インフラエンジニア
求人番号:itlv000-007534
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- <業務詳細> 主な業務は、システム内製化によるDevOpsの推進です。 サービスを安定的に提供するためには、システムの信頼性を担保するための性能、可用性、拡張性、セキュリティの向上が欠かせません。 中でもGCP、Azure、AWSなど主要クラウドやコンテナのインフラ基盤に注力していきながら、将来的にはSRE、インフラアーキテクトとしてご活躍いただくことを期待しています。 <具体的な業務内容> ・テックリードとの連携によるインフラアーキテクチャの設計/運用設計 ・顧客向けサービスのインフラ設計/構築 ・インフラのビルドパイプラインの設計/構築 ・アプリケーション開発エンジニアとの連携によるアプリケーションビルドパイプラインの設計/構築 ・CI環境やチケット管理などのアジャイル開発を支えるインフラ(開発環境等)の構築/維持 ・システムやサービスの信頼性向上に向けた運用の自動化など ふくおかフィナンシャルグループでは、“全く新しい”将来の銀行像を、システム・組織を含めてゼロベースで追求。 『モバイル専業銀行(デジタルネイティブバンク)=みんなの銀行』の開業に向けた準備を進めています。 本プロジェクトのビジョンに共感し、そして持てる知見・スキルを最大限に発揮いただいて、ビジョンをカタチにしていきたいという志・気概を持った方にマッチする求人です。 本件は、次世代金融サービスの構築にゼロから挑む「デジタルネイティブバンク」設立プロジェクトの募集です。 本プロジェクトでは、商品企画/要件定義/システム開発/マーケティングまで、社内で一気通貫して商品リリースを達成する体制の構築を目指しており、インフラエンジニアとして力を発揮頂ける方を求めています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 2019年8月に設立された「みんなの銀行設立準備会社」。 既存の銀行はもちろんネット銀行とも一線を画す、まったく新しい次世代銀行「デジタルネイティブバンク」創設に向けたプロジェクトをスタートさせました。 「みんなの銀行=デジタルネイティブバンク」とは、1981年以降生まれのミレニアル世代をターゲットに、デジタルネイティブなアプローチでゼロベースから設計・構築するモバイル専業の次世代銀行です。 FFGの安定した基盤の上で、存分にチャレンジできる環境です。 <募集背景> 昨今の金融業界を取り巻く環境は、フィンテックやブロックチェーンといったキーワードを中心に、大きく変化しています。 そうした中、同行では、デジタル化による本業の高度化を進めるとともに、一足飛びのスピードを重視しながら、新たなビジネス領域を開拓するという、二つのアプローチを同時に進めています。 その後者のアプローチに取り組んでいるのが、本プロジェクトです。 これまでの金融業界の常識や手法にとらわれず、ゼロベースで事業創造していくために、『デジタルネイティブバンク=みんなの銀行』の設立準備を進めています。 ※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。 みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・アジャイル開発の実務経験・アプリケーションビルドパイプラインの設計、構築・IaC関連(Ansible/Chef、Serverspecなど)の知識・クラウド、コンテナ関連(GCP、Azure、AWS/Docker、Kubernetes、OpenShift/マイクロサービス、サービスメッシュ(Istio)、gRPCなど)の知識 ・古い手法や固定概念にとらわれず、新しい技術や手法に取り組めるチャレンジ精神をお持ちの方
- 給与
- 【想定年収(概算)】300~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:無し 昇給: ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力・スキル等によって相談に応じます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・確定拠出年金・従業員財形預金・従業員持株会・育児/介護休業
- 勤務時間
- 【勤務時間】08:45 ~17:45 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、連続休暇(5営業日)、特別休暇(慶弔等)、育児休業、介護休業 - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 天神駅 (福岡県)
- 法人名
- 株式会社みんなの銀行