ネットワークエンジニア
求人番号:itlv000-007189
- 正社員

- 仕事内容
- 主な業務は、ネットワーク環境構築における設計・構築・テストです。 【具体的な仕事内容】 ・現在オンプレミスで稼働する薬局向け調剤システム「Phanes」のIaaS化 ・オンライン資格確認の法改正に伴うシステム構築としてWebAPI開発、クラウド基盤開発など ※マイナンバーカードを活用するインターネット経由した保険証の資格確認のシステム構築 ・厚労省が主導する電子処方箋を使った新たな情報活用基盤の構築など 特定のプロジェクトのみならず、ネットワーク技術の責任者・専門者として、部門横断でさまざまなプロジェクトに携われます。インフラやクラウド活用の経験を積める環境です。 【仕事の特色】 【配属先】 メディコム事業部 開発部 【募集背景】 ヘルスケアIT業界の主要領域である「電子カルテ」「医事会計システム」など、「Medicom」に携わるネットワークエンジニアの募集です。 Medicomはこれまで、医療情報システムとしての電子カルテや電子薬歴管理の調剤システム、それらを下支えする医事会計領域であるレセプトコンピュータなど、幅広い分野においてヘルスケアITの市場を構築し、シェアを確立してきました。 同部署では、診療所向け電子カルテ、薬局向け電子薬歴、レセプトコンピューターなど、さまざまな製品を保有。製品と同時に、端末・ネットワークルーターなどのハードウェア機器も合わせて提供しています。 また、これまでのオンプレミス型の製品の改善を行いながら、クラウドへの新しい取り組みも推進中です。 こうした取り組みを進めていくにあたり、ネットワーク技術の知識経験をお持ちの方が求められています。 【体制】 開発1・2部で50名以上の体制です。インフラ・ネットワークを専門に対応している社員は、2.5名程在籍しています。加えて、技術ベンダーの協力も得ています。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・ITアーキテクトの立場で、プロジェクト各工程(設計/構築/テスト/リリース)を一貫として実施してきた経験・ネットワークに関する指導/教育を行ってきた経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】800~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※EBITDA連動 昇給:年1回(4月)※人事考課により昇給の有無・昇給額を決定いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキル・経験を考慮し、同社規定に基づき決定します(応相談)。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 労働組合(PHC労働組合)、財産形成積立(財形貯蓄制度)、育英補助金(支給条件有)、ヘルシードプログラム(支給条件有)、出産祝金、要介護者への一時金、寮社宅(支給条件有)、会社加入の保険、退職金制度、定時退社日(毎週水曜、毎月末金曜)社内検定制度、各種研修制度、メンター制度「ホワイト500」認定、「えるぼし」認定 ■福利厚生備考 ・育英補助金:国からの児童手当とは別に、育英・介護補助給付金がございます(支給条件有り)。・ヘルシードプログラム:「健康で文化的な生活ができる働き方」の支援を通じ、自己実現を達成していただくための補助金プログラム。 各従業員が自身のライフスタイルに合わせて自身にあった支援策を自ら選択し利用する制度です。(支給条件有)・寮社宅:独身寮、社宅制度など(社命による転勤の場合の賃貸住宅費用補助制度有り/入社後に社命による転勤が発生した場合のみ、住居関連のサポートがつきます。)(支給条件有り)・会社加入の保険:所得補償保険、住宅災害共済・メンター制度:定期入社者へは、会社生活・日常生活で生じる疑問や悩みごとのサポート役としてメンターを配置しています。 女性や多様な人財活躍推進の取り組みの1つとして、独自の部門を横断したメンター制度もあります。・社内検定制度:社内研修等のサポートを受けながら、キャリアアップ(昇格認定)することができます。・各種研修制度: 全新入社員を対象に、導入研修、語学研修、事業場現場実習などを実施 職能別研修、各種技術研修、階層別研修ほかを実施
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制 コアタイム12:30 ~13:30
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】126日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、長期節目休暇、慶弔休暇、産休・育休 - 勤務地
- 埼玉県内
- 最寄り駅/アクセス
- 加茂宮駅 (埼玉県)
- 法人名
- PHC株式会社