データサイエンティスト
求人番号:itlv000-007059
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- AIエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・AI関連技術(深層学習を含む機械学習やデータ分析)に関する技術開発や自社サービス開発 ・自然言語処理/画像処理/データ分析案件におけるお客さま向けのソリューション提案、開発 ・AI関連技術の動向調査(論文/OSS) ・社内外への情報発信 【仕事の特色】 <やりがい> 自身のアイデアをもとに、技術開発や自社サービス開発にチャレンジできる環境です。 金融、製造、流通、公共といった広範なドメインのお客さまに向けて、AI関連技術を用いた提案や開発を行うための多彩なフィールドがあります。 業務として、OSS活動やAI関連技術の動向調査の実施が可能。価値を生み出すための研鑽を積み重ねることができます。 攻めのIT投資に積極的な大阪ガスに対し、AI関連技術に関する先進的な取り組みを実施できる点も魅力です。 オージスインターナショナル(シリコンバレー)から最新技術情報を入手しており、最新技術の適用や技術開発に活かせます。 <AIへの取り組み> 同社では、2017年より機械学習・ディープラーニングの専門組織「AIテクノロジーセンター」を設立。ルールエンジンや統計的手法を応用したソリューションに加え、蓄積したノウハウを用いた機械学習・ディープラーニングの技術支援やトレーニングサービスを提供しています。 今後は画像認識や音声認識、自然言語処理、データ解析(統計分析)といった、有用性を高く評価されている事例の多い対象分野に注目し、機械学習・ディープラーニングの応用を中心とした技術開発に取り組まれる予定です。 同社の実績・知見をベースとしたコンサルティングサービスを通じて、お客さまのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進支援にも力を注いでいます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・AI関連技術を用いた提案やシステム運用、開発
- 給与
- 【想定年収(概算)】510~850万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(10月) ※昇給は目標管理制度に基づき、過去の実績を元に決定いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:前職での実績、経験、スキルを鑑みて決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 育児休業制度、育児時短勤務制度、育児休業中のパソコン貸与、復職時面談制度、ベビーシッター割引制度、介護休業制度、介護勤務時短制度、定期健康診断、ノー残業デー(毎水・金曜日)、リフレッシュ援助制度、オフィス内禁煙・分煙、EAPサービス利用可(年5回無料)、資格取得一時金支給、契約賃貸住宅貸与(規定有り)、有給休暇取得推進(誕生日は休もうデー、プロジェクト完了休暇など)、共済給付、退職金・企業年金制制度、大阪ガスグループ関係会社持株会、同好会活動援助制度、各種福利厚生メニュー(宿泊施設・スポーツ施設利用割引など)、グループ保険、カジュアル・ワークスタイル(勤務時服装自由/TPOに応じる)、財形貯蓄制度(一般財形貯蓄、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄)、 階層別研修、公募型研修、選抜型研修、部門別研修、通信講座受講料補助、資格取得試験料・交通費補助、プロフェッショナルコミュニティ活動(社内勉強会)、コンサルティング研修、マネージメント研修、各種ITスキル研修、メンター制度、目標管理面談(半期に一度)、マイキャリア・チャレンジ制度次世代認定マーク「くるみんマーク」取得 ■福利厚生備考 ・育児休業制度:1歳6ヶ月になる月末まで、保育所に入所できない場合等は最長で1歳9ヶ月になる月末まで延長可能な育児休業制度です。・育児勤務短縮制度(育児時間・育子時間):育児時間(3歳未満)は1日2時間まで、育子時間(小学校3年生まで)は1日1時間まで、勤務時間短縮が可能な制度です。・ベビーシッター割引制度:子供が小学校3年生まで、費用の一部を補助しています。・介護休業制度:対象家族の介護のために最大1年間(2回に分割可) 利用できる制度です。・介護勤務短縮制度(介護時間):対象家族の介護のため、介護休業とは別に最大1年間、1日3時間まで勤務時間短縮が可能な制度です。・リフレッシュ援助制度:心身のリフレッシュと今後のキャリアを考える上で、節目の35歳・45歳時に5日間の特別有給休暇と援助金を支給する制度です。・有給休暇の取得推進:GW・年末年始などの有給取得推進、夏季に連続1週間の休暇取得の奨励、「誕生日は休もうデー」、「プロジェクト完了休暇(業務の一区切りで休暇奨励)」等、効果的な有給休暇の取得への取り組みを進めています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:45 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10時間未満 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、育メン休暇、看護休暇、介護休暇、保存有給休暇、ボランティア休暇(年2回)、裁判員休暇、健診うけなくっちゃ休暇【休暇備考】・育メン休暇:配偶者の出産日から8週間以内に最大3日間取得可能な特別有給休暇です。・看護休暇:小学校就学までの子供の看護、予防接種や健康診断の為、年間で最大5日(子供が2人以上の場合は10日)取得可能な休暇です。・介護休暇:対象家族の介護や通院の付き添い等の為、対象家族1人につき年間5日まで(2人以上は10日)利用できる休暇です。・リラックス休暇:一定時間以上の長時間勤務をした翌月に、特別有給休暇を付与しています。・保存有給休暇:家族の看護や介護、本人の病気やケガ、子供の健診・予防接種・学校行事参加、妊娠中や出産後1年以内の通院、単身赴任先から帰宅する際などの場合に利用できる積立有給休暇です。 - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 千里中央駅 (大阪府)
- 法人名
- 株式会社オージス総研