サーバーエンジニア ネットワークエンジニア インフラエンジニア
求人番号:itlv000-004585
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 社内情報システム担当として、複雑な経営・事業課題の解決とEX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。社内システムの企画・設計を将来的に担えるように、システムの構築、運用を中心に携わっていただきます。 ■具体的な業務 ・プロジェクトにかかる費用と効果を導出し、その妥当性を関係者に説明し予算計画を支援する ・導入後の運用方法を確立し、安定的に運用できる状態を築く ・社内利用サービス、システム、ネットワーク、サーバの構築、運用を行う ・IT施策を通じた社内業務効率化の提案、開発を行う ■直近でのプロジェクト例 ・社内ワークフロー基盤をリプレースし、ServiceNowをカスタマイズして全社導入 ・コミュニケーション基盤をリプレースし、Slackを全社導入 ・オンライン会議システムとしてZoomやZoom Roomsを全社導入 ・部内の運用業務改善として、入退社時のアカウント管理業務を効率化 ・IDaaS(IDentity as a Service)であるOktaを導入し、IDの統合管理を実現 ・全社(社内)ネットワークの刷新とクラウド化 ・Windowsデバイスのゼロトラスト化 【仕事の特色】 ■やりがい 同社はIT事業会社であることから、ITシステムの導入を積極的に行っています。全社でより良い環境構築を目指しており、事業の加速と社内業務の効率化のために新規の提案をしやすい文化が形成されています。 社内の協力を得やすく、また導入後のフィードバックも多く寄せられるので、効果的かつ継続的な改善を行うことができます。 ■組織構成 社内情報システム部門は約20名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、主にサポートグループ(約10名)とエンジニアリンググループ(約10名)で構成されています。 サポートグループは、社内で利用する各種サービスのアカウント発行や機器管理、ヘルプデスクなどの運用・改善を行います。 エンジニアリンググループは、ネットワークなどのインフラを管理・構築するインフラチームと、社内システムの開発を行うアプリチームで構成されています。 本ポジションは将来的にIT戦略・システム企画担当、またはより高度な技術担当者を担うことを目指し、エンジニアリンググループ所属となります。どちらのチームに配属となるかはスキルなどによって総合的に検討します。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書など)を作成した経験・業務の問題点を特定し、IT知識を駆使して解決する施策/計画を立てるスキル・自発的に業務改善や課題解決を行った経験・Webシステムまたは複数システム間の連携や統合の設計/開発経験・各種クラウドサービス利用経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】588~1 281万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(1月・7月) 昇給:年1回(6月) ■給与・評価等備考 給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 社員持株会、Know Me(のーみー)、H2O(近隣住宅補助制度)、OYAKO(育児サポート制度)、どにーちょ(出勤日振替制度)、GEEK SEEK(クリエイター・エンジニア向け)、M2O(新卒社員限定の引っ越し補助制度)、チャージ休暇(特別休暇制度) ■福利厚生備考 〈Know Me〉異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。〈Geek Seek〉知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈Geek Seek Plus〉ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈H2O〉自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。※正社員のみが対象〈M2O〉新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。※新卒入社の社員のみが対象〈どに?ちょ〉休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。※正社員のみが対象〈OYACO〉小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。※正社員のみが対象〈チャージ休暇〉7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。https://jp.corp-sansan.com/mimi/
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:30 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、チャージ休暇 【休暇備考】 ・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度(正社員のみが対象) - 勤務地
- 東京都港区 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 表参道駅 (東京都)
- 法人名
- Sansan株式会社