imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-003962

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、同社のサービスの基盤となるサーバおよびネットワークの設計から構築、運用保守までです。  ■配属予定部門 同社の大規模な動画配信システムおよびネットワークを構築、管理しているインフラ部門  ■ポジション 技術に特化したスペシャリストクラス(中堅メンバー)のインフラエンジニア  ■Jストーム社について 動画ストリーミングを早い段階か配信している企業です。国内のオンライン動画配信システム市場では現在トップクラスのシェアを獲得しています。その大規模配信を支えるインフラも、自社で独自に構築しています。  <具体的な業務内容> ・新規サービスのためのサーバ構築、ネットワーク構築 ・EOLの機器に対するリプレース ・セキュリティ対応 ・新技術の追求や導入 ・サーバ、ネットワークの運用保守※システム安定稼働が目的 ※アラート検知に伴う夜間含むトラブル対応、原因によっては部内エスカレーションによる二次対応、作業依頼のあった際の設定変更など、24/365の保守体制をネットワークインフラ部全体で行っています。  ※応募いただいた方のスキルレベル、経験された環境に応じてお任せする作業範囲は調整可能です。  【仕事の特色】 <配属予定チーム> プラットフォーム本部 ネットワークインフラ部 ・部長:50代男性 ・課の平均年齢:29歳   <募集背景> Content Delivery Network(以下CDN)というサービスの特性上オンプレミスで構築し、保守管理しています。その中で機器の保守対応やリプレース案件が多く、人員が不足している状況です。 また、先端技術の導入や、業務効率化の向上を目指していく予定です。しかし現状の組織体は、若手中心。そのため、今回はリーダー層の方を採用し、組織体制の強化を図りたいと考えています。  <プロダクトについて> ■関わっていただくプロダクト ・ J-Stream CDNext(Contents Delivery Network) コンテンツ配信を効率的かつ安定して行うために構築されたネットワークです。Jストリームは、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています。 国内有数の大規模CDNということで、国内多くのメディアやエンタープライズ、メディカルやエンタメ業界にも幅広く使用されており、社会的な存在価値を実感できるサービスとなっています。 バックエンドにおける大容量の高速処理、自動化に興味のある方は、CDNを面白く感じていただけると思います。 ※詳細は、面談にて説明いたします。まずはエントリーをお待ちしております。  ※CDN導入事例 重くなりがちな動的コンテンツ(利用者によって表示が異なるECや予約サイトなど)の表示高速化やアクセス集中対策として、あらゆる業界、用途で同社CDN(J-Stream CDNext)が使われています。  ■放送局 ・世界的なスポーツイベントのWeb配信 ・テレビ番組のWeb同時配信  ■エンタープライズ ・全国で有名となった「サラリーマン川柳コンクール」のWebサイト ・某スポーツ選手の応援サイト ・教育機関での有事における情報提供 ・交通関連企業での運行情報案内 ・アパレルメーカーでのECサイト ・ゲームメーカーでのコンテンツ配信 ・メディア露出、キャンペーン、LINE広告、SNSなどをきっかけとした一時的なピーク対策  ■官公庁 ・自然災害/事故発生時の継続的な情報提供 など  ※関連記事 ・大容量配信ネットワークをオンプレミスで構築する魅力と誇り https://voice.stream.co.jp/technology/20210614/ ・図解で分かるCDNの仕組みと技術(第1回:基礎編) https://voice.stream.co.jp/technology/20211109/  ・図解で分かるCDNの仕組みと技術(第2回:動画編)  https://voice.stream.co.jp/technology/20220330-2/  <開発環境> ・OS:Lunx、Windows ・ネットワーク:CISCO、JUNIPER、F5、Aristaなど ・ストレージ:Isilon  ・仮想マシン(KVM)、Kubernetes、Zabbix ・IP-VPN、インターネットVPN ・広域イーサネット ・DNS ・GSLB ・BGP  <職場環境> ■出社について 都内のデータセンタに出向いての業務が週1回程度あります。また、地方のデータセンタは年1回くらいの頻度で出張が発生する場合があります。  ■スタンバイ手当について 土日祝は監視アラートが発報された場合、外部委託先からの電話を受け取るため、当番制で待機があります。電話に出てPCの操作ができれば張り付きで待機をしていなくても大丈夫です。スタンバイ手当として月5 000円の手当を支給しています。  ■テレワーク利用率/ワークシフト手当について 本部門のテレワーク率は約70%と、テレワーク利用率が高い職場です。 また、週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として月5 000円の手当を支給しています。  ■フレックスタイムについて ・コアタイム:11時00分~15時00分 ・フレキシブルタイム:7時30分~11時00分、15時00分~21時00分 自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現できる環境です。 