imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-007735

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、サーバー、ネットワークなどのITインフラ基盤の設計・構築・運用です。  【仕事の特色】 <監視・運用経験のみでも設計・構築にステップアップできる環境!スキル伸ばしたい方に最適> 社員の市場価値向上を前提としてプロジェクト選定をしているため、保有する案件の約9割が設計構築の案件です。また、設計構築ができるエンジニアを育てることに企業として取り組んでいるので、エンジニア歴が浅い方も積極的に設計構築案件に参画できます。経験が浅い方向けの社内研修カリキュラムも用意されており、スキルアップに適した環境です。 元々VMwareを用いた仮想化を得意としてきた企業ですが、近年ではクラウド案件にも着手。クライアントの要望に応えるため、そして新たな強み創出のために、AWS社とのパートナー契約や事業部内のクラウド推進グループ発足などを積極的に進めています。  <こんな方を求めています> ■若いうちにマネジメントの経験も積みたいが、なかなかチャンスが巡って来ない エンジニア未経験者の採用を積極的に行っているので、後輩指導やマネジメントの機会も多々あります。元々はエンジニア未経験で入社し、20代で役職が付いたメンバーも。若手であってもマネジメント志向や素養がある方は積極的に登用しています。  ■これまでオンプレで経験を積んできたが、そろそろクラウドにもチャレンジしたい 2019年4月よりクラウド推進事業部を立ち上げ、案件増加を図っています。これまでクラウドのご経験ない方でも、タイミングによりチャンスがあります。  ■残業代や待機中の給与がしっかり出る会社で働きたい 残業代は全額支給されます。また待機中であっても、手当含めて給与は全額支払われます。  ※下記何か1つでもご経験あればご応募歓迎です Windows/Linux/AIX/Solaris/仮想化/Hyper-V/クラウド/AWS/Azure/ Cisco/Juniper/BIGIP/DB2/oracle/MySQL/Exchange/HULFT/IIS/Tomcat/JP1/ZABBIX/Systemwalker 等  <開発環境> ・言語:TeraTermマクロ、シェルスクリプト(bash等)、PowerShell、Windowsパッチ ・FW:Cisco、FortiGate、Juniper、PaloAlto  
雇用形態
正社員
応募資格
■知識や経験・仮想化、クラウド、ミドルウェア、ストレージの知見・リーダー ■マインド・ワークライフバランスを整えながら腰を据えて働きたい方・多種多様な開発物に関わりながら、新しいスキルを覚えていきたい方・モノづくりに興味がある方
給与
【想定年収(概算)】360~600万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)・支給額:3ヶ月分 昇給:・昇給:年1回(5月) ・特別昇給:年1回(入社後1年経過 ごとに入社後3年間) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・技能を充分に考慮の上、同社規定により決定いたします。・住宅手当:世帯主35 000円/月 ・ 非世帯主25 000円/月・家族手当:配偶者20 000円/月 ・ 子ども1人目10 000円/月 ・ 2人目以降5 000円/月・役職手当:役職に応じて10 000円/月~100 000円/月(主任以上の役職者に支給)・資格手当:取得資格に応じて10 000/月~50 000/月 (ネットワークスペシャリスト:10 000円/月 、LinuCレベル3:15 000円/月、MCSE:20 000円/月、PMP:30 000/月、ITストラテジスト:50 000/月、等)
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得支援制度、技術書籍購入費用(全額負担)、財形貯蓄制度、改善提案制度、業務災害保険加入、退職金制度、転居手当、知人紹介制度(特別手当)、各種検証環境・学習環境の提供、検証ボード購入費用、育児介護休暇制度、弁護士無料相談、健康診断(年1回)、忘年会・社員親睦会費、社内サークル制度、各種ソフトドリンク飲み放題(本社・各開発センター)、提携保養施設・スポーツ施設利用可、PCメガネ全社員配布制度(ご入社時)、メンタルヘルスケアカウンセリングサービス、各種セミナー受講費用(全額支給)、eラーニング受講費用(全額支給)ITインフラ研修、ソフト開発研修、リーダー・管理者セミナー(受講無料)、外部技術セミナー・技術研修(受講無料)、外部ヒューマンスキルセミナー(受講無料)会社総会(6月・12月)、表彰制度※寮・社宅:無し ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:試験合格時全額負担・同一資格に限る・各種検証環境・学習環境の提供:自宅からリモート接続による各種検証環境・学習環境の提供(IT部門のみ)・検証ボード購入費用:エンべデッド部門のみ、上限80 000円・転居手当:入社時に転居を要する場合に初月給与にて200 000円を補助・知人紹介制度(特別手当):ご紹介いただき入社に至った場合、その方がIT業界での経験がある方であれば20 000円、経験のない方でも5 000円が 紹介してくれた社員に毎月支給される手当・社内サークル制度:フットサル・ダーツ・バスケットボール・軟式野球サークル・健康診断:女性社員は婦人科検診も初回検診に限り毎年受診可・メンタルヘルスケアカウンセリングサービス:年3回相談無料・外部技術セミナー・技術研修受講無料:各社ラーニング会社との提携有り・外部ヒューマンスキルセミナー受講無料:コミュニケーション・ネゴシエーションスキル等・表彰制度:決算期毎の集計により、その該当期間に特別な功績のあった社員に対しては、夏の会社総会の場において表彰されると共に金一封が授与されます。【社員主導の「改善提案制度」で実現される、働きやすさとスキルアップの両立】同社には、社員が主体となって会社の制度や福利厚生を見直す文化が根付いており、全社員が会社の制度に関する改善提案や、新しく増やしたい福利厚生などを提案することができる「改善提案制度」があります。資格手当の支給制度や、入社時にブルーライトカットメガネを配布する制度は、実際に社員からの提案を受けて導入を決めました。社員1人ひとりがより良い会社にしていく意識を持って働いています。さらに、社員同士の交流を活発にし、横のつながりを強化する目的で年間1人につき2万4千円の親睦会費を支給しているほか、フットサルやダーツ、バスケットボールなどのサークル活動も盛んです。本社および各開発拠点には、ウォーターサーバーを設置。お茶やコーヒー、紅茶、ココアなど好きな飲み物を無料で飲むことができるなど、社員の働きやすさにも気を配り環境を整備しています。【数ヶ月に渡る少人数研修など、社員の成長にコミットする教育制度を用意】同社には社員の継続的な成長をサポートする制度が充実しています。他業種から未経験で入社した社員に対しては、ITソリューション事業部では2ヶ月間、エンベデッドシステム事業部では、3ヶ月間の研修を2~3名の少人数で実施し、現場で活躍するための技術的スキルを身につけたうえで実務に移ります。実際に未経験入社の社員が20代でプロジェクトを任されている事例もあります。上位資格保有者に対して資格手当を月最大5万円まで支給しています。その他にも資格取得支援制度では、最終的に合格できた場合は過去に不合格だった分の受験費用も含めて全額支給しています。また、技術書籍の購入費用や外部セミナーの受講費用も会社で全額支給しています。透明性の高い評価制度も同社の特徴です。全社員に評価基準及び給与テーブルを公開しているほか、年に1度上長との面談で自己PRと客観的事実及び上長・顧客評価を基準に評価が決定されるため、透明性・納得感の高い評価が得られます。また、ワークライフバランスを重視し、通常取得しづらい有休取得についても計画的な有休取得であればむしろ評価がアップするといった、一風変わった評価基準も採用しています。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:30
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、産前産後休暇
勤務地
東京都内 神奈川県内
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
日創工業株式会社