サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-005067
【バックエンドエンジニア】地方自治体・中央官庁向け予算編成・管理会計システム/フルリモート/フルフレックス可
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート フルフレックス、フルリモート/フルコミットでの関与を求めていますが、就業曜日や時間帯は自分で決めていただき、メンバーの多くは自宅やリゾート地からリモートで仕事をしています。
- 仕事内容
- <業務詳細> ・地方自治体・中央官庁向け予算編成・管理会計システムのバックエンド開発 自社プロダクトにおける新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> 1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど 4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、PdMやデザイナーと協力して開発を行う <ポジションの魅力> ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発・実装に集中出来ること ■役割におけるチャレンジ ・入札などによる期間制約を織り込みながら、アーキテクチャーを先読みし、優先順位を決めて開発を行うチャレンジ <開発環境> AWS Slack JIRA Notion Git
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Tech Leadの経験・B2Bプロダクト、特に予算編成・管理会計システム(以下のパッケージを含む)のカスタマイズ構築経験、難解なERの構築・読み解きおよび設計に落とし込んだことがある経験CCH Tagetik、Board、SAP FI/CO(特にCO)、Oracle EPM・データモデルの経験があること・Djangoに慣れ親しんでいること・Laravel PHPによる開発経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給: ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■制度 ・PC購入補助(一般社員上限30万円、エンジニア上限40万円)・業務の為の書籍購入、セミナー参加、資格取得支援・健康診断費用補助(年間上限15 000円)
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】土日祝、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、各種特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇【休暇備考】================================ ※絶対「削除しないで」ください! ■中途情報収集日 :2023/07/20 森 ■新卒情報収集日 :2023/07/20 森(情報なし)================================ - 勤務地
- 愛媛県松山市
- 最寄り駅/アクセス
- 松山市駅 (愛媛県)
- 法人名
- 株式会社WiseVine