それぞれの事情に合わせた働き方も可能。家庭や子育てとの両立がしやすい職場です。  ■副業に関して 原則として副業を認めています。社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。  <企業について> Jストリーム社は、ネット上での動画配信を軸にコンテンツ配信やインフラに関する各種技術をサービス提供するB2B企業です。動画領域において制作、配信、運用をワンストップで支援できる会社。近年ではコロナの状況下の中、動画活用における世の中のニーズが高まり、業績も堅調に推移しています。 取引企業は、放送局、メディアや一般企業をはじめ年間で1 200社以上。対応案件数は10 000件以上です。利用シーンはエンターテインメント、コンテンツビジネス、販売促進、教育、社内情報共有など多岐にわたります。具体的な案件としては、テレビ局などのコンテンツ、世界的なスポーツイベント、アーティストのライブなどのエンタメ領域はもちろん、医薬・医療業界を中心とした一般企業の支援などです。  2012年にリリースした企業向け動画配信プラットフォームJ-Stream Equipmedia(ジェイストリーム・イクイップメディア)は、国内最大級の累計2 700アカウント以上の導入実績があります。オンデマンド配信はもちろん、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応しており、動画マーケティングや企業プロモーションの他、社内の情報共有や教育・研修など、幅広く活用されています。 また、長年のCDN個別案件や実証実験などでの経験やノウハウをベースにプロダクトへ昇華させ、2015年にリリースしたJ-Stream CDNext(ジェイストリーム・シーディーネクスト)は、Web画面上からCDNを管理運用できる自社の主力プラットフォームサービスであり、安定した配信環境をクライアントに提供しています。  オンデマンド・ライブの大規模配信にも耐えられるインフラを持っているため、安定的にコンテンツをユーザーに届けることができるインフラを自社でもっているのは大きな強みとなっています。  ※関連記事 ・動画配信サービスを開発するJストリームが目指すビジョン https://voice.stream.co.jp/people/20210705-01/  ・エンジニア向け会社説明資料 https://speakerdeck.com/jst/for-engineer  
雇用形態
正社員
応募資格
・金融、証券、決済関係・リーダー、プロジェクトマネジメント・ファイウォール/ロードバランサ設計、構築
給与
【想定年収(概算)】500~814万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※初年度:年1回(12月)・2019年度実績:5.3ヶ月 ※年収610万円以上の場合は、4.0ヶ月(2019年度実績)・2021年度実績:4.0~5.0ヶ月分※査定結果および業績に応じ、支給額を決定 昇給:給与改定:年2回(4月・10月)※半年ごとに評価により給与を改定 ■募集職種の年収例 年収 5 000 000 円 - 8 140 000円■月給30.1万~51.6万円※毎月20~30時間分の残業手当を固定残業代として支給。(採用時の等級に応じて時間は異なる)■賞与4.0~5.3ヶ月(2019年度実績)※査定結果および業績に応じ、支給額を決定■給与改定年2回(4月 10月)※半年ごとに評価により給与を改定 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験を考慮し、相談の上基本給を決定いたします。・給与形態:半期年俸制・残業手当:2020年4月より前払残業手当。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 提携健康保険組合の福利厚生制度、社員持株会制度、育児時短勤務制度、特別休暇制度、異動申告希望(年2回)、団体生命保険、テレワーク(在宅勤務)、副業可入社時研修(新人研修)、入社年次別研修、階層別研修、OJT(職場内研修)、フォローアップ研修、キャリアパス研修、メンター制度永年勤続表彰制度、MVP制度、クリエイティブコンテスト(通称クリコン) ■福利厚生備考 ・特別休暇制度:女性特有の体調不良等・異動申告希望(年2回):希望が必ず通ると確約はしていません。・テレワーク(在宅勤務):育児や介護などで出社が難しい社員はテレワークで就業しています(利用条件は拡大予定)。・入社時研修(新人研修):マナー研修、技術研修、営業研修 など・入社年次別研修:入社年次に応じたフォローアップ研修・階層別研修:職位に準ずるスキル向上を目的としたプログラム・OJT(職場内研修):指導担当の先輩社員による、日々の実務指導・フォローアップ研修:1~3年目まで・永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と表彰金5万円以上・MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:30 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日間)、年末年始(6日間)、創立記念日(5/29) 【休暇備考】 ・年間休日:120日以上
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
芝公園駅 (東京都)
法人名
株式会社Jストリーム