データサイエンティスト
求人番号:itlv000-008387
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給
- 仕事内容
- N予備校のデータ解析・技術検証をリードしていただきます。 必要に応じて企画者や教材開発者とのコミュニケーションを行なっていただきます。 <主業務の一例> ・新企画の技術検証 新企画構築に向けてさまざまな理論や手法を適用できるかを検証・プロトタイピング 例:統計的な観点から学力を推定する、行動履歴の分析からアダプティブラーニングを実現するなど仮説検証後の課題抽出・企画への提案 ・データ解析からの企画提案 データを解析しBIツールの利用などで見える化を通じ、ユーザーに価値ある企画を検証・提案 ・企画開発・技術検証チームビルディング 業務知識や開発知識のドキュメンテーション、カジュアル面談や選考への参加などの採用活動 <チーム内の他の業務例> 本募集では主業務にはならない見込みですが、関係が深い業務となります。 ・データ解析基盤の構築・運用・改善 他チームと協力しながらN予備校のデータを収集する部分の 検証・設計・構築 実際に企画検証としてデータ解析を行い不足データの提案・設計・構築 【仕事の特色】 <企業の魅力> 教育サービス「N予備校」やそれに関連するサービスのデータ解析・技術検証をリードしていただきます。 ■サービスの紹介 N予備校は、大学受験やプログラミング学習に励むユーザーのみなさんの学びの場として、また多くの生徒が在籍するN高等学校・S高等学校の学びの場として、多くの方々にご利用いただいています。 ユーザーのみなさんが継続的に学習できるように、私たちは次のような機能を提供しています。 ・リアルタイムに先生や仲間とコミュニケーションを取ることができる「ライブ授業」 ・自分のペースで学習を進めることができる「教材」 ・わからない部分を質問するとその分野に詳しい人が答えてくれる「フォーラム」 <募集背景> 私たちN予備校の企画開発チームは、企画者とエンジニアの混合チームです。 あらゆる学びたい人たちの、ひとりではなかなか学習が継続しないという課題に対して、彼らを自律的に生涯学習ができるような状態にできるようなサービスを目指し、日々企画開発を行っています。 N予備校に日々蓄積されていくN高等学校・S高等学校の生徒の学習ログなどのデータを元に、それぞれの学習者が効果的に学べる、学び続けることができる学習サイクルをどのように実現していくか検討し、企画へ提案を行えるようなデータサイエンティストを募集しています。 <開発環境> 技術検証や解析によって変わりますが、代表的なものを記載します。 ■使用言語/ライブラリ ・Python ・SQL ・Ruby/Ruby on Rails ・Node.js ・R ■Public Cloud ・GCP BigQuery Cloud Functions Cloud Storage… ・AWS S3 RDS Lambda… ■使用ツール ・Figma Miro ・GitHub ・Google Meet Zoom ・Slack Google Workspace JIRA Confluence ・Google Analytics <関連リンク> ・ エンジニア採用説明資料 https://speakerdeck.com/nnndev/for-engineers ・ N予備校 https://www.nnn.ed.nico/ ・ N高等学校・S高等学校プロジェクト採用 https://www.nnn.ed.nico/recruit/
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・One to Oneマーケティングの基盤設計の実務経験がある方・教育測定や心理統計の知識、経験がある方・Webアプリケーションの開発経験が3年以上ある方・GCPまたはAWSのサービスを業務で2年以上使用した経験がある方・データ収集基盤やDWHの構築経験がある方・Webサービスの企画の経験がある方・教育サービスの企画または開発の経験がある、相応の知識がある方・エンジニアチームのマネジメント経験・データ解析プロジェクトのマネジメント経験 ・教育に携わる意欲がある方
- 給与
- 【想定年収(概算)】720~960万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※本人の成果に基づいて支給。※ご入社時期、評価、会社業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。 昇給:年2回(6月・12月)※本人の能力・役割に基づいて評価 ■募集職種の年収例 ・給与:応相談 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:前職を考慮し、同社基準により決定いたします。・通勤交通費手当(上限5万円/月):共交通機関を使った通勤経路の定期代の実費相当額を支給 通勤経路の認定は、同社基準で行います。 ※テレワーク対象者は原則支給無し ※ただし、業務指示におけえる出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給・テレワーク手当(上限2万円/月):条件有り ※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給・育児手当(上限5万円/月):扶養の子の保育料の半額を支給・役職手当:役職に応じて支給・資格取得手当制度・サブスク手当(対象のサブスクを契約している場合、月額2千円を支給)
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・社員持株会制度・資格取得手当制度・社内カウンセリング制度・同好会・健康保険組合各種サービス・社員限定美容室OJT ■福利厚生備考 ・資格取得奨励金制度:同社が指定する対象資格を取得した方に対して、指定額の報奨金を支給・育児短時間措置:小学校卒業までのお子さんを養育する場合、勤務時間の短縮が可能 標準勤務時間は1日8時間ですが、5時間、6時間、7時間から選択可能・同好会:軽音、野球、フットサル、ボルダリング、ボードゲーム、写真部、ダンス、サバゲーなど様々なサークルが活動しています。・ドワンゴグループ大忘年会:毎年年末に、1年の振返りや社内表彰などを行うドワンゴグループ大忘年会を開催・artifata GINZA KABUKIZA店:「オフィス×美容室」をコンセプトに、ネット通信環境やデスクワーク機能も完備した未来の美容室です。
- 勤務時間
- 【勤務時間】11:00 ~20:00
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、育児休業【休暇備考】・休日:超会議に伴う営業日変更有り。・リフレッシュ休暇:休日の有無にかかわらず、5日間以上の連続した休暇のうち2日間以上の有給休暇又は振替休日を取得することで2日間のリフレッシュ休暇が取得できます。 年1回、好きなタイミングで取得することができる自由度の高い休暇制度。・育児休業:満3歳未満のお子さんを養育する場合、育児休業の取得が可能。 - 勤務地
- 東京都中央区
- 最寄り駅/アクセス
- 東銀座駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ドワンゴ