imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア プロジェクトリーダー(PL)

サーバーサイドエンジニア プロジェクトリーダー(PL)

求人番号:itlv000-005120

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア プロジェクトリーダー(PL)
企業からのメッセージ
一部リモート ・週2~3日ほど可能です
仕事内容
<業務詳細> サービス拡大に伴い、運営するブランドが増えたことでシステム関連の業務が増加しているため、家庭教師サービスをシステム面から支えていただける方を募集します。  1.顧客データベースの保守・管理  社内で使用している顧客データベースにおいて、現場(顧客対応チーム)の要望に基づく改修や施策実行のための構築などを行います。 具体的には、システムメールの変更に始まり、スクリプト作成や変更、UI変更など、多岐にわたります。 現場からの要望や改善点に対して、現状把握→問題特定→理想状態の設定→最適な解決策考案という問題解決ステップを、関係者とコミュニケーションを取りながら進めます。 ※将来的にはもっと良いシステムに変更したいため、新しいシステムの導入検討もお任せする予定です。  ・使用システム:FileMaker ※ローコ-ド開発ツールで、難易度は高くないため入社後に社員のレクチャーをもとに実際に手を動かして覚えていただきます。  2.指導報告システム、面接管理システムの保守・管理 本システムの構築・管理は外注しているため、ディレクションがメインです。 現場の課題改善、サービス改善のための要件定義や追加機能の企画を行い、取引先に発注します。 課題に基づき都度対応することになります。課題がない場合は、ルーティン業務はありません。  ・使用システム:Webアプリケーション(言語:HTML、CSS、Javaなど)  3.DX化に向けた企画(効率化、仕組み化) マーケティング情報と生徒情報、成績情報を管理しているシステムがばらばらになっているため、こちらを統合するシステムの検討と導入もお任せします。   ■チーム体制 入社後は、他業務と本業務を兼任している担当者1名から業務を引き継いでいただきます。  ■入社後のキャリア 1~2年で、上記 1.2 を1人で対応できる状態を目指します。 3年目以降は、部門の統括責任者と一緒に 3 の家庭教師サービス全般のDX推進に取り組んでいただく予定です。 ※ゆくゆくはシステムの責任者としてご活躍いただくことを想定しています。  【仕事の特色】 <配属予定チーム>  ・Personal Education部門   ■部門体制 社員25名・アルバイトスタッフ50名(うち30名が学生スタッフ)  アルバイトスタッフは、主婦や学生を中心としたコールセンタースタッフ、他の会社に所属しながらマーケティングに携わる副業スタッフ、インターンとしてマーケティングの支援を行う学生スタッフが所属しています。  ■組織文化 社員の平均年齢は29歳と、若いメンバーが多く、教育を変えようと意欲的に働いています。 個人を尊重するような組織文化があるため、年齢や役職問わずフラットで意見を言いやすい部門です。 また、アルバイトやインターンの学生を大切にする文化がありメンバー教育にも力を入れています。  ■主な出身企業 ITベンダー・テレビ局・ホテルなど、教育業界以外出身の社員が多数在籍。 学習塾など教育業界出身の社員も活躍しています。   <今後の展望> 現在、教育業界は大きな改革の時期に位置しています。 その理由は、ITやAI技術の急速な発展による職業の変化、大量消費社会の終焉による成熟化社会への移行などがあります。 子どもたちはこのような社会変化の中で自分らしく生きるための能力を身に付ける必要があり、教育も変化が求められています。 私たちはこのような環境の中で、「一人ひとりがそれぞれの舞台で輝ける未来を作る。」というミッションのもと、家庭教師サービスの改革にチャレンジしています。  ■私たちが実現したいこと ・家庭教師サービスの改革 私たちは、家庭教師サービスの改革を通じて、カスタマーサクセスの実現を目指しています。 