imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>ITコンサルタント

ITコンサルタント

求人番号:itlv000-004876

  • 正社員
ITコンサルタント
企業からのメッセージ
フルリモート
仕事内容
同社は、顧客の「戦略的ITパートナー」として、経営とITの視点から、システム全般にわたる投資計画策定を支援し、システム構築や保守・運用までを一気通貫で手がけている独立系コンサルティングファームです。現在、同社では流通・小売、サービス、金融、公共などのコンサルティング事業部門で、新規、既存に関わらず多くのお客様から引き合いをいただいています。これまでのご経験・適性に合わせて部門を検討いたします。  ■職務内容の概要 特定のフェーズのみではなく、グランドデザインから現場へのシステム導入までを責任を持って遂行し、コンサルティングの効果が得られるまでを一貫して関わることが求められる仕事となります。自身が提案した戦略の実現までを担当することができ、やりがいと成長を得られるポジションです。   ■職務内容の詳細 ・グランドデザイン(基本構想、システム化計画)から開発、運用に至るまでのプロジェクト推進。 ・プロジェクト全体を包括的に分析/リードし、マネジメントを実施。 ・現行業務/システム分析から新業務・システム設計を実施。 ・新アーキテクチャ/移行方針設計を実施。 ・アプリケーション設計/開発/導入を実施。  【仕事の特色】 <業務> ・他社コンサルティングファームと違い、ビジネス面からの「あるべき姿」に基づき、業務とシステムの「しくみ」を企画・立案し、設計から開発・導入・運用・定着までの一貫したサービスを提供できます。  <キャリアパス> ・コンサルタント、スペシャリスト、グループ会社の経営など、自らの志向に合わせたキャリアパスを描く事ができます。  <評価> ・年末に全社員が自己評価プレゼンを行い360°評価で決定されます。  【案件事例】 ・渉外融資業務に関する業務コンサルティング、システム構築 ・3000台を超える大型システム基盤の更改企画・立案・推進 ・クラウドを利活用したビッグデータ基盤の構築から利用促進 ・ファイナンス部門におけるグローバル規制対応用レポーティングシステムのビジネス/テクニカルアナリスト ・大手スーパーマーケットのサプライチェーン改革の実現 ・大手スーパーマーケットの総菜調理や需要予測へのAI活用 ・大手ホームセンターのグランドデザインからプロジェクト推進支援 ・大手物販社の次期店舗オペレーションの検討支援  ・オムニチャネル戦略実現  ・AIを活用した顧客体験価値向上の仕組み実現  ・物流関連システム(配送、WMSなど)構築に向けたグランドデザイン~設計~構築 ・バックオフィスシステム(購買管理、会計など)構築に向けたグランドデザイン~設計~構築 ・セールスドライバー利用システム構築に向けたグランドデザイン~設計~構築 ・ニチガスのスマートメーターとサイバーフィジカルシステムの構築 ・大手自動車部品メーカーのファクトリーIoT構築(グローバル130工場) など  
雇用形態
正社員
応募資格
・プロジェクトでリーダーシップを発揮したことがある・ITアーキテクト業務に携わったことがある
給与
【想定年収(概算)】600~2 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:・賞与:年2回(6月・12月) ※個人評価および会社業績により業績賞与を算定し支給。 ※入社初年度は在籍期間とその期間内評価によって支給。・業績賞与:プロジェクト及び会社への貢献度に応じて12月に支給する場合有り。 昇給:給与改定:原則年1回(4月)※随時評価・昇給制度有り ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮のうえ、フューチャー社規定により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 育児介護休業制度、持株会制度、ベネフィットステーション、財形貯蓄制度、契約保養所、マッサージ室、健康相談室、チャイルドケア補助、ハラスメント相談室、結婚御祝金、フリーエージェント制度(FAP)、育児・出産に関する制度、出産育児一時金、Year End Party、ファミリーデー、Welcome Party(毎月)、会社公認のクラブ活動「FACT」、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、マジックキングダムクラブOJT、TERACOYABest Project of the Year(BPY)、Future Morning Session(FMS)備考:・フリーエージェント制度(FAP):同一プロジェクトのアサイン期間が2年以上続いたコンサルタント社員が利用することが可能であり、希望するプロジェクトに対してアサイン希望を出すことができます。・育児・出産に関する制度:通院休暇、産前産後休暇、育児休業、時短勤務制度、時間外労働の免除、子の看護休暇、時間外朗読・深夜業の制限、配偶者出産休暇(最大3日)・会社公認のクラブ活動「FACT」:野球部、テニス部、ゴルフ部など・契約保養所:フジプレミアムリゾート・TERACOYA:社内で開催される技術や業種・業務に関する勉強会・Best Project of the Year(BPY):その年に最も素晴らしい、フューチャーらしいプロジェクトを全社員の投票で選びます。・Future Morning Session(FMS):情報共有の場で経営陣からのメッセージや最新の経営情報が共有される。 ■福利厚生備考 グループ内異動制度や個人プレゼンによる評価など、自由度が高く社員が自ら発信する風土同社は社員の自由度が高く、自ら手を挙げて発信していく風土があります。担当案件については、自分の希望を上司に相談してプロジェクトを変更することが可能です。比較的短いスパンでの異動が多く、最長でも2年以内には別のプロジェクトに移るケースがほとんどです。さらに、フューチャーグループ内で転籍できるオープンキャリア制度を利用すれば、グループ内での異動も可能です。直近では同社の ITコンサルタントから、月刊誌・書籍の出版事業やWebメディア事業を展開する東京カレンダー株式会社に異動した社員がいます。そのほかにも、社員による有志活動が盛んなことも特徴です。有志団体の「ECHO」では毎月Future Morning Session(FMS)という情報共有イベントを運営しており、経営陣からのメッセージやプロジェクト事例、社内トピックなどを共有しています。また、新入社員の歓迎会も彼らが主体となって開催しています。評価制度としては、年に1回、全社員が個人プレゼンテーションを行っています。実施スケジュールや資料は公開されており、他の社員も自由に聞くことができます。評価者には直属の上司だけでなく、プロジェクトメンバー、同僚なども含まれており、360度評価によって自身の最終評価が決定します。こうした取り組みを通して、実績や今後の希望・意欲をアピールすることができる環境です。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:30
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始(12/30~1/4)、特別休暇、Future’s holiday、Family休暇、ボランティア休暇 【休暇備考】 ・特別休暇:結婚(社員本人の場合5日)、忌引、配偶者の出産等 ・Future’s holiday:勤続年数5年/5日、勤続年数10年/10日、以降5年ごとに10日
勤務地
東京都品川区
最寄り駅/アクセス
大崎駅 (東京都)
法人名
フューチャー株式会社