プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-003934
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主な業務は、開発のマネジメントです。生保を中心とした大規模な金融機関向けフロントエンドシステム(投資信託販売支援システム・保険設計システムなど)開発において、クライアント、エンドユーザーへの提案、見積もり、仕様に関するプレゼンテーションなどをメインに進めていただきます。 保険契約のペーパーレスシステムや金融資産運用シミュレーションシステムといった金融業界に特化したシステム企画・開発・導入を行っている同社は、生命保険会社18社、メガバンク2行、銀行・信託銀行14行、証券会社5社と、金融リテール(個人提案営業)業界のフロントエンドシステム導入において、高いシェアを誇っています。実績を積み上げることで、金融・保険業界から高い信頼を獲得。今では気密性の高いシステムを、自社内で開発できるよう任されています。また、大手金融機関との強いパイプもあり、ほぼ全てがプライム案件です。クライアント向けサービス以外に、AIを用いた自社プロダクトの開発も行っています。 <具体的な業務内容> ■担当業界 生命保険を中心とした金融機関 ■仕事の意義 生命保険会社のペーパーレス化や営業活動の推進を図る ■担当システム例 生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています。 ・ライフプランニングシステム 個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステムです。 ・設計書、申込書作成システム 生命保険の書類をデジタル作成できるシステムです。 ・申込ペーパーレス 生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステムです。 ■現在の取引状況 取引のある金融機関は30社以上。年間で受注するプロジェクトは約300にもなります。 ■自社プロジェクト/クライアント向けサービスで行うこと AI技術を活用したシステム開発 ※将来は、ビジネスモデルを提案したり、業務ロジック・コンテンツストーリーにまつわる提案など、最上流工程への参画も予定されています。 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、C#、HTML、CSS、JavaScriptなど ・DB:IBM DB2、Oracle Database、Microsoft SQL Serverなど ・インフラ:AWS、Microsoft Azure ・その他:Spring Framework、AngularなどのOSSも積極的活用 <キャリアプラン> ■さまざまなキャリアプラン 将来目指せる職種には、PMやITコンサルタント、テクニカルリードエンジニアなどがあります。一人ひとりの志向性にしっかりと対応しながらキャリアを設定する企業です。 ■上流工程に関わることが可能 取引は、大手金融機関と直接行うものが中心。一般的に金融SIの大部分は、クライアントである金融機関の求めに応じて開発することが多いです。しかし、同社ではそれだけではなく、ビジネスモデル提案や、業務ロジックやコンテンツストーリーにまつわる提案なども行います。エンジニアとしての知識以外に、金融についての知識も習得できる環境です。 ■教育制度 CAP University 2018年4月、全社員向けに「開発技術」「業務領域」「マネジメント領域」「ヒューマンスキル」の4分野からなる同社独自の教育プログラムを開設。 講義形式だけではなく、データ・テキスト・印刷物の配布や eラーニングの活用により、学習したいときに学習できる環境を整備しています。 社員一人ひとりがプロフェッショナルとして専門性を高めることを目標に、中長期的な視点をもったスキルアップ・キャリアアップを全社をあげて応援しています。 また、資格取得金援助制度も充実しています。 下記資格取得にかかった費用を全額還付する方針です。 ・システム監査技術者 ・ネットワークスペシャリスト ・エンベデッドシステムスペシャリスト ・応用情報技術者試験 ・Webデザイン技能検定(1級) ・ITストラテジスト ・データベーススペシャリスト ・情報セキュリティスペシャリスト ・プロジェクトマネージャ ・ITサービスマネージャ ・ITパスポート ・システムアーキテクト ・情報セキュリティマネジメント試験 ・基本情報技術者 ・中小企業診断士 ・労働衛生コンサルタント ・ファイナンシャル・プランニング技能士(1級~3級) ・社会保険労務士 ・金融士 ・ディジタル技術検定(情報部門1、2級) ・情報検索応用能力試験 ・中小企業組合検定試験 ・CALS/EC資格試験 ・証券外務員(二種外務員) ・色彩検定 ・カラーコーディネーター検定 ・証券外務員(一種外務員) ・公認情報システム監査人 ・公認情報セキュリティマネージャー ・JAVAプログラミング能力検定 ・情報セキュリティ管理士 ・PMP(PMI認定) ・PRINCE2 ・認定情報技術者 ・DCアドバイザー ・CFP ・CFA ・DCプランナー ・証券アナリスト ・プライベートバンカー ・公認内部監査人 ・AFP ・オラクル認定コンサルタント制度(Technical) ・IBM技術者認定制度 ・MCP/MCSE ・Project+(コンプティア) ・CISCO技術者認定(プロフェッショナル以上) ・Oracle Java Certification(OCJ-A以外) ・オラクル認定技術者制度 ・CIW資格試験 ・OSS-DB ・SEA/J (Management) ・NACSE ・Android技術者認定試験 ・XML技術者認定制度 ・UMTPモデリング技能認定 ・LPIC ・OMG認定UML技術者資格
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・プライム案件でのPM経験■知識・金融や生命保険についての知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】800~1 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:無し 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:前職給与・経験・能力、またご面接を通してのお話し合いを参考に、年俸制で規定により優遇いたします。・その他の手当、時間外、休日、深夜労働の割増賃金等および賞与等については、給与規程等の定めによります。 450万円(27歳)、650万円(33歳)、950万円(38歳)
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得金援助制度、資格取得サポート制度、持株制度、確定拠出年金(401K)、福利厚生倶楽部加入、福利厚生アウトソーシングサービス、健康診断、社内イベント、コーヒーメーカー・ミネラルウォーター完備、社内出張マッサージサービス入社後研修(新卒)、社内勉強会、Cap University、マネジメント、メンター制度、OJT制度、PMP取得維持支援施策、エンジニアスキル学習支援施策※寮・社宅:無し ■福利厚生備考 ・資格取得金援助制度:資格取得金援助制度は、資格取得にかかった費用 (資格を取得するために受講した講座の受講料、および資格試験の受験料)を、全額還付する制度です。 ※1年間で1人10万円を上限とします。・福利厚生倶楽部加入:各種チケット割引、宿泊割引等・入社後研修:最大3~4ヶ月間 開発技術研修・金融業務研修・ヒューマンスキル研修など ※研修の期間は年度によって異なります。・Cap University:開発技術・金融業務
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~18:30
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】127日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇(4日)、年末年始休暇(4日)、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇 【休暇備考】 ・夏季休暇(4日間):2022年度実績(夏季休暇は暦によって変動有り) ・年末年始休暇(4日間):2022年度実績(年末年始休暇は暦によって変動有り) ・リフレッシュ休暇:勤続年数により付与 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 品川駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社キャピタル・アセット・プランニング