アプリケーションエンジニア サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-004931
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- ■お任せしたいミッション OurPhotoをより大きなサービスへと成長させるためのミッションを持っていただきたいと考えております。 OurPhotoではこれまで少数精鋭のメンバーで開発を進めており、開発チームの増強を目指す現在は正社員のエンジニアがいないなか、親会社である「うるる」のエンジニアが開発チームを先導している状況です。 現在は、OurPhotoのシステム課題を改善するためのプロジェクトを進行。2022年以降は、積極的に新機能開発をしていく予定です。 今回お任せしたいポジションでは、これからのOurPhotoの中心メンバーとして、開発周辺のさまざまなことをミッションとしてお任せすることが想定されるため、プログラムを書く以外にも事業を成長させていきたいとお考えの方を募集されています。 <具体的な業務内容> 現在OurPhotoでは、2021年4月よりシステム課題の解消をするためのプロジェクトを進めています。 現在のプロジェクトでは以下のような姿を、2022年3月までに目指す予定です。 ・リファクタリングを通して、サーバーサイドのロジック(主に Laravel)の整理 ・テストコード文化の醸成 ・ライブラリやフレームワークのバージョンアップ ・スロークエリなどのサイトパフォーマンス改善 ・CI/CD の整備による、開発体験の向上 ・AWS 移行による、クラウドインフラの改善 現在のプロジェクトではサーバーサイドエンジニアはリファクタリングをメインとしながら、機能の整理やユニットテストを実装。リファクタリングをする中で、新たな課題が見つかることも多いですが、エンジニア全員で議論し、優先順位や対応方法をチームで決めて順次対応しています。 インフラでは現行 Azure から、AWS へ移行するプロジェクトを同時並行で実施。CI/CD やサーバーのオートスケーリングや可用性の向上を目指しており、こちらはインフラエンジニアだけでなく、場合によってはサーバーサイドエンジニアもアサインして進めています。 【仕事の特色】 スクラムを組みつつ継続的インテグレーションを回し、コードレビューを受けながらデプロイを実施。本番や確認環境へのデプロイはJenkinsで比較的簡単に行うことができ、Chatに通知がきます。開発チームには社内外含め20名以上のメンバーが所属。担当チケットや開発の進め方について議論することもあるなど、メンバー同士のコミュニケーションが盛んです。技術的な挑戦も積極的に行われており、新しい言語を試してそれについて議論する機会もあるため、良い刺激を受けながらスキルを磨くことができるでしょう。 【やりがい】 ・レガシーなシステムを自らの手で改善し、素晴らしいプロダクトへと進化させる楽しみ ・自らの技術で世の中の困っている人を助けることができる ・自らの仕事に対しての感謝の声が身近な社内からも受け取れる ・世の中に価値を与えるサービス作りができる ・挑戦しようとする気持ちが尊重される 【開発環境/使用技術】 ・PHP7 系(Laravel5.5) ・Javascript(Node.js/ Vue.js/ jQuery) ・MySQL5.7 ・GitHub ・Azure(現行インフラ) ・AWS(ECS-Fargate/Aurora/CodePipeline/ElasticCache/S3/Lambda/StepFunctions) ・CircleCI(Sider/CodeClimate) ・Go(導入検討中) ・その他監視系ツール(Datadog/NewRelic/Bugsnag など) 【開発手法】 ・アジャイル開発
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Github によるソースコード管理と CI/CD ツールを用いた開発経験・AWS サービスの導入経験(Lambda、Personalize、Rekognition などをアプリケーションに統合した経験)・スクラムチームでの開発経験・レガシーコードを改善するマインド・Webサイトのパフォーマンスチューニング経験・業務要件に合わせたライブラリの選定経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】420~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※1回あたり基本給1ヶ月がベース※業績評価により上下有り 昇給:年2回(4月・10月) ■給与・評価等備考 ・給与:前職給与、経験・能力を考慮いたします。・残業手当:1分単位で支給いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・時差勤務制度・在宅勤務制度・在宅勤務環境整備のレンタルサービス有・在宅勤務手当支給・育児短時間勤務制度・ヤクルト製品1日1本無料・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備・入社時に希望のノートPC貸与・入社時研修(ビジネスマナー、現場研修等)・成長支援制度・各種社外研修・OJT研修社内公募型ジョブリクエスト制度 ■福利厚生備考 ・時差勤務制度:上長/人事承認必須・在宅勤務制度:週1日の出社を推奨とし、その他は業務状況に応じて出社/在宅を選択・育児短時間勤務制度:小学校3年生まで可・リラックスルーム完備:マッサージチェア常設・成長支援制度:ビジネス書籍購入制度、外部研修補助制度、資格取得補助制度・OJT研修:配属先の新卒育成担当による研修
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】128日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、育児休業、こども休暇、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇 【休暇備考】 ・育児休業:3歳まで応相談 ・こども休暇:お子様のイベントや病気の時に使用できるお休みで(無給・年10日) ・ストック休暇:消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度 - 勤務地
- 東京都中央区
- 最寄り駅/アクセス
- 勝どき駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社うるる