imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-006428

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、UNIX系OSでの構築や運用保守などです。  ■プロジェクト:大手クライアントが手掛ける案件 ■対応するフェーズ:サーバやネットワークの設計から構築、運用・保守まですべて ※スキルや希望に合ったプロジェクトに参画可能です。  <具体的な業務内容> ■サーバの設計/構築/運用保守/プログラミング ・Windows/Linuxと呼ばれるOSの導入 ・サーバの用途に合わせた製品を組み合わせ、カスタマイズ ※作業効率化を図るために、プログラミングを用いて作業をすることもあります。  ■監視/障害対応 ・システムが正常に稼動しているかどうかを判断 ※ソフトウエアの設定による監視/物理的なサーバの点検・保守作業を実施することがあります。  ■テクニカルヘルプデスク ・リーダーのもとで、主に対話対応にて実施 ※対話対応に苦手意識がある方も対応できるよう、専用の研修を用意しています。  【仕事の特色】 <同社について> ■特色 同社は、「働くをデザイン」する集団です。具体的にデザインすることとは、テクノロジーと人の協働を創造する上での「デジタル戦略」と「HRの有効活用」をクライアントと一緒に考えることと考えます。ITを軸とした幅広い事業の融合により、クライアントのあらゆる課題に対して多角的解決策を提案している企業です。  ■展開していること ・業務可視化 ・RPAソリューションによる業務改善 ・ITソリューション ・データ活用による売上増加やコスト削減の実現に向けた支援をするデータサイエンス ・データサイエンティストやエンジニア育成に向けた教育/研修サポート ・ITサポート/事務/DXコンサル など  ■強み ・クライアントが「本来やりたいこと」の実現を支援すること 具体的には、ヒューマンリソースとデジタルソリューションの融合によるトータルサービスを活用した「新しい価値」の創造・創出を行っており、そうすることでクライアントの課題を解決へと導きます。  <サービス詳細・特徴> 同社が行うのは、クライアントに対し「DXによる生産性の向上」を支援するシステム開発(DX事業本部)。それと併行して人材サービスをHRS事業本部で行っています。 今回配属になるDX事業の特徴は、「自動化」「可視化」「データ利活用」などの技術要素を、クライアントの状況やニーズに応じて柔軟に組み合わせて目的を達成させることです。  ■DX事業本部の特徴 ・上記に挙げた要素技術を、RPA/BPO、DXエンジニア、可視化の3領域の事業部に分かれて磨き上げている ・未経験者をITエンジニアに育成する研修体系がある ・エンジニアの4割弱が女性である 働き方も柔軟に対応している部署です。  <入社後の流れ> ・配属先の決定 スキルや勤務地などを考慮します。その他、適性や希望、将来のキャリアビジョンを話し合った上で配属プロジェクトを調整します。 ・勤務場所 クライアント先 or 自社内のプロジェクト ・配属後 各チームへ配属された後は、先輩社員がサポート。年3回、マネージャーとの面談を実施します。  
雇用形態
正社員
給与
【想定年収(概算)】350~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 ※業績により支給 昇給:原則年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:能力や経験などを考慮した上で決定いたします。・役職手当:ITエンジニア職はチーフ、マネージャー、部長に昇格すると、1万5千円~が支給されます。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得制度、社員持株会、社内公募制度、異動願、社内ヘッドハンティング制度、確定拠出年金、慶弔見舞金、出産祝金、転勤補助、社内イベント事業計画発表会 ■福利厚生備考 ・資格取得制度:部署により異なります。・社内イベント:入社式、社員旅行、歓迎会、ロックフェスティバル、バーベキュー、・共通研修(新卒):新卒入社時のみ、2~3ヶ月の研修
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制、祝、年次有給休暇、自己研鑽休暇(夏季休暇)、年末年始休日、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業【休暇備考】・休日:配属先により若干異なります。
勤務地
福岡県福岡市中央区
最寄り駅/アクセス
薬院駅 (福岡県)
法人名
ワークスアイディ株式会社