インフラエンジニア
求人番号:itlv000-004057
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 主な業務は、「リクナビ」「じゃらんnet」「SUUMO」「ゼクシィ」などのリクルートグループのWebサービスを支える大規模システム基盤(プライベートクラウド/パブリッククラウド)の構築・運用です。基盤の運用をメインに、非機能要件の観点からサイトの性能改善・安定運用に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■各サイトのシステム基盤への搭載対応、システム基盤全体の構築・運用 ・仮想化技術を用いたシステム基盤の構築運用 ・サーバーやストレージ、データベース、ネットワークなどの要件定義から設計構築、運用までの業務全般 ■新技術や新サービス、高負荷検証など、さまざまなプロジェクトの実行 ・プロジェクトリーダーとして計画策定、推進 ・メンバーとして技術検証、サービス検討/構築 ■アーキテクチャ戦略・企画業務 ・課題解決に向けた新技術、ソリューションの検討 ・最適な次世代インフラアーキテクチャの検討 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 仮想化技術、構築自動化技術を用いた基盤を手掛けていただきます。事業ニーズと標準化のバランスを取る必要があるため難しさもありますがその分大きなやりがいを感じられるでしょう。また規模が大きく、新しい技術への取り組みも行われており、スキルアップしたい方にもおすすめの環境です。 ■技術要素 下記のような技術を使用されています。そのためそれらの知識・利用経験をお持ちの方は特に活躍できるでしょう。 ・ansible、chef、cappistrano、puppet、cobbler、itamae ・Serverspec、Infrataster ・terraform、heat、packer ・Jenkins ・CircleCI、TravisCI ・Docker ・fluentd ・Redis、Solr(ElasticSearch)
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■マインド・事実を徹底的に洗い出して課題を抽出し、仮説を立てて効果を見据えた上で、自律的に課題解決のためのゴールを設定し、チーム内/チーム外/特に利害関係にある複数のステークホルダも含めて腹落ちさせて協業し、ゴールに向かって推進し日々改善を行いたい方・常に運用を見据え、単にやりたい技術や最先端の技術に閉じず、目的達成に適切な技術を見極めて選択し、運用改善や効率化について、課題解決として設定したゴールと各論を結びつけながら考えて実装し、フィードバックを受けて軌道修正しつつ推進したい方
- 給与
- 【想定年収(概算)】494~1 113万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給: ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。・通勤交通費:同社規定によります。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・退職一時金、確定拠出年金制度
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】145日
【休日制度】 年末年始、夏季、GW、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、STEP休暇制度、アニバーサリー休暇制度など 【休暇備考】 ・週休2日制:土日祝等、同社カレンダーによる(事業部門により年数回土曜出社有り) - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 東京駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社リクルート