サーバーエンジニア インフラエンジニア
求人番号:itlv000-007060
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主に、インフラエンジニアとして業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・システム基盤/アプリケーション基盤の技術調査、方式設計、環境構築 ・クラウド環境の構築(新規構築、オンプレミスからクラウドへの移行) ・NonStopサーバーの基盤設計、環境構築 【仕事の特色】 <プロジェクト規模> チームの規模は、数名~十数名です。プロジェクト全体では数百名の大規模プロジェクトですが、インフラ基盤は比較的小規模のチームになります。 <チーム構成>> チームには必ず自社の責任者(PM)が在籍。チームの規模に応じてPLがアサインします。 <職場雰囲気> オンライン飲み会を実施するなど、ベテラン社員と若手社員の垣根がないことが特徴です。現場はチームで参加しているため、わからないことがあればすぐに聞くことができます。また上長も定期的に面談や現場訪問をして状況を確認しているため、安心して働くことができるでしょう。 <キャリアプラン> ITインフラの要件定義、設計~構築まで、幅広い経験を積み、インフラエンジニアとしての技術、知識を磨くことができます。またパートナー企業のマネジメントに関わることもあり、ゆくゆくはPL・PMとして活躍することも可能です。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・仮想化基盤、クラウド環境(AWS、Azure)の設計/構築・インフラ運用に関する設計経験、自動化などの運用改善
- 給与
- 【想定年収(概算)】376~520万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※支給額は、業績により変動いたします。 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験能力に応じて同社規定により処遇いたします。・時間外勤務手当:残業時間に応じて別途支給 ※管理職は支給無し
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄制度、キャリアアップ制度、目標管理制度、慶弔金、IT技術者資格取得支援、健康診断(年1回)、団体生命保険、キヤノン健康保険組合加盟新人研修(新卒)、メンター制度(新卒)、OJT制度(新卒)、フォローアップ研修(新卒)、勉強会、e-ラーニング等を活用した教育制度目標管理制度、外部研修※年次や役職に合わせてビジネススキルや技術スキルの両面からスキルアップできるような研修制度を取り入れています。 ■福利厚生備考 ・目標管理制度:年初に各自のレベルに合った1年間の目標を立て、その達成度やプロセスに対し、評価を行う制度を設けており、無理のない自律的な成長を促す仕組み作りをしています。・IT技術者資格取得支援:受検費用サポート・健康診断(年1回):年齢に応じて、がん検診、人間ドックの補助も有り・キヤノン健康保険組合加盟:キヤノンの保養所や割引制度など利用可・新人研修(新卒):社会人としてのビジネスマナーやコミュニケーション方法などのヒューマンスキル研修を始め、文系・理系どちらの出身でも大丈夫なようにシステム開発の基礎となるカリキュラムをご用意し、講義形式から個人/グループ演習形式を織り交ぜながら、最終的にはシステム開発の全行程を体験する基礎技術研修を行います(入社後3ヶ月間)。・メンター制度(新卒):入社後から全員にメンターがつき、仕事やキャリアの悩みだけでなく、第三者として個人的な相談ができるような体制でサポートいたします。・OJT制度(新卒):配属後も先輩社員が担当として寄り添い、実践的な業務を学んでいただきながら成長していただきます。・フォローアップ研修(新卒):2月ごろにフォローアップ研修を行なっています(1日間)。・外部研修:年次に関係なく、スキルアップや知識習得のため、外部研修やe-ラーニングの受講を推奨しています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始、年次有休休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、結婚休暇、誕生日休暇、健診休暇、GW休暇 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 浜松町駅 (東京都)
- 法人名
- 日本NonStopイノベーション株式会社