アプリケーションエンジニア
求人番号:itlv000-004317
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 相談可
- 仕事内容
- 主に、公式スマホアプリ開発サービス「ModuleApps」のiOSアプリ開発を担当。「ModuleApps」はAndroid/iOSプラットフォームで提供されるアプリの開発サービスです。同社が保有するテンプレートアプリをカスタムすることでアプリを生成・リリースしており、このテンプレートアプリを開発していただきます。 <具体的な業務内容> ・同社サーバーとの通信部分の拡張 ・通信で取得したデータの表示画面作成 など ※上記のように業務内容は一般的なアプリ開発と同様です。 【仕事の特色】 ■「ModuleApps」とは 企業や自治体を対象とした公式スマホアプリの開発プラッットフォームです。多様なアプリ機能の中から必要なモジュール(サンプル、ひな形)を選択して組み込むことで、独自のアプリを開発することが可能。またオリジナリティを出したいというクライアントには、全面的なカスタマイズも行われています。 ■一ヶ月の業務比率 自社開発9~10:受託開発1~0 ※完全自社勤務 ■アピールポイント ・完全自社勤務となっており、腰を据えて働ける環境 ・すべての社員が1つのフロアで働いており、オープンでフラットな職場環境 ・他部署と連携しながら業務を進められており、チームの仲間と切磋琢磨しながら仕事ができる ・親会社の株式会社NTTドコモと連携した大きな仕事に携われる ■開発環境 ・言語 Objective-C/Swift ・リポジトリ管理 Subversion(SVN)からGitHub.comへ移行予定 ・CI Jenkins ・チャット Slack ・プロジェクト管理 Redmine/BackLog ・その他 Googleドキュメント/Wiki/Prott ■主なプロジェクト内容 ・「ModuleApps」のプロダクト開発 標準機能として提供される各種機能の開発・保守や構築システム・構築フローの整備を行います。 ・「ModuleApps」を用いて構築されたアプリのカスタマイズ開発 標準機能ではない各アプリ固有の機能の開発・保守を行います。 ■福利厚生 ・レッツラーニング 業務上で必要なスキル向上を目的とした書籍購入費用を会社が負担します。 ・シカクシエン 業務に係る資格を取得した際に受験費用の一部を会社が負担します。 ・シティーズ 会社の最寄り駅から3駅以内に住めば家賃の20%を支給されます。 ・WOWコイン 感謝のメッセージと成果給(コイン)を従業員同士で送り合うことができ、コイン総額がそのまま給与に反映されます。 ・部活 正社員5名以上で部活の立ち上げが可能です。(会社から部費が支給)
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・大規模ユーザーを持つネイティブアプリの開発、運用・ネイティブアプリのUI/UX設計・受託開発におけるPM/SE
- 給与
- 【想定年収(概算)】427~883万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:有り(年2回) 昇給:年1回 ※業績に応じて支給 ■給与・評価等備考 ・給与:経験によって決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 レッツラーニング、シカクシエン、シティーズ、WOWコイン、フ?レミアムフライテ?ー施策、英会話教室優待価格、歓迎会補助金、結婚・出産祝い金、社内ウォーターサーハ?ー、コーヒーメーカー、自動販売機、お菓子ホ?ックス設置、副業可、部活 ■福利厚生備考 ・レッツラーニング:業務上で必要なスキル向上を目的とした書籍購入費用を会社が負担・シカクシエン:業務に係る資格を取得した際に受験費用の一部を会社が負担・シティーズ:会社の最寄り駅から3駅以内に住めば家賃の20%支給・WOWコイン:感謝のメッセージと成果給(コイン)を従業員同士で送り合うことができ、コイン総額がそのまま給与に反映・部活:正社員5名以上で部活の立ち上げが可能。 会社から部費が支給
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】130日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(6日)、夏季休暇(5日)、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、記念日休暇(0.5日) - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 虎ノ門駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社DearOne