インフラエンジニア
求人番号:itlv000-007930
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート ※担当業務によってお客様先に常駐することもありますが、在宅勤務の割合も増えおり柔軟な働き方が可能になっています。
- 仕事内容
- ITインフラのコンサルティングから運用まで「カスタマーファースト」の企業理念を基に、お客さまの視点で最適、最良の IT サービスを九州エリアで展開しています。 また、技術志向に合わせた研修を受講していくことにより、入社後のスキルアップをサポート、エンジニアとしてのキャリアアップを図ることが可能です。 <具体的な業務内容> これまでのご経験、スキル、技術志向を考慮の上、担当領域を決定します。 具体的には下記のポジションがあり、コンサルティング、要件定義、設計、開発・構築・テスト、運用管理のトータルサポートの提供を目指しています。 ■マイクロソフト クラウドエンジニア Azure、Microsoft 365(Exchange、SharePoint、Teams、Intune)、Active Directory を中心としたマイクロソフトの最新技術を用いたクラウド案件を担当 ■サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア VMware / Oracle / Cisco 等、様々なハードウェア・ソフトウェア製品を組み合わせ、IT インフラの構築案件を担当 ■運用エンジニア お客さま先にリーダーとして常駐し、運用提案・設計・メンバー管理を行い、サービスを遂行していく案件を担当 【入社後のイメージ】 まずは、ご活躍いただけるポジションで様々な案件をご経験いただき、将来的にはコンサルティング、PM 領域までスキルの幅を広げることが可能です。 キャリアパスとしては、マネジメント系、技術スペシャリスト系の 2コースがあり、ご志向や適性に応じて専門性を高めていきます。 また、東京本社では階層別やビジネススキル研修はもちろん、技術的な講座やセミナーも豊富に開催しており、ご自宅からリモートで受講いただけます。九州事業所でも独自に研修や勉強会を実施しているため、技術志向に合わせてスキルアップすることができます。 【仕事の特色】 <仕事のやりがい・魅力> 2016年に九州にて事業所を立上げ、これまで築き上げた基盤を基に、新たなビジネスの拡大を進めています。 技術分野も多岐に渡り、「やりたい事を見つける」「やりたい事にチャレンジできる」環境です。 <組織構成> 全体 50名の構成で、技術マネージャーを中心に 3グループ体制で業務に取り組んでいます。 各グループの特色は以下です。 ・マイクロソフト製品を中心としたクラウド環境の提案から構築 ・ネットワーク、サーバー、セキュリティ製品を組み合わせたオンプレ環境の提案から構築 ・クラウドおよびオンプレ環境の運用提案から遂行
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・クラウド、オンプレいずれかのプリセールス経験・クラウドシステム構築の経験・運用ビジネスの新規立ち上げ、設計、リーダー経験 ・技術に対して前向きな姿勢・チームの連携を積極的にとる
- 給与
- 【想定年収(概算)】380~650万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月、12月)※基本給×2ヶ月分/回(標準支給月数) 昇給:年1回(1月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。・年収:選考を通じて上下する可能性がございます。・月給:固定手当を含めた表記です。・固定残業手当:月15時間該当分を支給いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 確定拠出年金(401K)、積立貯蓄制度、社員持株会、健保組合保養所、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、スポーツクラブ、クラブ活動、資格報奨金、フレックスタイム制度、テレワーク制度、時短勤務制度、ストック休暇制度、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、Uターン・Iターン制度、介護休業制度、ファミリーデー、社内公募制度、慶弔見舞金、出産祝い金、退職金制度、資格取得支援、ベンダー資格取得支援、TOEIC受験費用補助、資格報奨金家事代行サービス補助、シッター補助ブラザー・シスター研修、階層別研修、新入社員研修、各種教育研修、基礎研修、入社後研修、OJT、ITスキル研修、メンター制度、ビジネススキル研修業績表彰制度(部門別)、全社キックオフミーティング・パーティー(年1回) ■福利厚生備考 ・スポーツクラブ:トータルワークアウトと提携(施設利用料、ウェアやタオル無料)・クラブ活動:野球、サッカー、バスケットボール、テニス、ゴルフ、釣り、自転車、ヨガ、軽音楽(月2~3回のペースで活動・ゴルフ部は年2回JBS杯が開催)・時短勤務制度:育児・介護における短時間勤務制度・育児休業制度:子が1歳に達する日まで育児休暇を取得することが可能(継続雇用期間が1年以上ある場合)・資格取得支援:各種資格取得のため受験費用の補助、関連するトレーニングの費用補助、外部研修等を会社負担(規定あり、合格祝金あり)・ベンダー資格取得支援:受験費用会社負担、報奨金・入社後研修:BSトレーニングセンターで開催される技術や、業種・業務に関する研修に自由参加
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(4日)、年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、配偶者の出産)、育児休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇【休暇備考】・リフレッシュ休暇:2年目より、5日間/年 - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 西鉄福岡(天神)駅 (福岡県)
- 法人名
- 日本ビジネスシステムズ株式会社