imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-004726

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート 全国からのご応募が可能です。・基本の就業場所を「ご自宅」としテレワークにて業務を行い、オフィスへ出社する際は出張扱いとする(月に1~2回の出勤の可能性あり)・通勤時間が1.5H程度までの方は、出社日数に応じて往復交通費実費額を支給※極端に治安が悪い場所や業務上必要な情報通信機器の利用が困難な場所は除く※ご入社当日は、必ず出社していただきます。
仕事内容
主な業務は、ゲオグループの基盤を活かしたBtoC向けの自社サービス開発です。 ※既存システムの改修はもちろん、新システム開発のプロジェクトに携わる機会もあります。  <具体的な業務内容> ・既存システムの機能追加開発、保守、運用 ・新機能やサービス、業務改善に伴うシステム提案~開発 ・適正や志向に合わせて、要件定義、基本設計等の上流工程から、開発/テスト/運用まで幅広く経験することが可能  ■担当サービス ・セカンドストリート ・ゲオ宅配買取 ・ゲオモバイル  【仕事の特色】 <配属予定チーム> ※ゲオネットワークスと雇用契約を締結をし、同日付で親会社「株式会社ゲオホールディングス」へ出向となります。  ゲオネットワークスの人事制度を適用することでエンジニアが働きやすい環境を提供しています。また、ゲオグループ一丸となってIT分野を強化していくこと目的にゲオホールディングスへの出向をお願いしています。出向先部署には、ゲオネットワークスのメンバーがそのまま所属しており、業務内容に変更はありません。  ■ゲオネットワークス システム開発部 開発2課 or 開発3課 配属予定 (出向先:ゲオホールディングス WEBシステム開発部 開発2課 or 開発3課) ■所属部門構成 ・システム開発部(総勢42名)、男女比:男60%、女40% ・開発2課(課長:1名、実務担当:3名)  <サービスの魅力> ■セカンドストリートのリユース市場は、2025年までに3兆2500万円規模の市場へ成長する見込みがある勢いのある業界です。そのリユース市場の中で、11年連続で売上高トップクラスを誇るのがゲオグループです。今後も圧倒的No.1を目指し、店舗拡大とオンラインでのサービス強化を推し進めています。 レンタル市場は動画配信市場の影響を受け縮小していますが、一方で、レンタル市場におけるゲオの市場シェアは圧倒的シェアの基準である40%を超えており、これまで築き上げてきた基盤をもとに「オンラインとオフラインの融合」を強力に推進しています。  <ポジションの魅力> ・事業部門と同じ方向を目指して密に連携/意見交換などを行いながら、部分的なタスクを担当するだけではなく、案件に応じて提案段階から要件定義、テスト、運用にも携わり、上流工程から下流工程に至るまで一貫して担当できる ・大規模なサービスを提供するWebサイトの開発全体に携われる(1 000万人以上の会員) ・エンドユーザーが利用するWebサービスやアプリを開発するため、エンドユーザーからの反響や意見をダイレクトに感じられる ・自身の関わった開発案件やサービスが世に出る楽しみを直に味わうことが可能  <職場環境> ・ワークライフバランス:年間平均残業時間は月10~20時間 ※繁忙期、緊急案件の対応を含みます。  ・ワークライフバランス:有給休暇消化率は73.9%(2021年度実績) ・年次/役職に関わらず「さん」付けで呼び合う環境で、和気藹々とした雰囲気でコミュニケーションに関するストレスは少ないです ・配属先は在宅勤務率ほぼ100%の部署ですが、定期的なミーティングでコミュニケーション不足の解消に努めています  <開発環境> ・OS: Linux ・開発言語: PHP(フレームワーク:Laravel、ZendFramework他) ・DB:MySQL、MongoDB ・WEBサーバ:Apache、nginx ・サーバ:AWSなどクラウド環境 ・ツール:slack、git、redmineなど  
雇用形態
正社員
応募資格
・データベースの設計、実装、運用、チューニング・LAMP環境での開発・大規模なWebサービスの開発
給与
【想定年収(概算)】450~750万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:無し 昇給:給与改定:年2回(4月・10月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキルを考慮の上、同社規定に基づき決定いたします。・超過勤務手当:固定残業代を超えた分は1分単位で支給・給与形態:半期年俸制
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 従業員持株会、確定拠出年金(選択制)、福利厚生倶楽部、寮制度、自己啓発支援制度「GEO時習塾」、セミナー参加補助、自己啓発セミナー受講支援、自己啓発奨励金、時短勤務(育児)、従業員割引制度、指定宿泊施設割引制度、慶弔見舞金、出張手当(宿泊日当)、定期健康診断 OJT研修、研修会社利用による研修、プログラミング研修、 e-ラーニング、通信教育コース開講 ■福利厚生備考 ・寮制度:勤務先が自宅から遠く、通勤が難しい場合は寮制度を利用できます。 ‐会社契約の一人暮らし用物件 ‐期間は入社から最長5年間とし、寮費として、月々2~4万円(経過年数により変更)を徴収 ※利用条件は同社規定によります。・福利厚生倶楽部:宿泊、レジャー、各施設割引等・従業員割引制度:ゲオ、セカンドストリート等
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、アニバーサリー休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、介護休暇 【休暇備考】 ・年間休日:123日以上 ・夏季休暇:7月から9月の間で3日付与 ・年末年始:12/31~1/3 ・慶弔休暇:結婚、出産、弔辞など規定に定めた日数を付与 ・特別休暇:アニバーサリー休暇(試用期間経過後、1日付与) など
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
大塚駅 (東京都)
法人名
株式会社ゲオネットワークス