サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-004133
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 原則リモートワーク(チーム別に週1?2日程度の出社日有り)、オフィスワークも可
- 仕事内容
- 主に新規プロダクトの開発にあたり、テックリードとしてゼロから開発に携わっていただきます。 物流現場の課題を解決するためのIoTとクラウドを統合した物流情報プラットフォーム Logistics Cloud「MOVO」。今回、MOVOを構成する新規プロダクトの開発にテックリードとして携わっていただきます。プロトタイピングやMVP開発から参加。プロダクトオーナーとあるべき姿を模索するところから関わることが可能です。 <具体的な業務内容> 利用企業の増加に伴い、MOVO全体のデータ量及びトラフィックは増加し続けており、スケーラビリティやコスト最適化を意識した開発が求められます。担当範囲もアンチパターンを考慮したAWSインフラ設計、マイクロサービス間におけるトランザクション処理やIoTデバイスが生成するストリームデータの処理など、多岐にわたります。 <特徴> ビジネスサイドとテックサイドが一体となってスクラム開発を推進。そのため、チームやユーザーとの対話を通して、常に最善を求めて動くころが可能です。また、カスタマーサクセスを通してユーザーの意見を聞いたり、場合よっては物流現場に足を運んでユーザーインタビューに参加するなどユーザーに向き合った開発することが可能です。 また、各プロダクトのテックリードやエンジニア一人ひとりと関わり合う中で良い刺激を与え、同社のテックチーム全体を次のステージに進めていく動きが期待されています。 社会インフラである物流といえど未だアナログな業務も多数あり、テクノロジーで解決できることが数多くあります。 物流DXの実現にエンジニアとしてリアルに関わりたい方、実現後の世界を想像してワクワクする方などにおすすめです。 【仕事の特色】 <募集背景> Logistics Cloud「MOVO」は2020年1月にモダン技術によるプロダクトのリプレースを経て、各チーム順調に機能開発・運用を進行中。とはいえ、物流クライシスの解決にはまだ課題も多く、未完成です。 物流に関連する大きな課題を解決するための新規プロダクトの立ち上げを計画中で、テックリードとしてプロダクト開発を推進いただけるエンジニアを求められています。 将来的には同社のテックチーム全体の技術力の向上やカルチャーの醸成なども担当。テックチームが次のステージに行くために幅広くご活躍いただきます。 <技術環境> バックエンド開発言語:Go フロントエンド開発言語:TypeScript React/Redux/Hooks Swagger OpenAPI インフラ:AWS(EKS Lambda Aurora DynamoDB Kinesis ...etc) 構成管理ツール:Terraform - CI/CDツール: CircleCI ArgoCD モニタリング:Datadog Prometheus ログ:Datadog Logs Fluentd 分析:Re:dash Amazon Athena その他:Github Slack Atlassian JetBrains Figma Storybook <新規プロダクト立ち上げイメージ> ・物流領域での課題と解決方法の仮説を立て、プロダクトオーナー/エンジニア/デザイナー1名によるプロトタイプ開発(1ヶ月程度) ・ファーストユーザの業務で実際に使用してもらい、フィードバックを受けながらMVP開発(1~2ヶ月程度) ・QAやエンジニアを増員し、テストフェーズを経てリリース(2ヶ月程度) <開発チームについて> ・プロダクトオーナー/エンジニア/QA/デザイナーによる職能横断型チームによる、1~2週間スプリントでのスクラム開発 ・プロダクト毎に最適化されたチーム運営/スクラムイベント、ワークスタイル(リモートorオフィス)などはチームの裁量に委任 ・GitHub Flowをベースとしたプルリクエスト開発 ・CircleCI、ArgoCDによるCI/CD環境 <チームの文化> ・有志によるモブプログラミングの実施 ・エンジニアリングマネージャーによる月次1on1 ・Zoomによるリモート雑談部屋 ・Slack timesチャンネルによる個人分報
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・CTOやテックリードとして技術的な判断を行ってきた経験・クラウドインフラを使用したインフラ設計、構築の経験・大規模アプリケーションの開発、運用経験・マイクロサービス間トランザクションの実装経験・大規模データ処理/分析基盤の構築経験、ノウハウ
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:給与改定:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・子育て・介護の時短勤務制度・育児休業制度・介護休業制度・個人型確定拠出年金(iDeCo)・借上げ社宅制度・ストックオプション
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇 【休暇備考】 ・年間休日:120日以上 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 田町駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社Hacobu