現状の家庭教師サービスは、人を介して教師の紹介や成績管理をしているため、時間がかかったり、状況に合わせたサービスを提供しにくい状況になっています。 こういった状況をデジタルの力によって改善することで、生徒様の目標達成により貢献できるようになることを目指します。  ・生徒様それぞれに適した教育サービスの提供 私たちが実現したいことは、生徒様それぞれに適した教育サービスの提供です。 生徒様の学習面の課題が解決できるのであれば、家庭教師以外のサービスも積極的に導入したいと考えてます。 映像やAIツールなど、デジタル化された教育サービスを自社に導入し、家庭教師と合わせることで、生徒様の目標達成にさらに貢献できるようになることを目指します。  <職場環境> ・裁量権 部門や現場の裁量権が大きいため、自分で企画したことを素早く実現することができる環境下で働けます。 ・社員教育 教育会社のため、社員教育に力を入れてます。書籍購入補助やビジネススクールの受講、社内研修など、教育制度が整っています。 ・リモートワーク 週に2~3日ほど可能です。 ・有給、産休、育休 いずれも取得しやすい会社です。昨年度は男性も育休を取りました。  
雇用形態
正社員
応募資格
■以下いずれか1つでも当てはまる方歓迎・プログラミングができる方(実務経験不問) ・プログラマー、SE、ITコンサル経験のある方
給与
【想定年収(概算)】350~510万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:・定期賞与:年2回・決算賞与:年1回 昇給: ■募集職種の年収例 ※初年度年俸制:オファー額最低保証、みなし残業:45h 含む
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 産前産後休暇制度・育児休暇制度、年末振返り会、書籍購入補助制度、部活動補助、オフィスグリコ、予防接種、育児短時間勤務、健康診断(年1回)、産業医面談、介護支援社内リーダー研修制度、外部研修の定期受講、理想実現研修、メンター制度、新人幹部研修、新卒研修、クリティカルシンキング研修(グロービス)、共創塾 ■福利厚生備考 ・書籍購入補助制度:トモノカイ図書館にない書籍の購入&貸出による学びの支援・部活動補助:部活や人数に応じて部費を補助・予防接種:インフルエンザの予防接種を会社負担で実施・育児短時間勤務:子供が3歳になるまで終業時刻を2時間繰り上げ可能・介護支援:配偶者や家族の介護のための休業、時短勤務制度・理想実現研修:「学ぶ、活かすの積み重ねが自らと事業を成長させる」という行動規範に基づき行われる研修です。・新人幹部研修:入社されてから少しでも早く職場環境に適応できるように、当社の事業やマインドについて学びます。年齢や職種を問わず半年間かけて行い、経営者やリーダーとしての心構えなどトモノカイの社員に求められる基礎を養います。・新卒研修:挨拶や、名刺交換、電話応対の仕方などビジネスマナーの基本を習得します。・クリティカルシンキング研修(グロービス):リーダーを目指す方向けの研修です。3ヵ月間を通して、問題解決のための思考スキルを、ケーススタディのアウトプットを通して身に着けます。・共創塾:シニアリーダーを目指す方向けの研修です。1年をかけて経営学・マーケティング・組織論・マインドについて学びます。事業提案を行い、月1で経営陣のフィードバックを受けることで、着実に経営スキルを高めていきます。
勤務時間
【勤務時間】07:00 ~21:00 フレックスタイム制 コアタイム12:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】124日
【休日制度】土、日、祝、年末年始休暇、慶弔休暇、産休&育休、夏季休暇、男性版産休、年次有給休暇【休暇備考】・年末年始休暇:12/29~1/4まで休暇 ※部門のサービ明日運営状況により一部異なります。・慶弔休暇:本人やご家族の慶事や弔事があった際に有給で取得可能・産休&育休:産休と子供が1歳(最大で1歳半)になるまで育休取得可能・夏季休暇:7月~9月において自由に3日間取得可能・男性版産休:男性版の産休取得制度が利用可能です。
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
株式会社トモノカイ