imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニア

求人番号:itlv000-008044

  • 正社員
アプリケーションエンジニア
仕事内容
<業務詳細> 主な業務はメーカーを中心とした取引先での設計・開発です。  <具体的な業務内容> ・各種アプリケーションの開発、運用、管理 (PC、Web、情報端末向け) など  【仕事の特色】 <特徴> ・上流~下流まで幅広く案件有り ・様々な業界の案件に携わるチャンス有り ・エンジニアをしっかりサポート(研修やキャリアパスなど) ・チームプレーの意識が身につく  <業務例> ・自動車、自動車関連部品(エンジン/ボディ/シャシー、車載電装品、内外装など) ・二輪車(エンジン/フレーム、外装品の設計など) ・航空機、および宇宙関連(回転翼航空機装備品、ロケット用油圧系機器など) ・産業機械、工作機械  ・ロボット(産業用ロボットアームの機構設計など)  ・デジタルカメラ(筐体設計、機構設計、レンズユニットの光学設計など)  ・家電製品(エアコン、冷蔵庫など白物家電の筐体設計など)  ※上記は一部です。日々新しいプロジェクトの依頼があります。  <主な取引先> ・三菱重工 ・キヤノン ・デンソー ・パナソニック ・トヨタ自動車 ・ニコン ・ソニー ・川崎重工業 ・三菱航空機 ・オムロン など 大手・優良メーカーが多数です。国をあげてのプロジェクトなどもあり、最新技術の開発に携わるチャンスがあります。  
雇用形態
正社員
給与
【想定年収(概算)】350~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:有り※個人業績に基づき実施いたします。 ■募集職種の年収例 ・22歳大卒:月収 244、300円 ・25歳:491万円(月収:319、508円) ・30歳:633万円(月収:421、618円)※子1名を扶養の場合 ・35歳:691万円(月収:462、274円)※子2名を扶養の場合 ※こちらは各年齢における平均的な年収となります。※残業手当30時間分を含みます。 ※上記は住宅手当が入っている為変動する場合がございます。 ■給与・評価等備考 ・給与:能力・経験・年齢等を考慮の上、同社規程により決定いたします。・単身赴任手当:有配偶者8万円/月、同居の扶養家族を持つ独身者4万円/月
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 地域手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 寮・社宅制度、介護保険、労働組合(ユニオンショップ制)、資格支援制度、資格取得奨励金制度、技術認証制度、通信研修補助制度、社員持株制度(奨励金5%付加)、財形貯蓄奨励金制度(奨励金1~5%付加)、慶弔見舞制度、業務災害付加給付、遺族補償制度(育英年金等)、「JTBベネフィットえらべる倶楽部」団体扱い保険制度、住宅利子補給制度、財形住宅融資制度、帰省旅費支給、引っ越し代・転勤旅費補助(同居の家族分含む)、単身赴任先訪問費支給、日帰りイベント、一泊研修旅行、スポーツ大会、同好会活動、マネージャー制度、互助会制度、各種表彰制度、提携保養施設利用可、半休制度、退職年金制度エンジニア企画勉強会、技術力研修、カスタマイズ研修、アドバンス研修・ハイエンド研修、人間力研修、準アドバンス研修・グループ研修、eラーニング ■福利厚生備考 ・寮・社宅制度:業務の為、自宅通勤できない場合は会社にて、寮・社宅を用意いたします。 独身社宅(単独入居): 20 500円/月、単身社宅:20 500円/月、家族社宅:35 000円/月、光熱費は自己負担(単身社宅は4 000円/月)です。・資格支援制度:技術士、各種技能検定、情報処理試験などの公的資格取得の支援を行っています。・資格取得奨励金制度:公的資格を取得したエンジニアには、報奨金を支給し、その成果に報いています。・技術認証制度:市場ニーズは高いものの、公的な認証制度や資格制度のない技術・スキルについては同社独自の技術認証制度を設け、エンジニアのスキルアップを図ると同時に、客観的なスキル習得基準として明確になるようにしています。・通信研修補助制度:受講した講座毎に定められている一定の要件を満たしてその講座を修了した場合に、受講料の一部を会社が補助しています。・引っ越し代、転勤旅費補助:転勤一時金:10万円~20万円、家族帯同の場合は帯同者数×2万円を加算・帰省旅費支給:月2回、ご家族の元へ帰省するための帰省旅費を帰省の有無にかかわらず支給いたします。・単身赴任先訪問費支給:年1回、ご家族が単身赴任先へ訪問する際の交通費・宿泊費を支給いたします。・同好会活動:モータースポーツ、野球などの同好会活動やフットサル大会、ソフトボール大会、テニス大会、ボーリング大会、スキー、スノーボードのイベントなども活発に行われています。・マネージャー制度:拠点ごとに所属するエンジニアを牽引する役割を担うエンジニアをマネージャーと呼び、所属長や営業と協力して各地域のエンジニアの技術力向上などのサポート活動を行います。・技術力研修:基礎的な技術の共有から、派遣先のお客さまのニーズに合わせた技術研修、メイテック社の中でもさらにハイエンドクラスのエンジニアを対象とした技術研修まで、年間582回にのぼる技術研修を開催しております。・カスタマイズ研修:お客さまが要望される担当業務に必要な専門的技術・製品知識の習得や、設計・開発ツールのトレーニングを、メイテック社の研修カリキュラムに組み込むことで、派遣契約開始後、速やかに業務対応できます。・アドバンス研修・ハイエンド研修:アドバンス研修とは、各専門分野の比較的大きな市場を形成しているテーマを対象に、技術分野、技術スキルの拡充を目的とした全国規模で実施している研修です。 また、アドバンス研修の上位に位置した、複合技術や応用技術、トレンド技術を含めた、より市場価値の高い研修が、ハイエンド研修です。・準アドバンス研修・グループ研修:地域や職場の特性に応じた技術は、必要な機材や研修場所を会社が提供し、準アドバンス研修・グループ研修として実際に開発の現場で業務するエンジニアを中心に研修を開催しています。・eラーニング:ラーニングマネジメントシステムを利用して行えるWeb上での通信教育です。 同社が導入したシステムは、通常のWeb型講座のほかにCD-ROM(ハイブリッド版)を活用し通信負荷を軽減できることが特長です。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】126日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、積立休暇、リフレッシュ休暇、育児休業、介護休業【休暇備考】・エンジニアの平均有給取得日数:15日/年・休日出勤の際は代休での休暇取得
勤務地
全国
最寄り駅/アクセス
祇園駅 (福岡県)
法人名
株式会社メイテック