imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-006545

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
システムエンジニアとして活躍していただきます。  ■勤務場所:広島オフィス  <具体的な業務内容> ・販売管理システム/物流管理システム等の開発業務(Ver.UPや追加開発等)  【仕事の特色】 <同社について> 創業40年の安定独立系SIです。スタンダード市場には、2020年3月に上場しました。 関西ではワコールやダスキンなど、広島では四国電力や東レ、帝人などの誰もが知る大手企業との直取引を実現しています。プライム案件は全体の約7割を占めています。事業会社の業務系(オープン系)システムの他、ERP案件も豊富です。  <プロジェクトについて> 金融系や公共系のプロジェクトでは高い業務知識を持ったメンバーが多数参画しているため、上流工程の仕事を担当することが可能です。 同社は独立系のメリットを活かし、さまざまな業種・業態の案件に取り組んでいます。10年以上継続しているプロジェクトに関わることも可能です。  チームは、ほとんど社内メンバーで構成されています。業務を分担しやすい環境です。 ※エンドユーザーは、年単位で続けているプロジェクトが多数あります。(ユーザー内で複数のプロジェクトに携わるため)  ※ローテーションは、平均およそ3年です。   <プロジェクト規模> 2名~5名(平均3名規模の案件多数) ※1名で常駐は発生しないよう配属しています。  <キャリアパス> ■特徴 年次に関係なく、成果・実績に基づき透明性高く評価されます。早期の昇給も可能です。  ■事例 入社3年でPL>5年後係長>課長に昇格 このような管理職が、実際に活躍しています。  <就労・教育環境> ■残業 全社で残業削減に取り組んでいます。現在、月平均15h程度です。  ■サポート体制 スキルに応じて、中堅メンバーとプロジェクトに参画します。しっかりしたサポートがあるので、安心して働くことが可能です。尚、新技術/新製品の技術習得における外部研修は、会社負担で参加できます。  <充実の福利厚生> ■資格手当(※全て月額ベースの金額です) ・応用情報技術者:2万円  ・ネットワークスペシャリスト:3万円 ・データベーススペシャリスト:3万円 ・プロジェクトマネージャ:3万円  ・中小企業診断士:3万円  ・日商簿記2級:1万円 等   ■その他: ・契約保養所、プールなど各種割引制度を完備 ・産休/育休取得者実績有:産休/育休取得者も活躍しています ・時短勤務社員も在籍 ・転勤は希望に沿って発令されます。希望していない転勤はないため、腰を据えて働ける環境です。  <社内体制> 定期的に上長との面談があります。その場で、将来取得したいスキルや挑戦したい業務について、相談できます。  
雇用形態
正社員
応募資格
・向上心が高く、目指したいキャリアがある方
給与
【想定年収(概算)】350~650万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※昨年実績3ヶ月分 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。・資格手当:応用情報技術者2万円/月、日商簿記2級1万円/月等、資格取得後毎月支給 その他の公的資格についても同社規定に基づいて手当を支給いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株会、提携保養施設・スポーツ施設利用可、資格取得助成制度、前年度事業予算達成部門の慰労会(4月)、時短勤務、時差勤務、婦人科検診制度、改善提案制度、全国情報サービス産業企業年金基金、ノー残業日(水曜日)階層別研修、ITスキル研修、選抜研修、OJT、女性社員向け研修新入社員成果発表会、事業計画キックオフ式(4月、10月)、賞与支給式(6月、11月)、事業計画発表 ■福利厚生備考 ・提携保養施設・スポーツ施設利用可:契約保養所、プールの利用、海の家等の利用可。・時短勤務:育児のため、通常7時間45分の勤務時間を例えば6時間に短縮することができます。・時差出勤勤務:保育所の送り迎え等のため、出勤、退勤時間を繰り上げたり、繰り下げたりすることができます。・婦人科検診制度:女性社員を対象に、定期健康診断とは別に、婦人科検診(乳がん検診、子宮がん検診)を毎年、会社負担で受診できる制度。・改善提案制度:社員が同社の業務や制度について自由な発想で改善を提案し、その提案について社長を委員長とする審査運営委員会が毎月審査検討し、よいと思われる提案については採用する制度。・階層別研修:階層ごとに求められる役割を理解した上で、社員一人一人の成長を育成し組織の成果を上げるために欠かせないのが「階層別研修」です(全額会社負担)。 -新入社員/内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修(入社後3年目)、メンター制度。 -プロジェクトリーダー/新任研修、中堅社員研修、プロジェクトマネージメント研修。・ITスキル研修:業務に必要な、プログラミング言語、データーベース、ネットワーク、インフラ技術等の最新のITスキルを学ぶ研修。 集合研修とeラーニングがあります(全額会社負担)。・選抜研修:業務に必要な資格を取得させる目的で、会社が選抜した社員を対象に行う研修です(全額会社負担)。 ベンダ資格取得研修、海外研修(毎年2名選出)、PMP養成研修(全額会社負担)。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:45
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔特別休暇【休暇備考】・夏期休暇:お盆を中心とした3日間
勤務地
全国
最寄り駅/アクセス
本通駅 (広島県)
法人名
コンピューターマネージメント株式会社