imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>ITアーキテクト

ITアーキテクト

求人番号:itlv000-008481

  • 正社員
ITアーキテクト
企業からのメッセージ
一部リモート 週3回までのリモートワークと対面のオフィス勤務を組み合わせる柔軟な働き方となっています。
仕事内容
・IT管理クラウド活用 ・全従業員が利用するSaaS製品導入検討・環境設定・運用 ・IdP を利用したID管理、シングルサインオン環境の運用、改善活動 ・PCキッティングやアカウント払いだしの運用、改善活動 ・社内ファシリティ全般におけるIT技術支援 ・従業員の生産性を向上するための改善活動 ・従業員が安心して働くための情報セキュリティ企画、提案、運用  例えば、現在、社内で決裁が必要な場合は、基本的にワークフローシステム「X-point」を使用して申請を使用していますが、システム部門では一部「Backlog」を利用してタスク作業管理されている場合もあります。  このように部門ごとに使用されているツールやサービスを全体として管理しやすい形に統合していくことが求められます。  ※社内では部署の現場クラスで聞き取りをして、責任者と調整し、新規導入ツール、サービスの導入支援と管理を行います。 ※導入に際して、全社を巻き込んでセキュリティ委員会や役員、社長とも調整が発生するケースもあります。 ※社外では必要なツール、サービスの提供会社との窓口としてやり取りが発生します。  【仕事の特色】 <募集背景> 現在、事業部が使用しているツール、各種サービスについて、各事業部ごとに管理しているため、細かく管理ができていない状態となっています。  今回の採用により、各事業部ごとに管理しているツール、サービスを集中的に管理し、管理漏れやセキュリティリスクの回避、また、より良いサービスの提案などを効率的に行おうと考えています。  <ミッション> ウェブクルーの社内で使用している既存ツール、サービスを整理し、統合や管理を行い、その他より良いサービスがあれば、情報収集し提案、導入支援を行うことが、ミッションとなります。  <入社後について> 最初は、ヘルプデスクとしての業務を行いながら既存メンバーより、業務の説明を行っていきます。その中で現状の把握や情報収集を行い、 社内で使用するツール、サービスをデザインしていく流れになります。 ヘルプデスク業務の割合は4割ほどを想定しており、並行してメインミッションに注力して頂きます。  <その後のキャリア> 入社して1~2年は新規での導入よりもツールやサービスを統合、整理する業務を行って頂こうと想定しています。 その後は、会社の未来、戦略にそった形で使用するツールやサービスを通し、会社全体をデザインしていただく ことを想定しています。  <使用ツール> ・パブリッククラウド: AWS ・IdP:Onelogin ・MDM: Jamf、Intune(今後導入予定) ・SaaS:Slack Box Zoomなど、他多数 ※オンプレミス環境はほとんどありません。  
雇用形態
正社員
応募資格
・ISMS、IT全般統制や社内セキュリティ管理等に関わったことがある方
給与
【想定年収(概算)】500~700万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:給与改定:年2回(4月・10月) ■募集職種の年収例 ・実働:7時間30分 ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験や前職年収を考慮し、決定いたします。・給与形態:半期年俸制
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 確定拠出型年金、財形貯蓄制度、社員持株制度、健康診断、資格報奨金制度、育児休業制度、介護休暇制度、リモートワーク、出産時祝い金、改善提案制度、始業時間選択可能、PC選択制勉強会、メンター制度(新卒)決起会、MVP表彰 ■福利厚生備考 ・育児休業制度:子供が1歳に達するまで、また保育所等への入所が決まらない場合など有事の際は3歳になった年度の3/31まで取得することが可能・リモートワーク:原則として週2回、在宅やコワーキングスペースなどを利用して業務に従事することができます。・改善提案制度:企業価値向上を目的として、コスト削減、時間コスト削減、業務改善、モチベーションアップ、会社のイメージアップ等に関して、社員全員が改善提案を行う制度です。 提出された改善案は毎月の経営会議で内容を精査し、採用された改善提案には最高で10万円のインセンティブが贈られる制度です。・始業時間選択可能:9時~、9時30分~、10時~・PC選択制:入社時にPCを「Windows」か「Mac」を選択可。 ※【開発エンジニア】と【デザイナー】のみ対象・勉強会:毎週木曜日に有志が集まって各自自由に勉強・作業を行う『もくもく会』、月1回フリーテーマで登壇者を募って行う『LT会』など・メンター制度(新卒):年齢や社歴の近い先輩社員とペアを組み、ランチや月次面談を通して、仕事への不安や悩みの解消・業務の指導・キャリア形成上の課題解決の援助を行います。・決起会:半期に1度、全社決起会を開催し、前期の振り返りと次期の方針について発表を行います。 懇親会やイベント部による催し物も有り。・MVP表彰:半期ごとにウェブクルーグループ各社1名ずつ、業績が優れた社員に対しMVP賞が贈られます。
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、結婚休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、出産休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、メモリアル休暇【休暇備考】・リフレッシュ休暇:勤続年数5年ごとに、永年勤続への功労として5日間の休暇取得可・夏季休暇:原則として7月、8月、9月のあいだに有給とは別に5日間・産前産後休暇:産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後8週間・管理職でも代休取得可
勤務地
東京都世田谷区
最寄り駅/アクセス
三軒茶屋駅 (東京都)
法人名
株式会社ウェブクルー