インフラエンジニア
求人番号:itlv000-004462
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- <具体的な業務内容> ・決済システム、その他サブシステムのインフラ設計、構築、運用、保守業務 ・インフラ基盤刷新対応(要件定義・設計・構築・テスト) ・業務改善、運用改善 ・新技術検証 ・基盤部分のトラブルシューティング 【仕事の特色】 夜間の対応がある場合があります。(当番制、自宅での対応可能) 障害時などにおける的確な状況判断能力および決断力を身につけることができます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・サーバあるいはネットワーク構築案件におけるPMまたはPL経験・各種業務系SW(ApacheやTomcat、Oracleなど)に関する設計、管理、運用経験・ECサービスもしくはオンライン決済サービス(決済代行サービス)に関する業務知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~850万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※正社員のみ※経験・業績・貢献に応じて同社規定により決定。 昇給:給与改定:年2回(4月・10月)※変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、 適切な評価を行うための目標設定面談を実施 ■給与・評価等備考 ・給与:能力等に応じて決定いたします。・ライフプラン手当:55 000円~100 000円。 (会社が定める確定拠出年金制度の掛け金として拠出することができる手当)
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 GLTD(団体長期障害所得補償保険)、定期健康診断、NTTベネフィットパッケージ、私服勤務可、残業30時間以内在宅勤務・感染対策補助手当(リモートワーク手当)、相互理解促進手当(社内ランチ/飲み会補助)NTTデータユニバーシティの研修メニュー利用 ■福利厚生備考 親会社由来の福利厚生・教育体制同社は、親会社であるNTTデータの研修制度を導入しており、安心してキャリアアップできる環境を整えています。NTTデータグループとして、NTTデータユニバーシティが提供する2000種以上の研修メニューが利用できるほか、NTTデータと同じ研修や勉強会にも参加が可能です。また福利厚生については、NTTデータグループ・NTT健康保険組合として共通の制度を用意しています。、産休から復職を目指す従業員の保活支援等をサポートする「育児コンシェルジュデスク」や、自身の両親が在住する自治体のケアマネージャーと連携し、介護相談・遠距離介護をサポートする「介護コンシェルジュデスク」、大手スポーツクラブやレジャー施設の優待などを受けることができます。また、全社的に有給休暇の取得促進を行っており、リフレッシュを目的に年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨する「1Week Off」という制度を設けています。そのほか、子どものいる社員には児童手当が毎月支給されるほか、育児・看護・介護等の事情により、仕事をペースダウンせざるを得ない社員が時短勤務や契約社員など働き方を選べるなど、ライフステージに関わらず社員が全力を発揮できる環境作りに注力しています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、会社の指定した休日、有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、生理休暇、介護休暇、看護休暇 等) 【休暇備考】 ・会社の指定した休日:同社規定による。 ・1Week Off:リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨し、全社の取り組みとして有給休暇の取得を促進。 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 神泉駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ペイジェント