imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-003986

  • 正社員
企業からのメッセージ
フルリモート ・同社の各拠点に、必要に応じて出社いただける範囲内(在来線にて片道2時間以内)であれば、全国どこでも在宅勤務が可能です。・職種・等級によっては、勤務先が指定(主に関東圏内)される場合がございます詳細はオファー面談にてご説明させていただきます。裁量労働手当として、固定残業代と同様の30時間分を支給
仕事内容
<具体的な業務内容> ■Webサービスの企画:事業計画を踏まえ、企画~業務要件定義を実施 (サイトの狙いとゴールの設定、投資対効果の測定、現状把握・分析、ユーザ調査、アクセス解析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダ選定、体制/スケジュール策定など) ■PJTマネジメント:PJT進捗などの管理 (開発工程は外部ベンダーに委託)、リリース後の投資対効果(目的達成状況)の評価 ■Webサービスの安定提供:Webサービスの運用保守業務の統制・管理(Webサービスの運用保守業務はグループ会社のパーソルプロセス&テクノロジーを中心に外部ベンダに委託)  【仕事の特色】 <配属先部門について> ・主務:事業戦略本部 プロダクト開発統括部 ・兼務:テクノロジー本部 BITA統括部 「つくる」を担当するプロダクト開発統括部は『開発スピードを高める』ことを役割とし、2020年度のテーマに「doda環境リフォーム」「アジャイル開発体制拡大」「内製エンジニアチーム拡大」を掲げ、推進。「プロダクト開発部」は、アジャイル開発体制拡大に伴い、従来のIT企画やプロジェクトマネジメントを中心とした業務から、スクラムマスターやシステムアーキテクトといった業務へシフトしていきます。  <本ポジションの魅力> ■事業部門と一緒になってサイト・サービスを作っていくため、自分たちが作ったサイト・サービスに対するお客様の声をダイレクトに聞けます。 ■上流の施策検討(ROIの見立て、仕様検討)の段階から検討に加わり、要件定義~プロジェクトマネジメント、サービスリリースまで一貫して担当することができます。 ■決まりきった仕様のシステムを作るだけではなく、新しいアイデア・仕組みを企画にまとめてプロジェクトとして動かしていくことができるので、遣り甲斐は大きいです。 ■チャレンジを推奨する組織文化:組織内の風通しは良く、適切なガバナンスのもと、新しいソリューションの適用や、技術検証も積極的に行っています。 ■多様な人材とその育成環境:人材育成を大事にしており、大手コンサルティングファーム出身者や有名Web企業、大手SIerなど、多種多様な仲間と切磋琢磨できる、更なる成長機会を提供します。  
雇用形態
正社員
応募資格
・Sierや事業会社においてプロジェクトリーダー、またはプロジェクトマネージャーの経験が2年以上ある方・AWS、GCP、Azureでのインフラ構築、運用経験・SEO、CVRを重視したWebサイト制作ディレクション経験・スマホサイトディレクション経験
給与
【想定年収(概算)】580~900万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※同社規定によります。 昇給:昇給・昇格:年2回(4月・10月)※同社規定によります。 ■募集職種の年収例 【給与備考】・年2回の査定により、半期年俸が決定いたします。・時間管理方法:評価等級によって、異なります。 裁量労働制の場合:専門型裁量労働制により、1日9.25時間働いたものとみなされます。 裁量労働手当として、固定残業代と同様の30時間分を支給いたします・割増賃金の追加支給条件:休日及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給 ■給与・評価等備考 ・給与:職務の性質上、スキル・能力に応じて、内定オファー時に年俸を確定いたします。・給与形態:半期年俸制
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・新規事業提案制度・健康診断・財形貯蓄制度・慶弔見舞金制度・ノー残業デー・保養所(健康保険組合特典)・社内研修制度
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇(5日)、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、産前休暇、産後休暇、災害休暇、生理休暇 【休暇備考】 ・夏季休暇:事業部門別のカレンダーに準ずる ・育休取得率:90%以上
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
東京駅 (東京都)
法人名
パーソルキャリア株式会社