imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-006584

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 配属先によって異なりますが、現在は8割リモートです。
仕事内容
入社1~3年目まではクライアント先に常駐し、PCのセットアップやテクニカルサポート、サーバ・ネットワークの運用・保守などを行っていただきます。 以降は、設計・構築の上流フェーズへステップアップ。日々知識をつけながらIT業界の中で活躍することができます。 クライアントは、メーカーや通信会社、金融機関、官公庁などさまざまです。多様な業界の経験を積めます。  【仕事の特色】 <得られるスキル> ・PCのスキル ・ネットワーク、サーバーの知識 ・コミュニケーションスキル ・ビジネスマナー ・各種資格(入社1ヶ月目でCCNA取得可能) ・schoo  <案件事例> ・国際的なスポーツ大会や国家プロジェクトなど、大規模な案件 ・大規模ゲームシステム  ・官公庁向け各種ネットワーク  ・メガバンク新規ネットワーク構築  ・通信会社のシステム  ・公益団体向け基幹システム など  <職場環境> ■研修制度 最大2ヶ月の研修で、ITの基礎や業務に必要な資格を取得。具体的には資格取得に向けた研修と、ベテランの先輩との勉強会などの社内研修です。  ・1か月目 社内研修(アカウント設定など) ITスクールに通学(現在はリモート受講)してCCNAを勉強。受講費は同社が全額負担しており、もちろん給与も満額支給されています。  ・2か月目 配属決定の面談、その他個人に応じて必要なスキルを習得する研修(learningツールを用いた動画視聴、SMBC外部研修など)を用意されています。配属後のプロジェクトは基本的にチームを組んで携わるため、わからないことは先輩エンジニアに相談でき、安心して技術を学べる環境です。  ■事業部独自の報奨制度 専門職正社員として、技術職に関して独自の報奨制度があります。資格インセンティブ、エンジニア特別賞、E-1グランプリなど、活躍・貢献度に応じて報奨は多様です。 管理職が衛生管理者を保有しているため、社員一人一人が安心して就業できるような残業管理はもちろん、労務管理も徹底しています。今期のSEの平均残業時間は10時間弱です。安心して就業できるプロジェクト体制といえるでしょう。  ■エンジニアが作成した、エンジニアのための人事評価制度 エンジニアのキャリア形成を目的として、人事評価を同社のエンジニアLDRが中心となって作成されました。四半期に1度の技術リーダーとの面談や、半期に1度の人事評価、昇給・賞与は年2回と発展を続ける企業ならではの職場環境が整っています。東証プライム市場上場企業グループの安心・安定した環境を体感できるでしょう。  <その他補足> ・入社後は2ヶ月間の研修期間を設けています ・応募可能学歴は高校卒業以上となっています ・未経験採用につきましては、初年度は昇級と賞与はありません  
雇用形態
正社員
応募資格
・インフラエンジニアの基礎理解・ビジネススキルなど
給与
【想定年収(概算)】320~350万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※業績分配方式により決定いたします。 昇給:年2回(4月・10月)※勤務評価により決定いたします。 ■募集職種の年収例 ・27歳(経験3年)/年収420万円/月給30万円・32歳(経験5年)/年収670万円/月給45万円 ■給与・評価等備考 ・給与:能力、経験に準じ支給いたします(基本給+プロセス給+成果給+役職給)。・残業手当:別途支給いたします。・住居手当:転勤時は3年間約半額の補助をいたします。・プロセス給:「成果を出せる人になるために何をするか」を上司に誓約し、半年間でどこまで達成できたかを評価し、決定する給与です。・成果給:「どんな数値目標をどのくらい達成するか」を上司に宣言し、半年間でどこまで達成できたかを評価し、決定する給与です。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 確定拠出年金、従業員持株会、結婚・出産祝金、住宅ローン金利優遇、健康診断、有給促進制度、フォロー面談、人事評価面談(半期に1度)、社内交流、サークル活動研修制度、図書購入補助、資格取得支援 ■福利厚生備考 ・健康診断:会社の費用で、配偶者(扶養家族)も無料受診。 受診オプションも1万円まで可能。・有給促進制度:ビットイン休暇、誕生日休暇、配偶者誕生日休暇、行事参加休暇、出産立ち会い休暇・フォロー面談:必要あれば適宜現場で行います。・社内交流:サークル活動や100名以上の従業員が集まる年に1度のBBQ大会など・サークル活動:ダーツ、テニス、ゲーム、剣道、麻雀、格闘技観戦など・研修制度:SMBC研修、ウィルグループ研修、eラーニングなど
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】土日週休2日制(インフラ部門はシフト制の場合がございます)、祝日・年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、弔事休暇、介護休業、ビットイン休暇、誕生日休暇、配偶者誕生日休暇、行事参加休暇、出産立ち会い休暇【休暇備考】・産前・産後休暇:取得実績有り・育児休暇:取得実績有り・ビットイン休暇:土日とその前後を合わせ、3~4日の休暇を取得できる制度・出産立ち会い休暇:5日以上の連休取得OK
勤務地
東京都新宿区
最寄り駅/アクセス
新宿三丁目駅 (東京都)
法人名
株式会社ウィルオブ・ワーク