imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-005438

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
当事業部では、顧客のサーバ、ネットワーク等のITインフラをクラウドも含めて設計構築から対応しております。 所属メンバーも20~30代の若い社員が多く、チャレンジングな提案も受け入れる風土があります。 自ら新しい領域に挑戦していくのが好きな方にとっては大きく成長できる環境です。  <具体的な仕事内容> ■ITインフラエンジニア(設計構築) ・ネットワーク・セキュリティにおける設計構築、維持管理における障害対応までの運用保守業務 ・ファイアウォールやIPS などのセキュリティ製品、ネットワーク製品、サーバ製品などを用いた製品評価、クラウド、ネットワーク、サーバの設計・構築・運用業務 ・各種アプリケーション運用業務並びに、周辺システム及び基幹システムの管理業務 ・基盤システム、データセンター以降に伴う新システム導入  ■ITインフラエンジニア(運用保守) ・サーバやネットワーク、クラウドサービスの稼働監視、セキュリティ監視 ・サーバ及びネットワーク機器などの障害1次・2次対応及び問い合わせ対応 ・サーバデータのバックアップとセキュリティチェック ・障害対応時のログ調査(コマンドライン操作を含む) ・サーバ、ネットワークシステム定期メンテナンス、月次レポート対応 ・脆弱性対応、業務自動化 ・24時間365日の運用センター勤務(勤務は日勤orシフト勤)  【仕事の特色】 <募集背景> 案件拡大につき、体制を強化すべくインフラエンジニアを募集致します。 直接お客様と会話する機会の多い現場のため、決められた事を行うだけのエンジニアでは無く、より良いものをお客様へ提供するという意識を持ったエンジニアを募集しています。 また経験値の浅いメンバーもいるため、早期段階でリーダーや育成する側を目指せます。   <職場環境> ■年齢関係なし/公平な評価制度 30代の課長も活躍する等、年齢に関係なく努力と結果をしっかり評価。年に2回昇進のチャンスがあります(試験あり)。 マネジメントポジションへの挑戦もできますので、面談にて理想のキャリアをお聞かせください。  ■同社独自の研修制度 社員であれば受講可能な無料研修。月10~15本程、不定期に設けられています。 自由参加ですので、ご自身の必要に応じ受講いただけます。  ■資格取得支援制度 社内で認定されている資格(360種類以上)の合格時の費用負担・報奨金支給を行います。 安定的なスキルアップを実現する環境が整っています。  ■現場メンバーから一言 エンドユーザー直受け案件のため、提案活動からサーバやネットワークのリプレース、導入作業まで幅広く経験を積めます。 また、さまざまなプロダクトや、最先端の検証環境があるため、インフラエンジニアとしてのキャリア形成が早期に図れます。  
雇用形態
正社員
応募資格
 ・クラウド系チームのチームリーダー(現状は上位管理者が兼務)・ITインフラの24H365D体制での運用・監視経験者(1次対応)・ITインフラ / クラウド(AWS/Azure/他)の運用・保守経験者(2次対応)・運用・保守業務の PM/PL経験者・ソリトン製品知識・TCP / IPの基礎知識、Linux・Windows基礎知識、操作知識・情報処理技術者(高度区分)/シスコ認定(CCNP/CCIEなど)/ORACLE MASTER(Gold/PLatinum Databaseなど)/Vmware認定(VCPなど)/Microsoft認定(各種スペシャリスト/エキスパートなど)/Citrix認定/AWS認定/PMP
給与
【想定年収(概算)】350~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(昇給額は過去5年平均1万円/月です。※経団連の2019年平均は5984円/月) ■募集職種の年収例 ・想定年収:350万円~700万円※上記には20時間分の固定残業代を含まれます。 ■給与・評価等備考 ・給与:社会人経験・スキルや年齢、前職給与額等、考慮し優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 資格取得支援制度、報奨金制度、退職金制度、社員住宅制度、就労中傷害保険、健康・医療サービス、各種トレーニング、持株会・ストックオプション、カフェテリアプラン利用可能、サークル・イベント支援、出産・育児支援、資格取得報奨金、慶事祝い・弔事見舞い制度、健康サポート、介護支援、レジャー支援、社内イベント、サークル活動、新サービス提案制度各種セミナー開催 ■福利厚生備考 ・持株会・ストックオプション:セラク株式を月々一定額で購入できる従業員持株会を設けており、実績・役職に応じてストックオプションの付与も行っています。・カフェテリアプラン利用可能:星野リゾートグループなど旅行優待料金、医薬品、ヘルスケア用品の優待料金、インフルエンザ予防接種補助 等・サークル・イベント支援:会社が認定した社内サークル活動や、複数の社員が合同で行うレクリエーション活動(スポーツなど)に対し、一定の補助金を支給。・出産・育児支援:出産育児一時金や産前産後休暇はもちろんのこと、1歳未満の子どもを育てる方を対象にした育児休暇、育児のための勤務時間制限や所定外労働の免除、時短勤務など。・資格取得報奨金:指定の資格を取得した場合に、資格のランクに応じて報奨金が支給。・慶事祝い・弔事見舞い制度:慶事(結婚・出産)、弔事などの際、それぞれ決められた日数の有給休暇を取得することができます。 また、各種条件に応じて慶弔見舞金が支給されます。・健康サポート:社員は毎年健康診断を受けることができます。 また、セラクでは社員とその家族も年齢に合わせて無料で健康診断を受けることができます。 病気やケガで一定期間働けなくなってしまった場合の傷病手当金制度や、高額療養費還元金制度など、社員の健康をサポートする制度を設けています。・介護支援:介護休業・休暇、介護のための勤務時間制限や時短勤務など、社員の要望に応じて働き方を調整することが可能。・レジャー支援:指定のレジャー施設(全国各地)、国内宿泊施設(ホテル・民宿・旅館のすべて)を社員とその家族がご利用される場合、申請をすれば、一定額の補助金を受けることができます。・社内イベント:年に数回、季節に合わせた社内イベントを開催(BBQ大会、ボーリング大会、夏のクルージング、忘年会、VR体験イベント、ボルダリング大会 等)・サークル活動:ダーツサークル、軽音サークル、お料理サークル、映画サークル、ゴルフサークル、フットサルサークル 等・新サービス提案制度:ハッカソンやアイディアソンにより、新サービスの提案、新規プロジェクト創出の機会を提供しています。 経験や実務の有無にかかわらず誰もが参加、提案できる制度。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日・祝)、または週休2日制(祝日)、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産休・育児休暇【休暇備考】・年間休日:120日以上・休日・休暇:担当プロジェクトにより異なります。・リフレッシュ休暇:勤続2年以上で、毎年加算される年次休暇とは別で、リフレッシュの為に2日有給休暇を取得することができます。
勤務地
東京都新宿区
最寄り駅/アクセス
西武新宿駅 (東京都)
法人名
株式会社セラク