テクニカルサポート
求人番号:itlv000-004617
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート 遠隔フルリモート不可
- 仕事内容
- 主に、『クラウドサイン』を利用しているお客様から寄せられる技術的なお問い合わせや、高度なテクニカル対応が必要な場面において、セールス、CSやプロダクトの開発エンジニアと連携しながらお客様の技術的な課題を解決する業務に携わっていただきます。お客様から声を直接拾い、時には技術的な課題解決だけではなく機能改善・改修の起案を担うこともあります。これからの『クラウドサイン』にとって重要なポジションといえるでしょう。 CREチームは、2021年に立ち上げられたため、チーム作り、カルチャー作りにも携わることが可能。経験や志向に合わせて、ゆくゆくは責任者としてマネジメント業務、チーム作りにも携わっていただくことも想定されています。 <具体的な業務内容> ・問い合わせを受け付けるカスタマーサポート窓口からエスカレーションされた技術的な問い合わせ対応 ・必要に応じてソースコード、データ調査を実施し不具合の解決 ※軽微な不具合であれば一人称で解決していただきますが、難易度の高い問題はCREやプロダクト開発サイドと協力して解決へと導いていただきます。 ・テクニカル面での問い合わせに対する業務、運用プロセスやルールの策定 ・セキュリティチームと連携し、セキュリティ基準ドキュメントの作成 ・お客様対応のためのシステム基盤の選定、構築、運用 【仕事の特色】 ■ユーザ志向で技術的課題解決に取り組む社会的意義の高いSaaS事業のCRE クラウド型電子契約サービス『クラウドサイン』は、紙と印鑑をクラウドに置き換え、契約作業をパソコンだけで完結できるWeb完結型クラウド契約サービスです。全てがクラウド上で完結するため、契約締結のスピード化とコスト削減に貢献しています。電子契約機能には、いつ・誰が・どの契約に合意したかを証明する厳格な電子署名とタイムスタンプを付与。リモートワークの環境下においても契約書の証拠力を担保しながら、事業活動に重要となる円滑な契約業務を可能にします。2015年の提供開始以来、累計契約送信件数500万件以上の実績をもつ電子契約サービスです。※数値は2021年4月末時点 ■配属予定の部門 クラウドサイン事業本部プロダクト部CREチーム ■ミッション、ビジョン、バリュー クラウドサイン事業本部では、ミッション、ビジョン、バリューをさだめて大切にしています。 ・ミッション Rule Re:Maker 社会の「ふつう」を再定義して、世の中をもっとシンプルに。 ・ビジョン Keep Challenging Never Champions. 我々は、挑戦者で有り続ける ・バリュー Day0 いま、あしたをつくろう! CUSTOMER CENTERED DESIGN お客様のため、お客様が成功し、愛されるサービスを創る組織をデザインしよう Be agile and Go fast アジャイルでいこう。爆速で進めよう Professional with Respect プロフェッショナルであり、リスペクトを持とう You & We 私たちはチームクラウドサインであり、あなたがその組織を変える当事者です ■募集背景 エンタープライズ向けの機能拡充や行政のデジタル化支援など、市場から『クラウドサイン』への期待が高まっている状況です。日に日にお客様の業務に欠かせない重要なプラットフォームへと成長していることに伴い、導入・運用においてセキュリティ要件やシステム連携に関する高度な技術面に関するお問い合わせが急増。お客様から寄せられた多岐にわたるお問い合わせに対し、より安心してクラウドサインをご利用いただくためのチーム作りが同社では必要になっています。 ■本ポジションの魅力 市場からの注目度が高く、社会的な影響度が高いクラウドサイン事業において、新しいチームを自らの手で構築することが可能です。『クラウドサイン』を利用されるお客様の成功を直接支援できるチームをリードすることができます。 ■開発環境 ・言語、フレームワーク Golang/Revel JavaScript/jQuery/Vue.js/Nuxt.js HTML5+CSS3/Sass ・インフラ Linux Mac OS X Amazon Web Service (EC2 RDS S3 Redis SES SNS SQS ELB etc.) nginx ・データベース MySQL ・プロジェクト管理 JIRA ・ソースコード管理、CI GitLab ・情報共有 Slack G Suite esa.io ■作業環境 ・MacBook Pro+外部モニタ1台 ・好きなエディタ(有償も可)
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・エンジニアとしての開発、運用経験 ※キャリアチェンジ歓迎・顧客対応経験・プリセールスの経験・システム開発における上流工程の経験・プロジェクトマネジメントの経験・社外・社内関係者とのコミュニケーション経験・業務プロセス設計に関する経験・BtoB/SaaS企業におけるテクニカル サポート部門の新規立ち上げ経験・クラウド基盤のセキュリティやコンプライアンスに関する技術的な知見・組織立ち上げやマネジメント思考
- 給与
- 【想定年収(概算)】550~723万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:業績賞与有り※全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給 昇給: ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 ■制度 企業型DC制度、従業員持株会、決算手当、再雇用制度、外部勉強会費用補助制度、書籍購入補助制度、部活動補助制度、短時間勤務(育児・介護)、ベビーシッター費用補助、在宅勤務に必要な備品購入に関する補助、不動産仲介手数料割引、結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金、定例懇親会、1on1の実施、シャッフルランチ、PC貸与、サブディスプレイ貸与、椅子貸与(岡村チェア)、マッサージチェア(東京本社)マネージャー向け研修社内表彰制度 ■福利厚生備考 ・企業型DC制度:老後のための資金を積立て、60歳以降に積立額を受け取ることができる制度です。・従業員持株会:毎月一定額を拠出し、会社からの補助(拠出額の5%)を受け給与天引きにて株式を購入することができます。・決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に1度社員に支給される手当です。・外部勉強会費用補助制度、書籍購入補助制度:条件を満たせば、費用が発生する外部の勉強会費や書籍の購入費を会社が負担します。・部活動補助制度:実際に活動を行った際に会社から活動費として一部補助がございます。 (ゴルフ、バスケ、フットサル、サバゲー、トレッキング、ボードゲーム、カラオケ、ジョギング、学芸、写真、オールラウンド) ※※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております。・ベビーシッター費用補助:定例懇親会を始めとする社内イベントに参加するためお子様をベビーシッターに預ける場合、その費用が補助されます。・不動産仲介手数料割引:引っ越しをされる際、会社が法人契約している不動産仲介会社を利用した場合、仲介手数料が割引されます。・定例懇親会:社員間の交流を深める目的として、ビアバッシュ(毎月どこかの金曜日社内開催)、Q総会(Qごとに全社員が集まり外部の会場を借り開催)といった懇親会がございます。 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンラインでの実施又は休止の対応を行っております。・シャッフルランチ:月に1回会社が無作為に選んだ社員4~5名と一緒にランチを楽しんでいただきます。 その際のランチ代を1人につき1 500円会社が補助します。 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております。・PC貸与:MacBookAirを貸与しております(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro)。・サブディスプレイ貸与:希望者には貸与しています(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職は4Kディスプレイ)。・社内表彰制度:Q総会でMVPや社員の模範となる行動を体現している社員を表彰する制度です。
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、妊婦特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 【休暇備考】 ・夏期休暇:取得年度の6月末在籍て?3日、7月末在籍て?2日、8月末在籍て?1日付与 ・リフレッシュ休暇:勤続年数が5年、10年経過した社員に5日、10日の休暇をプレゼント - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 六本木一丁目駅 (東京都)
- 法人名
- 弁護士ドットコム株式会社