imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-008207

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、コンシューマー向けWebシステムやスマホ向けアプリおよびゲーム(iOS、Android)のアーキテクチャインフラ設計・構築・運用・保守です。プライム案件が中心(8割以上)となります。  <担当領域> AWSをはじめとするクラウドを用いたフレキシブルなインフラの設計・構築から、ミドルウェア開発、アプリケーション開発まで手掛けていただきます。また大型ECサイトのインフラ基盤など、新規で立ち上げを手掛ける際には、クラウドやサーバ機器の選定から構成・仕組まで一貫して担当することが可能です。  <プロジェクトチーム> インフラエンジニア、デザイナー、アプリ開発エンジニアが1つのチームに集結。全員でプロジェクトを進められています。小規模プロジェクト(数人月)から大規模プロジェクト(100人月以上)まで、すべて自社で開発されていることが同社の特徴。興味や得意分野に応じて携わることが可能です。また、受託や常駐などはクライアントや担当案件の特性に応じて柔軟に対応されています。  <プロジェクト例> ■某ECコマース設計・構築/運用保守 ・オンプレミス/クラウド混在環境で稼働中のお客様サービスの保守運用 ・新規開発案件の設計と構築  チケット販売のオンラインシステムをはじめ、お客様サービスにおける既存環境の保守・運用や、新規開発案件の要件ヒアリング~設計・構築など、お客様とともに開発を手がけられています。  <仕事の魅力> 自分の携わったインフラ構築案件がサービスを成功に導き、お客様のビジネスに貢献できるため、お客様から感謝の言葉をいただけることがこの仕事一番の魅力です。   ※開発環境 AWS、GCP、Microsoft Azure Linux、Nginux、Apache、Tomcat Docker、Heartbeat+DRBD  Zabbix、Cacti、CloudWatch、NewRelic Deep Security、GIO、Fluentd  Git、SVN、WordPress、EC Cube、concrete5、STARCMS Selenium、Jmeter、Slack、Redmine、Mattermost、backlog GoogleDrive、Cygwin、Astah、OpenVPN、VirtualBox etc…  現在はAWSを用いたアーキテクチャ設計を中心に行っておりますが、GCPやAzureなどの案件も増えてきています。  【仕事の特色】 アプリの保守チーム、新規機能の実装を手掛ける開発チーム、お客様と、さまざまな方と関わりを持つことができます。黙々と1人で仕事を進めるだけでは気づけない発見や意見交換ができることが魅力です。 また、インフラ未経験でスタートし、小規模Webシステムの運用保守経験やJava/PHPでの開発経験を積み、大手ECサイトのオンプレミスからクラウド(AWS)への移行案件におけるインフラ・アーキテクチャの調査検討・設計構築・運用保守をトータルで手がけられるようになった社員も在籍。経験が浅い方も活躍できる環境です。 各種技術ブログや書籍、AWS Summitをはじめとする外部セミナーで収集した最新の技術動向を活用し、お客様に提案するなど、大きな裁量を持って働けるため、仕事にやりがいを持って取り組むことができるでしょう。  
雇用形態
正社員
応募資格
・インフラの設計、構築経験をお持ちの方・データベース、Webサーバ、セキュリティなどの知識をお持ちの方・AWSなどのクラウドについての知識、経験をお持ちの方・リーダー経験(プロジェクト規模不問)をお持ちの方・クライアントとの折衝経験をお持ちの方 ・スマートフォンやウェアラブルデバイス向けのアプリ開発に興味がある方・自身の経験や考えを後進の育成、フォローに活かせる方
給与
【想定年収(概算)】558~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:有り ※業績による 昇給:給与査定:年2回(4月・10月) ■募集職種の年収例 ・精皆勤手当:1万円分有り ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員紹介制度(10~30万円)、資格取得手当、部内懇親会費用補助、タダメシ会(隔月1回開催)、懇親会・歓迎会費用補助、ノー残業デー(月3回)、社員総会(年1回)、フリースペース、スマートフォン機種変更補助、デザインオフィス、USEN放送設置、貸出図書、髪型自由、パーソナルジム制度、ナイカツ制度勉強会(隔月1回開催)、メンター/メンティー制度くるみんマーク取得 ■福利厚生備考 ・資格取得手当:受験費用・参考書は会社より支給(年間最大20万円)・ナイカツ制度:社員全員で組織づくりを行うための制度。社内イベントを考えるチームや、働き方改革チーム、技術研究チーム、情報発信チームなど委員会のような20種類以上のチームが存在します。頑張りに応じて半年に1回ボーナスを支給。
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:30
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇(男性も可)、産前・産後・育児休暇【休暇備考】・試用期間中は一部除く・夏季休暇:7~9月の間に自由に取得
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
株式会社テクノデジタル