プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-004692
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 在宅勤務の日数の上限はなくし、社員の健康と組織の生産性を第一に、在宅/出社を選択できるようにしています。※在宅勤務手当を毎月5 000円支給しています。
- 仕事内容
- 企業のデータリテラシーや活用への期待が高まる中、データ活用施策を見据えたデータ基盤の提案からシステム構築、その後の活用までワンストップでのプロジェクト推進が求められている同社。そのため、クライアントのビジネス要件を的確に整理し、日々進化を遂げるクラウドサービスを踏まえた最適なシステム(アーキテクチャ構成)を提案・構築できる人材がますます必要とされています。また技術的にも、重要なデータを取り扱うシステムとして、セキュリティが担保された安定性・拡張のある基盤や、活用を見越した顧客側で運用保守しやすい設計、品質の高い成果物といったものがより一層求められている状況です。 データ活用領域に興味のある方、先進的な技術を利用し顧客のビジネス貢献に興味のある方などには、ぜひ仲間になっていただきたいと同社は考えています。 <具体的な仕事内容> ■入社時に担当いただきたいこと ・データ基盤に関わる提案と案件立案 ・小規模案件や既存クライアントの機能拡張提案の実施 ・提案に関わる検討/技術調査/PoCの実施 ・システム要件定義、設計/開発/運用 ・活用支援までの一連工程の推進 ・BIサービスを使ったデータ可視化(レポート作成支援など) ・既存案件のデータ活用支援(データ抽出、加工支援など) ※入社時の案件状況やご希望を加味して、アサインします ※いずれも最初は上長や先輩社員のサポートを受けながらの参画となります ■将来的に担当いただきたいこと ・データ基盤やデータ活用施策に関わる提案/社内外調整 ・要件定義フェーズから開発計画の策定 ・特定クライアントのリード 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属部門:データエンジニアリング本部 ソリューション開発部(SD部) ビジネス要件の実現に向け、データ基盤の導入や蓄積したデータの活用施策の提案などを実施。決められたものを提案するのではなくクライアントの環境や課題・要求に合わせたソリューションを提案します。また、プロジェクトマネジメントのご経験がない方でも、まずは開発エンジニアやリーダーとして実績を積んでいただき、将来的にプロジェクトマネージャーを目指すことが可能です。 ・データ活用施策を見据えたデータ基盤の構築 ・システムロードマップや開発計画の策定 ・システム要件定義、設計/開発/運用/活用支援までの一連工程 ・データ基盤を中心としたアーキテクチャ構想、RFP策定支援 ・データの可視化(Tableau、PowerBI、Lookerなど)やデータ分析支援 /社内外のサービス(※)を組合せたデータ活用施策の支援 ※自社製品である『Rtoaster』、MAツール『Probance』や他社製品を含む クライアントはエンターテインメント・マスコミ・メーカー・金融・小売など広範囲にわたり、DX推進部やマーケティング部などビジネス部門を中心とした部門がカウンターとなります。 <プロジェクト事例> ・3銀行のデータをMicrosoft Azure上で一元収集/活用する統合データベースを構築(株式会社山口フィナンシャルグループ) https://www.brainpad.co.jp/news/2019/12/13/10824 ・新規ビジネスにも貢献した分析基盤(IQVIAソリューションズ ジャパン株式会社) https://www.brainpad.co.jp/doors/feature/02_iqvia_dx/ <募集背景> これまでAIは研究開発の文脈で語られることが多いものでしたが、ここ数年はDXという概念の台頭やコロナ禍により、実ビジネスでの活用が一気に進んでいます。本格的にデータを活用する時代がようやく到来するなかで、データ活用の発展に貢献してきた同社にクライアントからのご相談が増加。 同社がこれまで培ってきたデータ活用・データ基盤構築ノウハウを武器に、クライアントとともにデータ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくっていきたいという想いのある方を募集しています。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・PM(もしくはPL)として要件定義~開発までの一連の経験・DWH/データ基盤構築に関する開発経験・AWS/GCP/Azureのどれかのクラウドサービス、主にDataAnalytics/Database、ネットワーク/権限に関する技術知識/開発経験・BIツール導入に関わる経験/ノウハウ
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 100万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(2月・8月)※新卒:初年度のみ固定賞与 昇給:年2回(2月・8月) ■募集職種の年収例 給与は時間外労働の有無に関わらず、月30時間または40時間の固定残業代込(30時間か40時間かは等級による)月給50万円の場合、基本給380 950円、40時間分の固定残業代119 050円 ■給与・評価等備考 ・給与:スキル・経験に応じて優遇いたします。・年収:インセンティブ制度、決算賞与は含みません。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会制度、確定拠出年金、インフルエンザ予防接種(無料)、産前産後休暇制度、育児休業制度、育児短時間勤務、 子の看護休暇制度、在宅勤務制度、肉会制度、提携保養施設・スポーツ施設利用可、SKILL-UP-AID(個人研修補助)、BOOK-AID(書籍購入補助)、サバティカル制度、社長のおごり自販機メンター制度、各種オリエンテーション、1on1 ■福利厚生備考 ・社員持株会制度:社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。・確定拠出年金:社員の老後資産形成のサポートを目的・インフルエンザ予防接種無料:インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。・産前産後休暇制度:産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)~産後8週間・育児休業制度:子どもが1歳に達するまで。保育所に入れない等の場合は最長2歳まで延長可能・育児短時間勤務:子どもが3歳未満の場合、1日の所定労働時間を6時間までに短縮する制度・ 子の看護休暇制度:小学校就学前の子ども1人の場合は、1年間に5労働日以内 小学校就学前の子ども2人以上の場合は、1年間に10労働日以内・在宅勤務制度:1週間に1回を上限として、1日もしくは1時間単位で利用可能・肉会制度:社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度・提携保養施設・スポーツ施設利用可:宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用可・SKILL-UP-AID(個人研修補助):年額12万円まで、個人のスキルアップのため自由に活用出来る制度・BOOK-AID(書籍購入補助):業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポート・サバティカル制度:勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。 自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。・メンター制度:上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援を・各種オリエンテーション:入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施・1on1:日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。・社長のおごり自販機:社員証を2名同時に自販機にかざすと飲み物が1日1本無料で飲むことができ、雑談などのきっかけとなっています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】127日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、その他会社が定めた休日、慶弔休暇、介護休業、産前産後休暇制度、育児休業制度 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 白金台駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ブレインパッド