imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-003957

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
Analytics&Innovation推進部内の分析基盤領域でご活躍いただけるメンバーを募集しています。  <具体的な業務内容> ・データ資産を生かした既存/新規サービス、機能の開発、企画、運用 ・アクセスログ収集やクローラーの開発運用などのデータ収集基盤の開発、運用 ・DeepLearningなどAI/機械学習を利用したサービス開発、運用 ・BI、DWH、RPA、分散処理、分析ツール、リアルタイムなどのデータ関連システムの企画、構築、運用、マネジメント ・エス・エム・エスグループのデータ分析業務を支えるAWS上での分析プラットフォームの企画、構築、運用 ・データ活用ソリューションのフレーム作り、運用 ・新製品の機能評価、選定 ・サービスリニューアルに伴うデータ処理の移管、再構築  【仕事の特色】 【募集背景】 2018/4にAnalytics&Innovation推進部が組織され、人員が急拡大しているものの、クラウド環境を理解した開発者が手薄となっており、マネジメント業務を視野に入れた開発者を募集しております。  【事業概要】 本ポジションのミッションは、数理技術や先端技術を用いたイノベーションによる超高齢社会への貢献です。 「IT・数理統計・先端技術をはじめとした知見・専門性を駆使してビジネスオーナーとして価値創造を行う人」を人材として掲げています。  エス・エム・エスでは、介護、ヘルスケア領域で事業者向け・従事者向け・エンドユーザ向けに数十に及ぶ事業が運営されています。 Analytics&Innovation推進部は会社横断組織であり、バックオフィスも含め、全事業部を対象にデータ活用・イノベーション推進を担当します。 国内のみならず海外関連会社とのやりとりも発生しています。 事業課題と志向・専門性をもとに担当領域・テーマを決めさせていただきます。  【配属部署/配属部署の組織体制】 Analytics&Innovation推進部へ所属をしていただく予定です。 通常、分析組織はシステム部門もしくは事業部の下に属することが多いですが、社長直下の部門に属しており、事業横断かつ、新規事業の創出に関与することを役割として担っています。  部門は3つのグループで構成されています。 ビジネス・トランスレーショングループ:データ活用を行います。一般にデータサイエンティストというと、機械学習や深層学習などの手法を駆使するエンジニアを指すことが多いですが、エス・エム・エスでは、ビジネス接続を重視しており、ビジネス・トランスレーターという名称を用いています。 分析基盤グループ:データ資産を活用した新既存サービスの開発や、分析環境の構築・運用を担っています 研究開発グループ:対外発表や、社外、大学との共同研究等を行う役割を担っています。  2020/10時点で社員:10名、外部パートナー:15名、学生:5名となっています。 経営工学、エンジニア、心理学、看護学、保健学、情報系と専門分野はさまざまです。 社員の男女比は5:5で分析組織としては女性が多い職場です。 完全リモート勤務体制で、12:00~16:00がコアタイムのフレックスタイム制となっています。部門の平均月残業時間は10hを下回っています。 事前申請をしたうえで認められた場合副業可能であり、大学講師等を行っている社員も存在します。  
雇用形態
正社員
応募資格
■いずれかの業務経験・大規模RDBMSの設計(論理/物理)・構築・運用のご経験・並列処理/DWH/BI/その他OSSDB若しくはKVSの設計・構築・運用のご経験・Webアプリケーションの開発経験・エンドユーザーと分析要件定義若しくは分析業務を行ったご経験■資格・Oracle Master (Silver/Gold)・情報処理技術者試験(データベーススペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト)■その他・得意な開発言語(言語は問いません)、DB、AWSプロダクトをお持ちの方・分析業務観点でのエンジニアリング経験を積みたい方・各種APIサービス、ツールなどデータ活用に関連する多様なツールに興味を持てる方
給与
【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:給与改定:年1回(考課結果による) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 地域手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 従業員持株制度、資格取得支援制度、スキルアップ手当(150 000円)、単身赴任手当、転勤手当、評価制度、育児短時間措置、ベビーシッター利用補助制度、書籍購入制度自然発生する様々な勉強会、テックトーク ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:所定の資格取得時に受験料と一部の教材費を助成しています。・転勤手当:同社規定有り・書籍購入制度:能力向上に資する書籍の購入費用の全額を会社で負担しています。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム12:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】 完全週休2日制、祝、夏期休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇、アニバーサリー休暇、産前産後休暇、介護看護休暇、妊婦特別休暇 【休暇備考】 ・祝日:同社カレンダーによります。 ・休日:配属部署によっては上記記載内容と異なる場合がございますので、予めご了承ください。 ・アニバーサリー休暇:通常の有給休暇とは別に、記念日に合わせて有給の休暇をとることができます。
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
芝公園駅 (東京都)
法人名
株式会社エス・エム・エス