imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>アプリケーションエンジニア プロジェクトリーダー(PL)

アプリケーションエンジニア プロジェクトリーダー(PL)

求人番号:itlv000-004719

  • 正社員
アプリケーションエンジニア プロジェクトリーダー(PL)
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
アプリケーションエンジニアとして、以下の業務をお任せします。  <具体的な業務内容> ①通信業向けの販売管理、課金管理 案件の導入推進リーダー 【担当フェーズ】 要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 【主な役割】 1年目 要件定義/製造を自身も担当しながら数名のサブチームのリーダーとして、  TISでの仕事の仕方や周囲との関係構築=プレイングマネージャ 2年目以降 案件推進リーダーとして顧客と責任ある立場で対峙  ②通信業向けの月額課金型ITサービス事業を展開している顧客の開発・保守チームにおけるリーダー 【担当フェーズ】企画検討、実現性検証、サービス開発および保守 【主な役割】1年目 5~10名規模の開発チームのリーダー  2年目以降 プロジェクトリーダー  ③製造業向けの販売管理および物流管理を主としたシステム開発のリーダー ・中型・大型案件(年間100M~300M以上)での業務アプリケーション開発の実施 ・製造系大手顧客をターゲッティングし、将来、アカウントマネージャとして領域の拡大、深耕 ・開発生産性と品質を向上させる取り組みを推進  ④住宅業向けの販売管理および物流管理を主としたシステム開発のリーダー ・中型・大型案件(年間100M~300M以上)での業務アプリケーション開発の実施 ・製造系大手顧客をターゲッティングし、将来、アカウントマネージャとして領域の拡大、深耕 ・開発生産性と品質を向上させる取り組みを推進  ⑤流通サービス業・商社向けのシステム開発のリーダー・メンバー ・既存もしくは新規顧客におけるシステム開発PJもしくはシステム保守PJ(「50人月/6ヶ月~100人月/1年」程度)において、サブリーダー、主要メンバーとして、PJに参画する。  【仕事の特色】 <担当業務の特徴、魅力、市場における強み> 国内通信業の基幹業務案件に上流工程より携わる事ができます。 通信業の多様な案件に携わることにより広範囲な業務スキルの向上が図れます。  <キャリアパス> 例1) <入社~1年後> ・得意業界としての知見のある顧客業務領域を持ち、業務システムの新規開発PJで、「50人月/6ヶ月」程度をこなしている、リーダー的存在。 <~5年後> ・将来PM候補として、顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの新規開発PJで、「300人月/12ヶ月」程度を安定的にこなしている。  例2) <入社~1年後> ・SPL、主要開発員として、得意業界としての知見のある顧客業務領域を持ち、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「50人月/6ヶ月」程度をこなしている。 <~5年後> ・PL・SPLとして、顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「100人月/12ヶ月」程度を安定的にこなしている。  
雇用形態
正社員
応募資格
■業種・業界知識 ・通信業、製造業、住宅業、流通業などの慣習、専門用語の理解■業務知識 ・複数の産業系業務システムの開発経験・企画~要件定義の上流工程の開発経験・PJマネジメント(定量的な進捗、品質管理を特に)・通信業のユーザ向けポータル、オーダー管理、契約管理、顧客管理、販売管理、課金管理・ITを問わず、自社サービスの企画段階からプロジェクトに主体的に関与した経験。・開発のみならず、販売計画~デリバリや業務運用まで幅広く俯瞰できる視点で、関係部署との連携を図りながらチームで仕事を進められるとなお可。 ■IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発における高度なエンジニアリング知識・開発環境、方法論などに関する高度な知識と経験、外部人脈・WEB系システムの環境構築/維持経験・DBMS:MySQL、Oracle等のRDBMS経験・言語:Java、Python等の開発経験・Azure、AWS、GCP、その他海外ベンダー製品のマニュアルや技術情報を原文で読みこなせる程度の英語読解が可能であればなお可。■プロジェクト上の役割経験・業務システムの新規スクラッチ開発PJにおける上流工程(企画、要件定義)・業務システム開発PJにおける導入、保守工程(ユーザテスト、移行、展開、保守)・一定規模以上のPJにおけるリーダー経験・メンバーの指導育成経験
給与
【想定年収(概算)】450万円~ (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:実務経験・能力などを考慮の上、決定いたします。・時間外手当:役職による
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 退職金制度、団体生命保険、財形貯蓄制度、職員持株制度、確定拠出年金、産前産後休業・育児休業制度、介護休業制度、短時間勤務制度、復職支援制度、在宅勤務制度、借り上げ寮・社宅、親睦会、クラブ活動各種、契約保養所(全国各地)、契約施設(スポーツ関連)、ヘルスキーパー(企業内理療師)サービス、プロジェクト管理体制、サテライトオフィス、定期健康診断、資格取得奨励金、英会話オンライン講座受講料補助、プレミアムフライデー、カジュアルデー・スマートビズ階層別研修、職種別研修、各種e-learning、その他外部研修、メンター制度、社内検定(TOEIC) ■福利厚生備考 ・短時間勤務制度:お子さんが小学校を卒業するまで、通算8年間の取得が可能・親睦会:TIS社の親睦団体、文化・体育活動・プロジェクト管理体制:月間残業20時間程度を実現・在宅勤務制度:全社員対象・階層別研修:内定者教育・新入社員研修・昇格前後研修・スキルアップ研修・職種別研修:テクニカル
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:45 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、半日/時間休暇制度、バックアップ休暇 【休暇備考】 ・リフレッシュ休暇:毎年4日付与、10連休の取得を推奨
勤務地
大阪府大阪市北区 大阪府大阪市中央区
最寄り駅/アクセス
大江橋駅 (大阪府)
法人名
TIS株式会社