アプリケーションエンジニア
求人番号:itlv000-008117
- 正社員

- 仕事内容
- 主な業務は、取引先企業内または自社内での業務システム開発です。 開発領域は、製造業、小売業、物流関連といったシステムがメイン。開発規模によっては、プログラミングもお願いする場合があります。システムエンジニアとして、顧客のご要望を把握し、より良い提案を行うこと、保守性、拡張性の高いシステムを構築することを重視していただきます。 ※常駐:受託=8:2 <具体的な業務内容> ・クライアントとの打ち合わせ ・提案書、見積書の作成 ・要件定義、基本設計 ・詳細設計、テスト、導入など <開発領域> ・製造業 ・小売業 ・物流業 ・サービス業、その他 【仕事の特色】 1つのプロジェクト、もしくはJOB管理ができるSEとして活躍していただけます。受託や現場一括プロジェクトではリーダーとしてクライアントと上流段階での打ち合わせを行い、要望をヒアリングした上で、プラスアルファの提案や起案をしていきます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・業務系システム開発の設計ならびに開発・Webシステム開発
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~600万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月 ・12月) 昇給:給与改定:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:同社規定および希望を考慮いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 インセンティブ制度、資格取得報奨金制度、各種社内レクリエーション、メンター制度(新卒)、社員持株会、産前産後休業、育児休業制度(実績有)技術勉強会、研修社員総会、社長賞、永年継続表彰制度、ユースエール認定企業 ■福利厚生備考 ・資格取得報奨金制度:同社が指定する資格を取得した際、報奨金が支払われる制度・各種社内レクリエーション:社員旅行、BBQ等・メンター制度(新卒):配属部署における上司とは別に、指導・相談役となる先輩社員が新入社員をサポートする制度。 年齢や社歴の近い先輩社員が、新入社員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成を担当します。・技術勉強会:週に一度、資格取得のための勉強会(若手向け)・社長賞:半期に一度、会社に貢献した社員を表彰する制度
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10時間未満 - 休日/休暇
- 【年間休日数】124日
【休日制度】週休2日制(土・日)、祝、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔)【休暇備考】・週休2日制(土・日):年2回、社員総会で土曜日出勤有り・年間休日:2020年度 - 勤務地
- 京都府京都市中京区
- 最寄り駅/アクセス
- 烏丸御池駅 (京都府)
- 法人名
- 株式会社ゼネック