組込・制御エンジニア
求人番号:itlv000-004230
- 正社員

- 仕事内容
- 主に、個人のスキルに応じたフェーズの業務に携わっていただきます。クライアントはメーカー系が中心です。チームで作業を行うことで、互いに良い刺激を受け合いエンジニアとしてスキルを高めることができるでしょう。 <具体的な業務内容> ・要件定義から設計、開発、試験 【仕事の特色】 <会社の特色> ■平均年齢 平均年齢は31.9歳(2020年1月時点)です。上昇志向が強いメンバーが多数在籍しています。 ■優れた給与形態 エンジニアの給与をアップするために、賞与を年に3回支給。また毎月30時間分の固定残業代(超過分も支給)のほか、賞与時には上長が生産性の高さを評価し、実残業時間に応じた実残業代を上限に別途支給されています。 ※賞与3回+みなし残業代+実残業代を受け取れる給与体系です。 ■組織拡大フェーズ 2017年1月時点で55名だった社員数が2020年8月時点には143名に増加。東京には80名以上のエンジニアが在籍しており、大阪にもスキルの高いエンジニアが多数所属。仲間とともに切磋琢磨しながらスキルを磨ける環境です。今後は社員数の拡大に伴い、自社Webサービスの拡大、エンドユーザーからの案件比率の増加を目指されています。 ■エンジニアの声を反映した万全のフォロー体制 最低でも月に2回ほど、上長が電話や対面でフォローを実施。各責任者はエンジニアとしてプロジェクトマネジメントを行った経験を持っており、現場経験者が管理を行うことで現場メンバーが業務に集中できる体制を整えていることが特徴です。さらに定例会議での業務効率化なども実施されています。 ■性別を問わず活躍できる環境 女性の管理職も活躍中です。また女性・男性ともに育休実績があり、育休後も働ける環境を整えられています。 ■データで見るJWS リアルタイムの平均年齢・男女比・有給取得率が見ることができます。 https://jpn-web.co.jp/recruit/data/
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年3回(4月・8月・12月) 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・年齢・能力を考慮し同社規定により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得奨励金、退職金制度、介護保険、確定拠出年金制度、財形貯蓄、職場つみたてNISA、従業員貸付金制度慶弔金制度、災害一時援助金、寮社宅、産休・育児休暇制度、育児・介護休業規程、ストレスチェック実施制度、メンタルヘルス対策制度、安全衛生管理制度、社内書籍貸出制度、書籍購入補助、エンジニア紹介制度、互助会制度、Cloud手当制度(AWS認定試験) 、サークル活動支援費、課(グループ)活動支援費、女子会費用全額補助、インフルエンザ予防接種補助、アニバーサリー休暇制度、健康診断(年1回)、健康診断オプション補助手当制度、ベネフィットステーション、勤務時間インターバル制度、ランチミーティング、社員旅行、歓迎会・忘年会・納涼会、デジタル一眼レフカメラ貸し出し研修制度、能力開発プログラム制度、技術研修補助(ロボコン)、OJT、研修制度※2020年にコロナ対策として、全社員にマスク配布、衛星用品費用補助、テレワーク光熱費補助、PC・Wifi貸し出しを実施。 ■福利厚生備考 ・災害一時援助金:一時的な交通費やホテル代等。・互助会制度:各社員から毎月1500円徴収して運営。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】129日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、冬季休暇、有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇等の特別休暇、裁判員休暇、介護休暇、子の介護休暇、産休・育児休暇 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 新橋駅 (東京都)
- 法人名
- 日本ウェブサービス株式会社