外ビジネス・コース、グローバル・チャレンジ
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】113日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏季休暇、特別休暇、年次有給休暇 【休暇備考】 ・週休2日制(土・日):毎月最終土曜日は出勤日 - 勤務地
- 大阪府大阪市西区
- 最寄り駅/アクセス
- 西大橋駅 (大阪府)
- 法人名
- トラスコ中山株式会社