imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニア

求人番号:itlv000-006354

  • 正社員
アプリケーションエンジニア
仕事内容
まずは研修を受けていただきます。  <研修内容詳細> ・AWS基礎トレーニング ・ネットワーク構築基礎 ・Linuxサーバー構築 ・データベース ・Javaプログラミング ・データ構造とアルゴリズム ・開発プロセスと設計 ・AWS Cloud Practitioner資格対策 ・AWS Solution Architect Associate資格対策 ・AWSでの実装課題演習  ※研修進捗などにより、カリキュラム内容は変更になる場合があります。 ※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与されます。  <研修後の業務> ・ソフトウェア開発(クラウド系)またはインフラ(ネットワーク構築)業務  【仕事の特色】 <同社について> 同社は東証プライム市場に上場しているグループの中核企業として、幅広い産業の800社を顧客にビジネスを行っています。常時1 000件を超えるプロジェクトから、技術力や志向、市場のニーズに合わせたプロジェクトに参画することが可能です。 同社の事業はプロジェクト参画型の技術サービスビジネス(請負・派遣)、自社開発センターでの受託だけでなく、技術コンサルティングや、最先端技術を持つ企業との協業で生まれるソリューションビジネスも展開しています。顧客の課題解決を中心とした事業を推し進め、エンジニアが常に最先端・高付加価値領域で活躍できる環境です。  <働く環境> 同社は、エンジニアの市場価値とやりがい・働きがいにこだわりを持っています。エンジニアの選択肢が多く、働きやすい職場環境を作るためにさまざまな取り組みを実施。例えば、コンサルティングビジネスのさらなる強化です。これにより、課題解決能力を発揮してさらに上流の工程で市場価値高く活躍できます。 また同社はエンジニアの成長を支援するため、400以上の研修カリキュラムを用意。スキルアップや資格取得を応援しています。その他、同社独自のキャリアデザインアドバイザー(CDA)によるキャリアカウンセリングや、能力・スキルを最大限引き出すプロジェクトにアサインするマネージャ(VEM)など、実務を通じて成長を実感できるようにサポートしている点が特徴です。  <社風> 同社が最も大切にしていることの1つが、エンジニアの成長です。技術の重要性や将来のニーズを可視化した技術戦略マップを作成し、エンジニアが常に価値の高い技術を持ち、最適なプロジェクトでスキルを駆使できるようにしています。 先端技術を集中的に学べる戦略研修や、社員の夢を実現まで支援する自己実現委員会などの取り組みをもとに、エンジニアと対話しながら、一人ひとり異なるキャリアを描く仕組みと文化のある企業です。  
雇用形態
正社員
応募資格
・転勤が可能な方(未経験の場合は全国転勤が可能な方) 
給与
【想定年収(概算)】317~500万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 ※別途決算賞与を支給する場合もございます。 昇給:給与改定:年1回 ■募集職種の年収例 ■賃金改定:年1回■月給制■賞与:有り■年収:361万円~■月給:20.5万円~※社会人経験や開発経験がある方は、優遇いたします。■4年生大学及び高専/専攻科卒 ・月給:20.5万円~ 想定年収:361万円~■高専/本科卒 ・月給:19.5万円~ 想定年収:343万円~■4年生専門学校卒 ・月給:19万円~ 想定年収:335万円~■3年生専門学校卒 ・月給:18.5万円~ 想定年収:326万円~■短大及び2年生専門学校卒 ・月給:18万円~ 想定年収:317万円~ ■給与・評価等備考 ・給与:能力・経験・年齢等を考慮の上、テクノプロ・デザイン社規程に従って決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 テクノプロ・ラーニング、提案ボックス、キャリアデザインアドバイザー制度(CDA制度)、通信教育補助制度、技術図書購入補助制度、資格取得試験補助制度、社外技術研修参加費補助、勉強会講師料補助、社内外講習補助、学会参加費補助、自己啓発支援補助、寮・社宅制度、介護保険、メンタルヘルスおよびハラスメント相談窓口、労働組合有り、帰省旅費補助、引越費用補助、転勤赴任一時金(上限5万円※対象者の適用制限有り)、退職金制度(確定拠出年金制度)、慶弔見舞金制度、社内クラブサークル活動支援、財形貯蓄制度、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金有り)、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険、定期健康診断ヒューマン・ビジネス系研修、技術系研修、カスタム研修、顧客別カスタム研修、戦略5分野専門研修、フォローアップ研修、ステップアップ研修 ■福利厚生備考 ・テクノプロ・ラーニング:テクノプロ・グループでは、その教育研修制度全体と、人材開発部の教育研修組織に対して、テクノプロ・ラーニングという呼称を用いています。 社員の「成長したい」という声に応え、自信を持って業務に取り組んでいけるよう、研修プログラムでバックアップしています。・提案ボックス:「従業員のアイデアは会社の貴重な財産である」との考えから、ジャンルを問わず広く従業員からの意見やアイデアを募集する制度です。 会社の大きな節目では、キャンペーンを開催し優秀者を表彰しています。・キャリアデザインアドバイザー制度:経験豊富なエンジニア出身の専任者、及び先輩エンジニアが、社員のキャリアアップをサポートする制度。 エンジニアとして目指すべき将来像を明確にし、必要なスキルや経験を習得する計画を立て、目的に沿った教育研修受講や日々の業務アドバイスを行い、エンジニアの成長を促進していきます。・寮・社宅制度(家族・単身・独身):独身・単身2万円、家族2名まで2.5万円、家族3名以上3万円+光熱費は個人負担※規定有り・メンタルヘルスおよびハラスメント相談窓口:専門的な知識を持った経験豊富な相談員が対応し、課題やストレスが大きくなる前に、課題解決もしくはストレス軽減の方向を見出せるよう、バックアップ体制を整えています。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】122日
【休日制度】週休2日制(土・日)、祝、夏季、GW、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育休、介護休業、入社時特別休暇(有給休暇付与までに3日)【休暇備考】・1年間で2日間の土曜出勤がございます。※会社カレンダーによる・年間休日:123日(内、特別休暇10日含む)・産休・育休:取得実績有り・有給休暇:平均取得日数10.7日(2017年6月実績)
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
六本木駅 (東京都)
法人名
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社