CTO候補
求人番号:itlv000-004118
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 既存プロダクトや新規プロダクトの技術戦略の策定から技術観点でのグローバル戦略、技術選定までを幅広くお任せします。 【プロダクト開発チームの役割】 ■現在行っていること ・心理的安全の担保を重視した開発/運用 ■今後の方向性 ・組織拡大を進める予定 ・これまで以上に中長期を見据えた技術戦略/方針を描く必要性がある ※事業責任者としての業務の他に、中長期の事業戦略/技術戦略も描いていただきます。 <具体的な業務内容> ・経営メンバーとして、事業戦略に基づく技術戦略の立案や共創 ・事業×技術視点での新規サービス立案や共創 ・Tech観点での社内外のブランディング、組織育成 ・エンジニア採用計画とその遂行 ・技術リードなど技術力向上のための育成計画とその遂行 【仕事の特色】 【ビジネス環境】 新型コロナウイルスが流行し、同社へのお問い合わせが急増しました。その理由は「出勤者7割減が目標」というニュースからくる「ハンコ出社」の解消、「電子契約」を代替ツールにしたいということ。政府も押印廃止による行政手続きのオンライン化を表明し、日本社会で長く続いてきた社会慣習が大きく変わり始めたのです。こうしたことが、同社の事業にとっては大きな転機。社会貢献にもなることだと会社全体で捉えています。 【開発環境】 ・フロントエンド:Vue.js ・サーバサイド:Ruby on Rails ・DB:PostgreSQL ・インフラ:Docker、heroku、AWS ・ソースコード管理:Github ・コミュニケーションツール:slack ・ドキュメントツール:Github wiki
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・CTO・オープンソースでの活動・10名以上のエンジニア組織のマネジメント・Ruby on railsでの開発(3年以上)・大規模サービスの開発・パフォーマンス、セキュリティを意識した開発
- 給与
- 【想定年収(概算)】960~1 110万円 (給与形態:年俸制) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキルを考慮して決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 リモートワーク可、資格取得支援制度、本を自由に借りられる図書館制度、団体医療保険加入、各種相談窓口、ランチ代補助、慶弔見舞金・見舞金制度、育児中の時短勤務、法律・経営相談、ウォーターサーバー・コーヒーメーカー完備 ■福利厚生備考 ・各種相談窓口:24時間健康相談・メンタルヘルス相談・ランチ代補助:月1回の社員同士のランチ代補助・育児中の時短勤務:小学校入学まで可能・法律・経営相談:弁護士である代表の法律相談、中小企業診断士である役員の経営相談が無料で受けられます。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】127日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、GW、夏期休暇(3日)、年末年始(6日)、有給休暇、子の介護・看護休暇の有給化、家族看護休暇 【休暇備考】 ・子の介護・看護休暇の有給化、家族看護休暇:二親等以内の家族がけが・病気等で看護が必要な場合に取得できる休暇(有給/通年で5日ほど付与) - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 竹橋駅 (東京都)
- 法人名
- freeeサイン株式会社