QAエンジニア プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-004624
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 基本リモート
- 仕事内容
- SBプレイヤーズグループ6社(子会社5社含む)のシステム開発におけるQA(Quality Assurance:品質保証)、新サービス導入におけるRA(Risk Assessment:リスク評価)をお任せします。 ホールディングスの立場から、複数業種(ふるさと納税、公営競技、旅行、農業)をご経験できます。QA/RAとも、当部門がガイドラインを制定し、SBプレイヤーズグループに適用し運用を行います。ガイドラインの検討、制定を通して 全社をコントロールする経験等を重ね、第2線としての知識、経験を高めることが可能です。 入社後はこれまでのご経験生かせる分野から業務をお任せし、ご志向に応じて得意領域を深めながら、リスク全般業務においてキャリアを補強することも可能です。 【仕事の特色】 <QA/品質保証> システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します。 SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 ■実施対象 アプリ、インフラ(オンプレ/クラウド)、ネットワーク、セキュリティ等、広義のシステム開発 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックします。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し確認や議論、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 <RA/リスク評価> 新規事業や新サービス立案時のリスクヘッジにダイレクトに関わります。 SBプレイヤーズグループにてや新サービスを導入する際、事前にリスク評価を実施します。 ■業務例 外部インターネットサービスの利用、個人情報の取扱い、外部委託等の実施 運用やセキュリティなどをチェックし、グループ各社に対して評価結果をフィードバックするとともに、リスク低減に向けた改善活動を支援します。 また、各部門からの技術やリスクに関する相談を受けたり、事業規模や成長フェーズに応じた改善活動の支援も行いながら、事業発展に繋げていく業務です。 <ポジションの魅力> ■SBプレイヤーズグループでのQA/RA 各社は事業領域や事業年数も異なることから、それぞれの成長フェーズに合わせた提案や改善を続けることで、着実に成長している事を間近で感じられることが魅力です。 また、グループ各社と信頼関係を構築のうえ、多くの関連部署(管理部門系含め)と共に横断的に全社的な課題解決に取り組んでいける環境です。事業部門とのコミュニケーションも活発なため、評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、提案したり知恵を出し合いながら全社的な課題解決に携わることができます。 ■QAの特長 特定のシステムや分野のみならず広範囲なシステム開発に携わる事が可能です。 現在QAに携わっているメンバも特定のシステム経験はあっても、広範囲な経験・知識がない状態でのスタートでしたが、QAに携わることで様々な知識や経験を積むことでスキルアップに繋げています。 将来的には品質評価や品質保証のエキスパートとして、または、グループ各社のシステム部門での活躍、等のキャリアプランがあります。 ■RAの特長 グループ各社における新規事業や新サービス立案時には、当部門に必ず相談が行われるため、事業の発展や会社運営に直結するリスクヘッジにダイレクトに関われる点が魅力です。 また、RAの結果を踏まえて、グループ各社とリスク低減や回避について検討し企画実現をサポートするのも大切なミッションとなります。 <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えています。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれています。 【組織構成】 リスクマネジメント推進室 室長(男性)、メンバー 6名(男性4名、女性2名)
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・インターネット関連システムのデータベース、ネットワーク、サーバ構築等のインフラエンジニアとしての経験・セキュリティエンジニアとしての経験・20~30名規模のプロジェクトマネジメント(またはハンドリング)の経験・ラインマネジメントの経験(人数不問)
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(夏・冬) 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:年齢・経験・前職給与等を考慮し同社規定により支給いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 財産形成貯蓄制度、慶弔見舞金、確定拠出年金制度、育児支援制度、ソフトバンクグループ従業員持株会、団体扱い生命保険、住宅関連優待、旅行割引制度、私傷病休職に伴う所得補償、PC・携帯電話貸与(規定有り)、自己申告制度、福利厚生サービス会社提携(ベネフィット・ワン)、Yahoo!BB社員モニタ制度/社員利用制度、提携保養施設利用可、Workstyle支援金 (新しい働き方を支援するため「4 000円/月」を支給)資格取得支援制度(各キャリア開発支援制度)、OJT、新入社員研修、管理職研修、各種スキル研修、若手向け教育研修制度、外部研修・セミナー受講費用補助、管理職研修制度、英語学習講座、ソフトバンクユニバーシティ、eラーニング研修、eラーニングを活用した多様なプログラム永年勤続表彰
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:45
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】124日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(6日)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、恩人感謝の日、結婚休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、マタニティ通院休暇、育児休業、キッズ休暇、介護休暇・休業、看護休暇、傷病休暇、積立年休 【休暇備考】 ・年末年始休暇:12/30~1/4 ・リフレッシュ休暇:勤続5年後に、連続5日間 ・恩人感謝の日:4/30~5/2で会社が指定する1日 - 勤務地
- 東京都千代田区 東京都中央区
- 最寄り駅/アクセス
- 京橋駅 (東京都)
- 法人名
- SBプレイヤーズ株式会社