その他
求人番号:itlv000-006276
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 同社は国を代表するような大手メーカーや商社など、さまざまな企業と直接取引を行っています。大手傘下に属さない独立系IT企業である強みを活かし、公共や金融、生保、製造、流通など、幅広い分野の案件を手掛けている企業です。 入社後は大手メーカー直請け、もしくは大手SIerより受託した『BizRobo!』『UiPath』などのRPAツールの導入からヒアリング、設計、開発、運用保守など、経験に応じて担当いただくことを予定されています。お客様の業務内容や課題をヒアリングし、お客様それぞれの課題にあったソリューションの提案が可能です。また、導入後はお客様の定着まで一貫してサポートしていただきます。 <具体的な業務内容> ・業務コンサルティングによる自動化の提案 ・自動化の設計、開発、運用、保守 ・ペーパーレスツール(AI-OCR)の販売、導入 ・教育サービス など 【仕事の特色】 ■安定した経営 ・創業以来無借金黒字経営 ・自己資本比率90%以上と盤石な財務基盤 ■安心の待遇 ・賞与はもちろん毎年支給(リーマンショック時も支給) ・年齢給を導入(毎年定期昇給あり) ・退職金あり(3年以上勤務の社員が対象) ■ワークライフバランス ・平均有給休暇取得率 76.5% ・全社平均残業時間 約11.3時間/月(サービス残業なし) ・産休/育休は毎年複数名が取得しており、3人目での取得実績もあり(直近3年100%職場復帰) ■人間力×技術力両面での評価制度 ・MBO評価制度(能力や実績だけでなく、リーダーシップや仕事に取り組む姿勢も評価) ■風土 ・新入社員から役員まで、さん付けで呼び合う風通しの良さ ・年齢や性別、学歴、新卒/中途などに関係なく、頑張り次第でキャリアアップ可能 ■技術評価制度 ・保有資格と業務内容を基に、市場価値の高いエンジニアを正当に評価しており、毎月の給与に上乗せして数万円~十数万円を支給 ※この制度で年収約120万円アップしたエンジニアもいます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・業務運用および設計の実務経験・Webシステムまたはパッケージソフト開発、保守経験・マネジメント、リーダー経験・インフラ、アプリ運用経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】330~750万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(5月・11月)※初回は、在籍月数によります。 昇給:年1回(12月) ■給与・評価等備考 ・技術手当:申請・認定により支給、1年更新
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、団体生命保険、資格取得支援制度、借り上げ社宅、退職金制度、時短勤務制度、在宅勤務制度、提携保養施設・スポーツ施設利用可、社員互助会、社員旅行(数年に1回)、レクリエーション(数年に1回)、サークル活動、社内イベント ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:一時金の支給・借り上げ社宅:標準家賃の75%会社負担(地域、家族数による) 同社規定により適用いたします。・時短勤務制度:6時間以上の勤務で始業・終業は本人希望・在宅勤務制度:プロジェクトによります。・社員互助会:レクリエーションや旅行の実施、結婚・出産・傷病時の給付付加金支給・社員旅行(数年に1回):バーチャル海外旅行(2021)、USJオフィシャルホテル、長崎・長野・京都ほか・サークル活動:フットサル、ゴルフ、料理他
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】124日
【休日制度】週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、育児休暇(最長3年)、産前産後休暇、育児休業、特別休暇(結婚・出産・介護・服喪他)【休暇備考】・休日:年に数回土曜日に全体会議を行う可能性があるため完全週休2日制ではございません。・育児休業:最長で3年取得できます。※裁判員制度には有給の特別休暇で対応いたします。 - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 名鉄名古屋駅 (愛知県)
- 法人名
- 株式会社KYOSO







