インフラエンジニア プロジェクトマネージャー(PM) プロジェクトリーダー(PL)
求人番号:itlv000-005355
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 官公庁・金融業などの日本の中枢となる業界を中心に、インフラの要件ヒアリング/機器選定/提案/方式検討などの上流工程から、サーバー/ストレージ/ネットワークの設計・構築・運用まで幅広く対応しています。 <具体的な仕事内容> 即戦力・マネジャー候補として、5~10名のメンバーを率いてプロジェクトをご推進いただきます。 まずは以下の仕事をお任せします。 ・システム基盤の技術調査、設計、構築、テスト ・サーバー(Windows系、Linux系)、ストレージ、ネットワークなどの設計、構築 ・クラウドサービス(AWS、Azureなど)におけるシステム基盤の提案、導入 ・仮想化(VMware、Hyper-Vなど)の設計、構築 ・お客様要件確認、システム基盤構成検討、提案 ・リモート運用 ゆくゆくはグループマネジャーとして、アカウントマネジメントやリソース調整などの部門運営に携わっていただく候補としてお迎えいたします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■ITインフラに関して5年程度の実務経験、またはチームリーディング経験をお持ちの方向けの求人 (上流工程へのチャレンジ・ポテンシャル採用の求人はコチラ) ・プロジェクトマネジメント業務に取り組める ・ゆくゆくはアカウントマネジメント、部門運営、事業運営へステップアップを目指す方向け ・ベテラン・マネジャークラスもおり、技術のみならずマネジメントスキルを磨ける ・東証プライム市場上場、土日祝休み、平均残業20h以下の安定した環境でキャリアを伸ばしながらライフプランを描ける ■このポジションで働くメリット 新規案件が多数あり、2~3名の小規模なものから10名以上の大規模なものまで、幅広いプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントの経験を磨くことができます。 管理職(部長・事業部長など)、部門運営、事業運営を視野に入れてご自身のキャリアアップを目指していただけます。 <募集背景> ここ近年で情報量は爆発的に増え、さらなるシステムの省力化・短納期が求められる中、「クラウドコンピューティング」「エッジコンピューティング」「ハイパーコンバージドインフラ」といったキーワードでお客様のIT投資が活性化しています。 同社は日本を代表する大手企業と長年に渡り取引をしてきた実績があり、各方面から引き合いが数多くありますが、それら案件に対応する技術者が不足している状況です。 同求人ではインフラエンジニアのご経験をお持ちの方を、単純な技術要員としてではなく即戦力・マネジャー候補としてお迎えいたします。 「技術的な成長のみならず、マネジメントスキルを磨いていきたい」という方のご応募をお待ちしております。 ※まずは上流工程、プロジェクトリーダー経験を積みたいという方、運用・保守・監視業務やヘルプデスク対応の経験が中心という方は、以下の求人へご応募ください。 https://hrmos.co/pages/cec-recruit/jobs/0000124 <キャリアパス> ■プロジェクトリーダー(PL)経験をお持ちの方 プロジェクトにおける(ヒト・モノ・カネ)のマネジメントスキルを伸ばしていただきます。 ■プロジェクトマネジャー(PM)経験をお持ちの方 アカウントマネジメントやリソース調整などの部門運営・事業運営のスキルを伸ばし、管理職(課長・部長・事業部長)を目指していただきます。 ■全社での取り組み 事業創出の取り組みの一つに「ビジネスチャレンジプロジェクト」というものがあります。 これは、全社員が立場の違いに関わらず新規ビジネスを企画し、会社へ提案を行ない、採用されるとビジネスリーダーとしてそのビジネスを担当できるという、いわゆる公募制の社内ベンチャー制度です。 ■ビジネスグループでの取り組み 同事業部の所属するビジネスグループ内では定期的に各自が企画を持ち寄り、その中で採用された新規ビジネスのサービス化をお任せします。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・インフラプロジェクトにおけるマネジャー経験※まずは上流工程、プロジェクトリーダー経験を積みたい方、運用・保守・監視業務やヘルプデスク対応の経験が中心の方は、以下の求人へご応募ください。https://hrmos.co/pages/cec-recruit/jobs/0000124
- 給与
- 【想定年収(概算)】379~465万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:給与改定:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ■時間外労働手当は全額支給(1分単位)■モデル年収(概算/一都三県在住/平均残業20時間)26歳 504万円(月収:31万円/年間賞与:127万円)31歳 572万円(月収 34万円/年間賞与:162万円)37歳 690万円(月収 39万円/年間賞与:225万円)・休憩時間60分:12時00分~13時00分・介護、育児のためのフレックスタイム制、時短勤務有り※入社2年目以降から利用可能・月平均残業時間:18.3時間(2021年実績) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力により相談に応じます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 従業員持株会、グループ共済、財形貯蓄、積立貯蓄、企業年金制度(確定拠出年金含む)、定期健康診断、人間ドック、レクリエーション補助金、クラブ活動補助金、社内報、短時間勤務・フレックスタイム制度(育児・介護)、借上社宅、独身寮、プロ野球・Jリーグの観戦チケット(抽選)、グループ会社(宮崎太陽農園)のトマト社内販売、資格取得奨励制度、自己申告制度、目標面談・評価面談、産前産後休暇期間中の給与支給、介護保険、退職金制度、住宅資金融資、半日休暇制度内定者研修、新入社員研修、入社3年目研修、新入社員フォロー研修、階層別研修、全社共通研修・テーマ別研修、技術研修、社外研修、新任管理職研修、コンプライアンス教育、eラーニング教育、情報セキュリティ教育OJT担当者会 ■福利厚生備考 ・クラブ活動補助金:フットサル、野球、テニス、スキー、華道・短時間勤務・フレックスタイム制度:子供が小学校を卒業するまで。・Jリーグの観戦チケット:同社は川崎フロンターレの公式スポンサーです。・退職金制度:規約型企業年金より一時金として受け取り可能。・新入社員研修:集合研修(技術教育・社会人基礎力・会社に関する知識)、部門研修、OJT・全社共通研修・テーマ別研修:全社共通教育、任意セミナー、説明会、営業力強化研修、プロジェクトマネジメント研修・技術研修:社外セミナー制度、e-learning制度
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:45
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業、積立休暇(最高20日)、転勤休暇【休暇備考】・有給取得率:75.4%・子の看護休暇:子供が小学校を卒業するまでは、1年間につき10日を限度として、取得可能。・育児休業:子供の出産から最長2年取得可能。 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 品川駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社シーイーシー